学校図書館司書教諭講習
【情報更新】令和2年5月14日
※今年は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,講義による講習は実施しません。書類参加のみの受付となりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
大阪教育大学では,文部科学大臣の委嘱を受けて学校図書館法に基づく学校図書館司書教諭講習を実施するとともに,学校図書館司書教諭講習規程(昭和29年文部省令第21号)に定められた科目の単位に相当する単位を取得した方が司書教諭資格を取得するための事務を行っています。
本講習の実施については,文部科学省HPに掲載されておりますが,令和2年度に本学が行う講習について,以下のとおりお知らせします。
申込方法や,その他詳細につきましては,令和2年度学校図書館司書教諭講習実施要項をご覧ください。
目的
この講習は,学校図書館法(昭和28年法律第185号)第5条第3項の規定に基づき,学校図書館の専門的職務に携わる司書教諭を養成するため,文部科学大臣の委託を受けて実施する講習です。
受講資格
次の各号の一に該当する者であること。
(1)教育職員免許法(昭和24年法律第147号)に定める小学校,中学校,高等学校,特別支援学校(旧盲学校,聾学校又は養護学校)のいずれかの教諭の免許状を有する者
(2)大学に2年以上在学する学生で62単位以上を修得した者
申込受付期間
令和2年6月8日(月)~ 令和2年6月12日(金)〔6月12日(金)消印有効〕
提出方法は郵送のみとし,封筒の表に「司書教諭講習申込書在中」と朱書きすること。
※証明書の発行などの都合で,提出が受付期間に間に合わない場合は6月12日までにご相談ください。
令和2年度学校図書館司書教諭講習実施要項(申込書)
令和2年度学校図書館司書教諭講習申込記入例
過去に本学で受講した学校図書館司書教諭講習の単位修得証明書の再発行について
過去に,本学の学校図書館司書教諭講習を受講した方が,単位修得証明書の再発行を希望される場合は,以下の様式を記入の上,返信用の封筒(住所・氏名を記入し84円切手を貼ったもの)を添えて,以下の問合先へ郵送してください。
なお,証明書を窓口で受取る場合は,返信用の封筒は,不要ですが,身分を証明する書類(運転免許証,学生証等)を持参ください。
また,発行には3日程度かかります。余裕を持って申し込んでください。
その他
問い合わせ先
国立大学法人大阪教育大学 学務部教務課教務企画係
〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4丁目698番1
TEL: 072-978-3319 / FAX: 072-978-3316
E-mail: kyokikaku@bur.osaka-kyoiku.ac.jp