2018年のトピックス
- [12月18日] 「小さな勇気を出す習慣を」 義足の陸上選手・中西麻耶さんが講演
- [12月18日] 音楽教育専攻の学生らが柏原市から表彰
- [12月04日] 「ホームカミングデー」で大学院50周年を祝う
- [11月28日] 府立高校生200人が大教大の魅力を体感
- [11月28日] 78年ぶり復活『海の夜明け』 第62回定期演奏会
- [11月16日] 学生らがサッカーJ1の試合でパフォーマンスを披露
- [11月07日] 音楽教育講座・猿谷准教授の雅楽作品がパリに響く
- [11月05日] 柏原キャンパスの「虫」や「木」を使ったワークショップを実施
- [10月25日] 学校現場を体験する「学校インターンシップ」説明会を開催
- [10月24日] 柏原市60周年を祝うコンサートを開催
- [10月22日] 女子ハンドボール部が西日本学生ハンドボール選手権大会で準優勝
- [10月19日] 教員養成大学と附属学校園の現状と課題を知る 講演会を実施
- [10月19日] 教師への夢を後押し 高校生向け特別プログラムを実施
- [10月17日] 学習指導要領改訂に向けて学校づくりを考える教師塾を開講
- [09月30日] 教職大学院生がフィリピンでグローバル教育を考えるフィールドワークを実施
- [09月19日] 平成30年度前期留学生修了証書授与式を挙行
- [09月13日] 様々な国の立場から安全保障を議論する「外交講座」を実施
- [09月12日] 支援学校の生徒と音楽を楽しむ コンサート開催
- [08月10日] 二者択一のゲームで防災を考えるセミナーを開催
- [08月09日] 附属学校園でセレッソ大阪がサッカー教室を実施
- [08月07日] 天津大学(中国)と美術教育講座が交流協定を締結
- [07月27日] 日本の教育や文化を学ぶ 海外協定校向けプログラムを実施
- [07月27日] 教育振興会が12人の学生に奨学金を授与
- [07月05日] 「ダイバーシティが生むイノベーション」をテーマにセミナー実施
- [06月26日] 安全への思い受け継ぐ 附属池田小「祈りと誓いの集い」および大学の事業を実施
- [06月25日] 「絶対,教員になるぞ!」壮行会を開催
- [06月21日] わが子の就職を考える 保護者向けセミナーを開催
- [06月21日] 本学大学院生が南極観測隊に参加 報告会を開催
- [05月25日] 子どもと楽しめるコンサート「親子で楽しくクラシック」を開催
- [05月15日] 尾崎拓郎講師らが大学ICT推進協議会年次大会の最優秀論文賞を受賞
- [05月10日] 「やまお」も観戦 セレッソ大阪応援デーを実施
- [04月27日] 附属平野小の生徒が書道作品で文科大臣賞受賞
- [04月27日] 附属平野小の生徒が書道コンクールで文科大臣賞受賞
- [04月27日] 附属学校園が入学(園)式を挙行
- [04月24日] 4人の退職教授に名誉教授の称号を授与
- [04月23日] 初のオペラ公演「フィガロの結婚」に挑戦
- [04月18日] 東日本大震災ボランティアの体験を語り合う 交流会を開催
- [04月13日] 平成30年度入学式を挙行
- [04月04日] 附属天王寺中・廣瀬副校長が東レ理科教育賞文部科学大臣賞を受賞
- [03月30日] 協働と連帯の精神で社会へ 学位記及び修了証書授与式を挙行
- [03月30日] 制約理論で学校のお悩み解決 「教師の学び舎」特別講座
- [03月30日] 附属学校園から1264人が巣立つ
- [03月29日] 教職大学院生がフィリピンで人材育成を学ぶフィールドワークを実施
- [03月29日] 市民ランナー850人が大教大の山を快走
- [03月06日] 就活に向けて「合同業界研究セミナー」開催
- [03月06日] 小・中学校でネット利用の授業に取り組む学生らが大阪府警から感謝状
- [03月06日] 大阪市と「子どもの未来を拓く」包括連携協定を締結
- [03月02日] 現職教員が大阪の学校改革を提言
- [02月28日] 大学のさらなる国際化をめざしグローバルセンターが発足
- [02月28日] キャリア支援センターがリニューアルオープン
- [02月23日] 平成29年度後期留学生修了証書授与式を挙行
- [02月08日] 附属特別支援学校の生徒がカタシモワイナリーを見学
- [02月08日] 未来の教員をともに育てる 府立高校校長らと意見交換
- [01月29日] 栗林学長が年頭挨拶で大学の果たすべき役割を語る
- [01月29日] 学校課題にチームで対応する力を 「教師の学び舎」開講
- [01月29日] 音楽コンクールで本学学生・卒業生が多数活躍
- [01月18日] 吉村大阪市長が講演 「学び続ける教員」連携フォーラム
- [01月18日] 「ウェルカミングアウト」な社会へ 性の多様性考えるシンポジウム
- [01月18日] 附属幼稚園が盲目の声楽家・濱田直哉氏を迎えて「うたの日」開催
- [01月18日] 外交講座「日本の広報文化外交~日本ファンを獲得せよ!~」
- [01月18日] グローバル社会で求められる教育とは シンポジウムを開催
- [01月15日] LGBT当事者らと対話する リビング・ライブラリーを開催
- [01月12日] 男子バスケ部が初の1部昇格
- [01月12日] 留学生15人に奨学金を授与