大阪教育大学オリエンテーリング
「オリエンテーリング」とは、地図に書かれている決められた場所を回り、ゴールに着くまでのスピードを競う
スポーツです。
大阪教育大学では「子どもの地体力向上プロジェクト」の一環で、体力の向上を目指すため、柏原キャンパスに
オリエンテーリングコースを設置しています。
自然に囲まれたこの柏原キャンパスで、オリエンテーリングに参加してみませんか?

金剛生駒国定公園にある
自然が豊かな大阪教育大学
柏原キャンパス

キャンパスマップです。
たくさんの施設があります!

キャンパス内のこのように科目の書かれた
看板が隠されています!
全部見つけてみましょう!
オリエンテーリングのルール
スタート地点を各自で定め、オリエンテーリングMAPを参考に
1~10の看板を探します。
各看板に言葉が書いてあります。
その言葉をオリエンテーリングMAPの中のキーワードへ記入します。
早くたくさん集めた人が勝ちとなります。
勝ち負けを気にしないで、みんなで学内を散策してみましょう!!
オリエンテーリングMAPのダウンロードはこちらから
問合せ先:保健体育講座(072-978-3754)スポーツ専攻(072-978-3757)
事務担当:学術連携課地域連携係(072-978-3253)