- 大教大・新型コロナウイルス感染症対策の最前線
大教大・新型コロナウイルス感染症対策の最前線

このページでは,「大教大・新型コロナウイルス感染症対策の最前線」と題して,本学で取り組んでいる新型コロナウイルス感染症への対策を集約し,蓄積していきます。このページでは,最新の20件の取組を掲載しています。
本学の新型コロナウイルス感染症対策の “最前線” を是非ご覧ください。

No.034 ピアノ練習室に鍵盤用の消毒液を設置
学生が使用しているピアノ練習室には,『No.015』で紹介した消毒セットのほかに,鍵盤用クリーナー『キークリン』を設置しています。
投稿日:2021/1/22

No.033 換気を行うため常時窓を開放
附属図書館では,館内の空気の換気を行うため,附属図書館内にある窓を常に開放しています。
投稿日:2021/1/21

No.032 透明のスクリーンカーテンを隔てて就職相談を実施
天王寺キャンパスの就職相談窓口では,透明のスクリーンカーテンを隔てて就職相談を行っています。
投稿日:2021/1/20

No.031 附属図書館の窓口対応職員はマスクと手袋を着用
附属図書館では,窓口対応の職員は必ずマスクと手袋を着用し,会話や物の受け渡しを行っています。
投稿日:2021/1/19

No.030 建物の入口にサーマルカメラを設置
天王寺キャンパス中央館では,カメラに写った人物の体温を表示するサーマルカメラを入口に設置しています。
投稿日:2021/1/18

No.029 施設課執務室に職員自作のパーテイションを設置
柏原キャンパス事務局棟2階にある施設課の執務室では,対面となるデスクの間に,施設課職員が厚紙やビニールを使って自作したパーテイションを設置しています。
投稿日:2021/1/15

No.028 トイレ出入口の足元に並び位置を掲示
柏原キャンパスの共通講義棟(A棟)のトイレでは,多くの人数が使用する場合に3密とならないように,写真の赤線の箇所のように,出入口の足元に並び位置を掲示しています。
投稿日:2021/1/14

No.027 附属図書館の共用部分の消毒作業
附属図書館の本館・天王寺分館では,毎日閲覧室の机やPC等の消毒作業を行っています。また,この取組を学生アルバイトの作業に位置付けることで,コロナ禍において収入が減少してしまった学生への支援としています。
投稿日:2021/1/13

No.026 窓口カウンターの前左右にパーティションを設置
天王寺キャンパスでは,学生などが訪れる窓口カウンターにおいて,学生と職員の間のパーティションだけでなく,左右の来訪者の間にもパーティションを設置しています。
投稿日:2021/1/12

No.025 キャリア支援センターにおける入室管理
キャリア支援センターでは,入室時に学生証をICリーダーに読み込ませることで,入室管理を行っています。
投稿日:2021/1/8

No.024 柏原キャンパス学生宿舎・留学生宿舎で抗菌光触媒コーティング加工作業を実施
柏原キャンパス学生宿舎・留学生宿舎において,専門業者による抗菌光触媒コーティング加工作業を実施しました。なお,今後も職員等の手により同作業を引き続き行う予定です。
投稿日:2021/1/7

No.023 授業中の換気のタイミングを知らせるチャイムを導入
授業中の換気のタイミングを知らせるチャイムを柏原キャンパスに導入し,チャイムの鳴動に合わせて講義室等の窓や扉を開けるよう促しています。なお,この取組は,後期授業期間終了にあたる来年の2月10日(水)まで実施する予定です。
投稿日:2021/1/6

No.022 会議実施前にも消毒作業を実施
大学教員や事務職員が出席する会議や打合せにおいても,実施前に担当者による消毒作業を実施しています。また,会議進行中でも窓や扉を開け,常時換気に努めています。
投稿日:2021/1/5

No.021 目的ごとに並び位置を定めるスタンプを掲示
保健センターでは,「体調不良者」「各種相談」「事務手続き」などの目的ごとに並び位置を定めるスタンプを足元に掲示することで,感染のリスクを低減しています。
投稿日:2021/1/4

No.020 コロナ禍でも情報保障による修学支援を継続
修学支援センターの障がい学生修学支援ルームでは,聴覚に障がいのある学生に対して,「captiOnline(キャプションライン)」というソフトウェアを活用し,修学に必要な発言等を文字情報に変換し,情報保障を行っています。
投稿日:2020/12/28

No.019 外国語学習支援ルームにおける入室管理
外国語学習支援ルーム(GLC)では,入室時にスマホでQRコードを読み込ませ,必要な情報を登録する方式で入室管理を行っています。
投稿日:2020/12/25

No.018 掲示板観覧時の立ち位置を示すスタンプを掲示
掲示板の観覧者同士の間隔を一定に保つため,写真の赤枠で囲われている箇所のように,足元に立ち位置を示すスタンプを掲示しています。
投稿日:2020/12/24

No.017 講義室における着席可能な座席を制限
受講者同士の距離を空け,3密を避けるため,講義室における着席可能な座席を制限しています。写真の赤枠で囲われている箇所のように,前後左右が空席となるように対策を講じています。
投稿日:2020/12/23

No.016 講義室の机・ドアノブの消毒作業
毎日,清掃業者による講義室の机・ドアノブ等の共用部分の消毒作業を行っています。
投稿日:2020/12/22

No.015 ピアノ練習室に消毒セットを設置
学生が使用するピアノ練習室には,使用後に学生各自で消毒を行えるように消毒セットを設置しています。
投稿日:2020/12/21