令和4年度 附属学校園教員と大学教員との研究交流会

令和4年度 附属学校園教員と大学教員との研究交流会 出展一覧

令和4年度はオンライン開催にしたため,発表等を実施しました情報を掲載しています。

・令和4年度 附属学校園教員と大学教員との研究交流会(案内)

口頭発表

No.
所属
氏名
研究テーマ
1
附属天王寺中学校 田中 真理子 ゼミ指導を軸とした自由研究の取組
2 附属高等学校天王寺校舎 古川 裕介 音楽を通した高大連携プログラムの開発と実践 〜協働の視点を探る〜
3 表現活動教育系
附属平野小学校
 
谷村 さくら
ピオルコフスキー潤
野網 学
 
粘土の触覚に着目した造形活動
表現活動教育系 橋本 恒 非特異的腰痛を有するスポーツ選手と梨状筋症候群の関係         
ー原因特定から新しい治療方法の提言、競技復帰からパフォーマンス向上までー
5 附属池田小学校 冨山 実樹 探究型道徳における評価方法の開発と検証
6 理数情報教育系 串田 一雅
堀 一繁
鵜澤 武俊
教職志望学生に対する理科実験安全教育の提案
7
 総合教育系 寺坂 明子
石橋 正浩
岩切 昌宏
下村 陽一
山口 正寛
附属学校園との協働による公認心理師実習
〜令和3年度の取り組みのご報告〜
8
表現活動教育系 松原 英輝 サッカーゲームにおけるサポートプレーの定量化のための基礎的研究
9
附属池田中学校 井場 恒介 転移を促す数学の授業の開発 
〜自然界のパターン,ボロノイ図を活用して〜
10
総合教育系 柳岡 開地 内集団の行動が幼児期の満足遅延に与える影響の検討
11
附属高等学校池田校舎 神内 千波 3年間の探究活動を通して得た学び〜学習者のふりかえりを通して〜
12
理事・副学長
理数情報教育系


高度教職開発系
附属池田小学校


コニカミノルタジャパン株式会社
片桐 昌直
平川 尚毅
石川 聡子
鈴木 剛
陸奥田 維彦
工藤 健司
鈴木 裕貴
眞田 巧
亀井 俊智
石黒 広信
学習行動解析システムを活用して教育実習生の授業力向上を目指す
13
 
附属特別支援学校



理数情報教育系
岩﨑 弘
本多 克敏
大河 竜介
的場 早紀 
尾崎 拓郎  
附属特別支援学校におけるGIGAスクール構想を推進するための環境整備
14
大阪教育大学




京都産業大学
大阪青山大学
和歌山信愛大学
東北大学
安積 典子
種田 将嗣
平川 尚樹
仲矢 史雄
向井 大喜
川上 雅弘
萩原 憲二
秋吉 博之
山内 保典 
小学校の若手教員を対象とした 課題探究型理科研修プログラム
(対面型・遠隔(オンデマンド)型)の開発
15 理数情報教育系
附属天王寺中学校
種村 雅子
今澤 宏太
STEAM教育実践の場づくり
16  高度教職開発系 王 林鋒 東アジア幼児教育及び学校教育協働実践研究会の実践事例
17 附属池田中学校 中田 未来
内兼久 秀美
西邑 悠佑
田中 誠也
小林 信之
平和な世界の構築をめざす学際的探究学習(IDU)
~平和の願いを込めた歌の創作発表を通して~
18 表現活動教育系  橋元 真央 ウェアラブルデバイスを用いた身体情報可視化の応用可能性について
 
19 総合教育系 高松 みどり
本多 泰之 
教師の資質能力に関する批判的考察 ―ガート・ビースタの『教育的判断』を手がかりに

ポスターセッション

所属
氏名
研究テーマ
1
高度教職開発系

附属天王寺小学校
 
田村 知子 
陸奥田 維彦
森 保 
國光 妙子
働きやすく,学びの深まる学校づくりプロジェクト 第2期
2 総合教育系
附属池田小学校



森本 和寿
池住 祐亮
工藤 健司
末廣 綾華
大貫 翔貴
澤田 崇明
萩谷 桃子
児童が育つ学習評価のあり方の実践的検討
-附属池田小学校における形成的評価改善の取り組み-
3 附属池田小学校 中川 雅子 【国語科】低学年における説明的文章の学習について
4 附属池田小学校 高山 翔平 社会科における見方・考え方を働かした授業づくり
5 附属池田中学校
多文化教育系
小林 信之
小路口 真理美
中高連携を目指した漢文読解リテラシーの開発
6 多文化教育系
附属平野中学校
小路口 真理美 
今井 博登
古典の授業と古典研究 ―中学生が原典を読む―
7 附属高校天王寺校舎 乾 まどか
井村 有里
加藤 晃浩
桑名 恵美
篠原 孝雄
深澤 義成
古川 裕介
山口 耕司
山井 惇平


天王寺地区中高で取り組む教科横断の取り組み
8 附属高校池田校舎 岡本 元達 環境DNAを用いた指標生物調査
9 附属高校池田校舎 髙市 佳名子 古典において探究的学習を通して基礎学力の充実を図る試み
10  附属高校池田校舎 大井 良知 「読解」をめぐる国語教育のあり方に関する考察
11 附属高校池田校舎 赤阪 諒 主体的小説読解の取り組み―『こころ』の構造分析を通して―
12 附属高校池田校舎 秋長 幸依 新学習指導要領を踏まえた高校国語の授業
13 附属高校平野校舎 日比 紀孝 カンボジア・バイヨン中学・高校での理科実験交流
14 附属高校平野校舎 赤坂 美佳
武部 俊輔 
即興型英語ディベートの授業導入と高大連携の可能性
15 表現活動教育系

非常勤講師
谷村 さくら
太田 順康
山岸 徹
オンラインと対面の組み合わせによる双方向アウトリーチー表現教育「こどもフェスタ」を通してー
16 総合教育系
卒業生
渡邉 創太
本郷 笑理果
約束の集合時刻への遅刻を減らす方策の効果 
ー社会的プレッシャーを与えれば遅刻は減るかー
17 その他
(理事・副学長、附属学校統括機構長)
広谷 博史 中高生の理数探究活動への意識に関する追跡調査
18 理数情報教育系 岡安 類 作用素環の分類
19 表現活動教育系 出野 文莉 おもしろ漢字
20 理数情報教育系 東尾 晃世
柳本 朋子
数量の関係理解のための練習教具「算数カード遊び」
21 理数情報教育系 東尾 晃世
柳本 朋子
空間認識力を育成するための結び目の教材開発
22 理数情報教育系 松本 桂 活動的天体現象の観測天文学
23 理数情報教育系 松本 桂 ブラックホール天体の観測天文学
24 その他(理事・副学長) 廣木 義久 中学校理科教科書に掲載の沿岸域における地層断面図の学術的妥当性
25 理数情報教育系
附属幼稚園
藤田 真依
小池 美里
附属幼稚園への支援活動~教員の働き方改革を視野に入れて~
26 理数情報教育系 湯浅 久利 殆ど極小サブシフトにおけるS-進性
27 理数情報教育系
附属高校平野校舎
附属高校天王寺校舎
附属高校池田校舎
附属高校天王寺校舎
附属高校天王寺校舎
附属高校平野校舎
理数情報教育系
理数情報教育系
鈴木 剛
岡本 圭史
井村 有里
岡本 元達
森中 敏行
木内 葉子
中西 亜実
日髙 翼
仲矢 史雄
附属学校園横断型のタンポポPCR実習プログラム開発
28 理数情報教育系 瀬尾 祐貴 数学的な考え方を働かせた数学的活動の教材化について
29 理数情報教育系 平川 尚毅 沖縄漂着軽石の授業教材としての活用へ向けて
30  
理数情報教育系

学生
 
種田 将嗣
安積 典子
山本 淳平
ポストコロナを見据えた非対面式化学実験の試み
-大阪教育大学学生を対象に-
31 表現活動教育系 加藤 可奈衛 街にとび出せ!「コミュニティとアート」2022
32 表現活動教育系 加藤 可奈衛 イエロー・ライン・プロジェクト
33 表現活動教育系

非常勤講師
加藤 可奈衛
渡邉 美香
青木 宏子
『アートと ともだち』:美術館訪問鑑賞活動を支援する教材開発