このページでは、「大教大・新型コロナウイルス感染症対策の最前線」と題して、本学で取り組んでいる新型コロナウイルス感染症への対策を集約し、蓄積していきます。このページでは、No.300~No.201の取組を掲載しています。 本学の新型コロナウイルス感染症対策の “最前線” を是非ご覧ください。
No.300 ウインドオーケストラが柏原市中学生と3年ぶりに共演
ウインドオーケストラが、9月11日(日)に柏原市文化会館リビエールホールでコンサートを開催し、3年ぶりに柏原市中学生との合同演奏を披露しました。参加したのは、柏原中学校、堅下北中学校、堅下南中学校、国分中学校、玉手中学校の吹奏楽部に所属する生徒83名。当日の様子はトピックスをご覧ください。
投稿日:2022/9/22
No.299 特別支援学校の子どもたちに向けた吹奏楽コンサートの映像を収録
ウインドオーケストラが、特別支援学校の児童・生徒に向けた「ハートフルコンサート」の映像収録を、9月8日(木)にザ・シンフォニーホールで行いました。コロナ禍前は、生演奏を体感してもらう機会として会場に子どもたちを招待していましたが、コロナ禍では感染拡大防止策として映像を届ける形で実現しています。詳しくはトピックスをご覧ください。
投稿日:2022/9/21
No.298 中学生への演奏指導時もパーティションを設置
9月11日(日)に開催するウインドオーケストラコンサートでは、柏原市中学生との合同演奏を予定しています。同コンサートに向けた大学教員による中学生への演奏指導時も、奏者間にパーテイションを設置し飛沫による感染拡大を防止しました。
投稿日:2022/9/5
No.297 楽器演奏者用のパーティションを追加制作
新型コロナウイルス感染拡大当時と比べ、ステージに登壇できる演奏者が増えたため、今後の演奏会に向けて、芸術表現専攻音楽表現コースの学生が、新たにパーティションを制作しました。
投稿日:2022/8/26
No.296 机上パーティション越しに個別相談会を実施
オープンキャンパスの学生による個別相談会では、机上にパーティションを設置した状態で、参加者の相談に応じました。当日の様子は、ダイジェストムービーをぜひご覧ください。
投稿日:2022/8/24
No.295 楽器演奏者の間にもパーティションを設置
オープンキャンパスで行われた芸術表現専攻音楽表現コースの学生によるミニコンサートにおいて、楽器演奏者の間にもパーティションを設け、飛沫による感染を防止しました。当日の様子は、ダイジェストムービーをぜひご覧ください。
投稿日:2022/8/22
No.294 ミニコンサートでもパーティション越しに歌唱
オープンキャンパスで行われた芸術表現専攻音楽表現コースのミニコンサートにおいて、パーティション越しに歌唱を披露しました。当日の様子は、ダイジェストムービーをぜひご覧ください。
投稿日:2022/8/19
No.293 合唱パフォーマンス中もマスクを着用
オープンキャンパスでのパフォーマンス時、混声合唱団CHORは合唱中もマスクを着用し、飛沫による感染拡大を防止しました。当日の様子は、ダイジェストムービーをぜひご覧ください。
投稿日:2022/8/18
No.292 食堂の入口でメニューごとに並び列を整理
オープンキャンパス当日の食堂では、入口でスタッフ学生による誘導と看板で、メニューごとに並び列を整理し、人と人との接触がなるべく少なくなるように工夫しました。当日の様子は、ダイジェストムービーをぜひご覧ください。
投稿日:2022/8/12
No.291 公開講座「手あらい名人になろう!」で子どもたちに正しい「手洗い」を発信
養護教育部門の橋弥あかね准教授が講師を務める公開講座「手あらい名人になろう!」では、小学生以下の子どもたちを対象に、正しい「手洗い」の習得のための授業をオンデマンドで配信しました。今後、教材として配信することも予定しています。
投稿日:2022/8/10
No.290 共通講義棟の図工室(A-105)でもパーテーションを設置
共通講義棟の図工室(A-105)でも、机上パーティションを設置し感染症対策を講じています。写真は「課題探究型STEAM教育」の様子。授業の詳細はトピックスをご覧ください。
投稿日:2022/8/9
No.289 作品発表・鑑賞もICT機器の活用で密を回避
7月31日(日)に対面開催したオープンキャンパスの「美術・書道教育コース」の模擬授業において、グループで制作した作品を鑑賞する際に密とならないために、タブレットを使ってプロジェクターに作品を映し出し鑑賞しました。
投稿日:2022/8/8
No.288 大阪府における「若年軽症者オンライン診療スキーム」の運用開始を学生に周知
大阪府において、抗原定性検査キットや無料検査センターで若年軽症者が、検査する場合の陽性確定やオンライン診療による解熱剤等処方を可能とするスキームの運用を開始したことを、8月5日(金)に学生に周知しました。
投稿日:2022/8/5
No.287 オープンキャンパスでも左右の座席を空席に
7月31日(日)に対面開催したオープンキャンパスでも、平時同様、講義室での座席において左右が空席となるよう人数制限を設けました。
投稿日:2022/8/4
No.286 3年ぶりのオープンキャンパスを対面開催
7月31日(日)に、オープンキャンパスを実に3年ぶりに対面開催しました。当日は、不特定多数の参加者が接触することを避けるため、各プログラムで定員を設けて、事前申込により参加していただく方式を採用しました。
投稿日:2022/8/3
No.285 工房棟(G棟)にもパーティションを設置
柏原キャンパスの工房棟(G棟)では、対面授業開始当時から、教員による手作りの机上パーティションを設置し感染症対策を講じています。また、各机に手 指兼用の消毒用アルコールを設置しています。
投稿日:2022/8/2
No.284 親元を離れて頑張る新入生を応援 「食の支援2022」を実施
昨今の物価高やコロナ禍を背景に、初めて親元を離れて自宅外で頑張っている学生を応援することを目的に、「食の支援2022」を7月25日(月)に実施しました。詳しくはトピックスをご覧ください。
投稿日:2022/8/1
No.283 夏休みに向けて学生に対して注意喚起を発出
オミクロン株の変異株「BA.5」の流行に続き、派生型となる「BA.2.75」の感染も危惧されるため、夏休み期間中も引き続き3密回避等の基本的な感染対策に取り組むよう、学生に対して注意喚起を発出しました。
投稿日:2022/7/29
No.282 ステージでのパフォーマンス時にもパーティションを設置
7月18日(祝・月)に天王寺キャンパスで行われた夏祭りでは、ステージ上で行われる学生パフォーマンスにおいて、距離を空けることができない題目では演者の間にパーテイションを設置していました。
投稿日:2022/7/22
No.281 夏祭りの受付で参加者全員に検温を実施
7月18日(祝・月)に天王寺キャンパスで行われた夏祭りでは、受付において参加者全員に対して検温を行い、感染症対策に取り組みました。
投稿日:2022/7/19
No.280 オミクロン株「BA.5」に対する注意喚起を発出
オミクロン株の変異株「BA.5」の流行に伴い、より一層3密回避等の基本的な感染症対策を徹底するように注意喚起を行いました。
投稿日:2022/7/11
No.279 保健センター横に簡易テントを設置
保健センター横に、体調不良者等を一時待機させて新たな感染を防ぐための簡易テントを設置していました(夏季は設置していない)。
投稿日:2022/7/6
No.278 海外渡航を伴う留学についての判断基準を変更
海外渡航を伴う留学についての判断基準を変更し、外務省が発出する感染症危険情報レベル2・3の国・地域への、要件を満たす留学のための渡航を認めることとしました。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/6/30
No.277 3年ぶりにオープンキャンパスを対面開催(予定)
7月30日(土)と31日(日)にオープンキャンパスを予定しており、2日目は3年ぶりとなる対面形式で実施する予定です。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/6/29
No.276 物理学実験室にもクリアカーテンとロールカーテンを設置
C1棟の物理学実験室では、机を隔てて対面となってしまう箇所にパーテイションを設置し、所々に天井にロールカーテンを設置しています。
投稿日:2022/6/28
No.275 音楽表現コースの発表会でもパーティションを設置
6月21日(火)に実施された音楽表現コースの発表会では、楽器からの飛沫による感染拡大を防止するため、学生・教員らの手作りパーティションを設置していました。
投稿日:2022/6/21
No.274 学外者への施設貸出を制限
新型コロナウイルス感染症の拡大以後、現在まで、柏原キャンパス及び天王寺キャンパスの学外者への貸付を制限しています。
投稿日:2022/6/10
No.273 金銭の授受を行う担当者はビニール手袋を着用
五月祭で出店を行った各ブースでは、金銭の授受を行う担当者がビニール手袋を着用することで、金銭を媒介とした感染を防止しました。当日の様子は、トピックスをご覧ください。
投稿日:2022/6/6
No.272 ステージと鑑賞者の間にパーテーションを設置
五月祭のステージでは、ステージと鑑賞者の間にパーテーションを設置することで、飛沫等による感染を防止しました。当日の様子は、トピックスをご覧ください。
投稿日:2022/6/2
No.271 ステージ鑑賞エリアに立ち位置を明示するスタンプを掲示
五月祭のステージ鑑賞エリアでは、左右前後の人と2mの距離を取ることができるよう、立ち位置を明示するスタンプを地面に掲示していました。当日の様子は、トピックスをご覧ください。
投稿日:2022/5/31
No.270 マスク無しで発声する出演者の周りにパーテーションを設置
五月祭のステージ上で、出演者のうちボーカル学生の周りにパーテーションを設置することで、マスク無しで発声することができるよう工夫を施しました。当日の様子は、トピックスをご覧ください。
投稿日:2022/5/28
No.269 五月祭でもアルコールによる手指消毒を徹底
5/14と5/15に柏原キャンパスで行われた春の学園祭「五月祭」でも、各専攻・コースの1回生が出店する射的やストラックアウト等のゲームを行う前に、アルコールで手指消毒液を徹底する姿が見受けられました。詳しくは、トピックスをご覧ください。
投稿日:2022/5/25
No.268 大阪府の大規模接種会場への送迎を実施
5月18日(水)、20日(金)に、新型コロナワクチン(3回目)の団体接種について柏原キャンパスから大阪府の集団接種会場へのバスでの送迎を実施しました。
投稿日:2022/5/20
No.267 個別スペースを確保することで感染リスクを低減
附属図書館天王寺分館の「東京書籍 Edu Studio」では、机のパーテーションを両サイドに立てることで、利用者ごとの個別スペースを確保し、感染リスクを低減しています。
投稿日:2022/5/16
No.266 閲覧室の机上にパーティションを設置
附属図書館天王寺分館では、利用者間の感染を低減させるため、閲覧室の机上にパーテーションを設置しています。
投稿日:2022/5/13
No.265 入口での混雑時の密を避けるため立ち位置にスタンプを掲示
附属図書館天王寺分館では、入口に混雑時の密を避けるための立ち位置を示すスタンプを掲示し、感染症対策を行っています。
投稿日:2022/5/12
No.264 自習室内のディスカッションスペースを飲食禁止に
柏原キャンパスの自習室(レモンルーム・メロンルーム)の自由に発話できるディスカッションスペースでは、飲食時の感染リスクを低減させるため、スペース内は飲食禁止にしています。
投稿日:2022/5/11
No.263 自習室にも共有物の消毒液を設置
柏原キャンパスの自習室(レモンルーム・メロンルーム)では、不特定多数の方が利用する共有物(机・椅子など)を消毒するための消毒液を設置しています。
投稿日:2022/5/10
No.262 自習室の出入口を開放することで常時換気
柏原キャンパスの自習室(レモンルーム・メロンルーム)では、使用時に出入口を開放させることで常時換気を行っています。
投稿日:2022/5/9
No.261 理科実験室にもクリアカーテンを設置
化学などの授業で使用する理科実験室の机上には、机を隔てて対面となる学生同士の感染を防ぐため、教員自作のクリアカーテンが設置されています。
投稿日:2022/5/6
No.260 大阪府の大規模接種会場での団体接種の案内を全学生に発出
新型コロナワクチンの3回目接種について、柏原キャンパスからバスを用意し、大規模接種会場へ送迎する取組に関する案内を、全学生に対し4月28日(金)に大教Gmailで発出しました。
投稿日:2022/5/2
No.259 近畿大学における新型コロナワクチン職域接種3回目が終了
4月28日(金)に、近畿大学の協力を得て実施していた新型コロナワクチンの3回目の「職域接種」が、終了しました。
投稿日:2022/4/28
No.258 近畿大学の協力を得て職域接種(3回目)を開始
4月25日(月)に、近畿大学の協力を得て、学生・教職員に対しての新型コロナワクチンの3回目の「職域接種」を開始しました。
投稿日:2022/4/25
No.257 新入生にサークル・部活動を紹介「サークルパーテーション」を実施
4月1日(金)、2日(土)、8日(金)に、新入生にサークル・部活動を紹介する「サークルパーテーション」を実施しました。コロナ禍前までは、大勢のサークル・部活動が列をなして新入生を勧誘する行事でしたが、感染症対策のためパーテーションへのポスター掲示やビラ配りに規模を縮小し実施しました。詳しい実施の様子はこちらをご覧ください。
投稿日:2022/4/19
No.256 オンラインと会場分散を組み合わせた入学式を挙行
3月24日(木)に、「YouTube Live」と「Zoom」、柏原キャンパス及び天王寺キャンパスの各講義室に分かれた会場分散を組み合わせて、入学式を挙行しました。当日の様子はトピックス及び記念ムービーでご覧いただけます。
投稿日:2022/4/13
No.255 若年者における感染拡大を受け全学生に注意喚起
4月7日(木)に、大阪府において20代・30代の新規陽性者数が増加傾向にあることを受け、大教Gmailで全学生に対し、従前の感染症対策に加え、見落としがちな感染症対策を4つの項目にまとめた注意喚起を発出しました。
投稿日:2022/4/7
No.254 広報誌で「リモート課外活動」を特集
3月に発行した広報誌「TenYou-天遊-」vol.56において、「リモート課外活動」と題して、オンラインツールを駆使して活動していた課外活動団体を紹介しています。詳しくはこちら。
投稿日:2022/4/6
No.253 新型コロナウイルス感染症関係の授業欠席の取扱いを通知
4月5日(火)に、新年度に伴う新型コロナウイルス感染症関係の授業欠席の取扱いについて通知しました。詳しくは保健センターウェブページに掲載されている「新型コロナウイルス感染症関係の授業欠席の取扱いについて」をご覧ください。
投稿日:2022/4/5
No.252 オンラインと会場分散を組み合わせた卒業式を挙行
3月24日(木)に、「YouTube Live」と「Zoom」、柏原キャンパス及び天王寺キャンパスの各講義室に分かれた会場分散を組み合わせて、卒業式(学位記・修了証書授与式)を挙行しました。当日の様子はトピックス及び記念ムービーでご覧いただけます。
投稿日:2022/3/31
No.251 門真市教育委員会との協定書調印式でもアクリル板を設置
3月28日(月)に行った門真市教育委員会と「連携協力に関する協定書」の調印式においても、学長と門真市教育委員会教育長との間にアクリル板を設置し、感染症対策を行いました。調印式の様子はトピックスでご覧いただけます。
投稿日:2022/3/28
No.250 「まん延防止等重点措置」解除を受けて活動基準を変更
「まん延防止等重点措置」解除を受けて、3月22日(火)に課外活動の活動基準を5から2に変更しました。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/3/22
No.249 事務室の打合せスペースにもアクリル板を設置
柏原キャンパス事務局棟にある施設課執務室の打合せスペースでは、机上にアクリル板を設置し、飛沫による感染対策を行っています。
投稿日:2022/3/18
No.248 学生健康診断で3密を避けるためWEB問診を導入
4月に行う予定の学生健康診断において、会場での混雑緩和のため、WEBによる問診を導入します。詳しくは保健センターのウェブページをご覧ください。
投稿日:2022/3/15
No.247 オーケストラ演奏時に自作パーティションを設置
3月8日(火)に実施した、学位記・修了証書授与式及び入学式時に披露するオーケストラの記念演奏の収録時に、管楽器奏者の前方に自作パーティションを設置し、飛沫による感染への対策を行いました。
投稿日:2022/3/11
No.246 学部一般入試(前期)でも様々なコロナ対策を実施
2月25日(金)~26日(土)の2日間にわたって実施した学部一般入試(前期)では、席の間隔確保や、出入口での手指消毒液の設置、トイレの並び位置の明示など、多数のコロナ対策を講じました。
投稿日:2022/3/4
No.245 ボイスドラマの収録時にアクリル板を設置
2月28日(月)に行った「教師の魅力を伝えるボイスドラマ」の収録時に、収録に参加した学生の前にアクリル板を設置し、飛沫による感染リスクへの対策を行いました。
投稿日:2022/3/3
No.244 足踏みペダル式手指消毒液スタンドを多数新たに配置
足踏みペダル式の手指消毒液スタンドを、現在手押し式の手指消毒液スタンドと入れ替える形で新たに多数配置します。主に、学生が多く利用する講義室付近に配置する予定です。
投稿日:2022/2/25
No.243 アクリル板を学生間に設置 内定者座談会《企業・公務員編》を実施
3月に発行する広報誌「TenYou-天遊-」の特集「内定者座談会」の企業・公務員編を、2月17日(木)に実施しました。座談会では、学生間にアクリル板を設置し、感染対策を行いました。
投稿日:2022/2/22
No.242 アクリル板を学生間に設置 内定者座談会《教員編》を実施
3月に発行する広報誌「TenYou-天遊-」の特集「内定者座談会」の教員編を、2月16日(水)に実施しました。座談会では、学生間にアクリル板を設置し、感染対策を行いました。
投稿日:2022/2/21
No.241 閲覧スペースを制限し不特定多数の利用者の接触を回避
柏原キャンパス附属図書館では、一部の閲覧スペースの使用を制限し、使用するスペースを絞ることで、不特定多数の利用者の接触を回避しています。
投稿日:2022/2/18
No.240 事務職員のPCへの定期的な換気を促す通知を再始動
No.013で紹介した事務室での感染症対策として、定期的な換気を促すメッセージが事務職員のデスクトップPCにポップアップする対策を、オミクロン株の感染拡大を受けて再始動しています。
投稿日:2022/2/16
No.239 広報誌で「学生SNAP with コロナ」を特集
12月に発行した広報誌「TenYou-天遊-」vol.55において、「学生SNAP with コロナ」と題して、学生スナップとともにコロナ禍で必需品となったアイテムを紹介しました。詳しくはこちら。
投稿日:2022/2/14
No.238 収まる気配のないオミクロン株の感染拡大を受けて学生に注意喚起メールを配信
2月10日(木)に、全国的にも、学内においても収まる気配のないオミクロン株による新型コロナウイルス感染拡大を受けて、全学生に対して改めて感染症対策に努めるように注意喚起を行いました。
投稿日:2022/2/10
No.237 「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の二次募集を開始
2022年2月3日(木)に、新型コロナウイルス感染症の影響により経済的な困難を抱える学生等に対し支給する給付金「学生等の学びを継続するための緊急給付金」の二次募集に関するお知らせを掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/2/3
No.236 「公欠証明」の発行手続きをメール発行に変更
保健センターで発行する「公欠証明」を、メールでの発行に変更することで受付の混雑回避を行っています。
投稿日:2022/2/2
No.235 工房棟に教員手作りのパーティションを設置
柏原キャンパスの工房棟では、教員手作りのパーティションを設置し、飛沫による感染を防いでいます。
投稿日:2022/2/1
No.234 附属図書館の座席数を制限
附属図書館本館・天王寺分館では、通常よりも座席数を減らすことで、三密を回避しています。写真は、間引いた椅子が積み上げられている様子です。
投稿日:2022/1/31
No.233 カウンターに使用済み筆記具を入れるBOXを設置
柏原キャンパスの課外活動係事務室では、カウンターに使用済み筆記具を入れるBOXを設置し、複数の利用者が未消毒の筆記具を使用することを避けています。
投稿日:2022/1/29
No.232 「まん延防止等重点措置」適用を受けて活動基準を変更
オミクロン株の感染拡大を受け、1月20日(木)に課外活動の活動基準を1から5に変更しました。また、1月27日(木)から「まん延防止等重点措置」適用を受けて、授業の活動基準を1から2に変更しました。
投稿日:2022/1/28
No.231 「チャリティ陶器市」でも入口に手指消毒液を設置
美術・書道教育部門の谷村さくら特任准教授が担当する窯工研究室の学生らが、2021年12月15日(水)に実施した「チャリティ陶器市」でも入口に手指消毒液を設置し、感染対策を講じました。
投稿日:2022/1/25
No.230 昼休みにコロナ対策を促す構内放送を再開
オミクロン株の感染拡大を受け、昨年春に実施していた昼休みの食事時の「黙食」や「ソーシャルディスタンスの確保」等の新型コロナウイルス感染症対策を促す構内放送を再開しました。
投稿日:2022/1/21
No.229 オミクロン株の感染拡大を受けて活動基準を変更
オミクロン株の感染拡大を受け、2022年1月20日(木)からの本学の活動基準を変更しました。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/1/20
No.228 オミクロン株の感染拡大を受けて学生に注意喚起メールを配信
全国的に、オミクロン株の感染拡大を受け、大人数の会食、旅行や自宅・友人宅での飲み会などの感染リスクの高い行動を取らないよう、学生に注意喚起を行いました。
投稿日:2022/1/19
No.227 台湾の大学の日本語言語文化学習をオンライン上で支援
台湾国立屏東大学とビデオ会議システムを用いて接続し、応用日本語学科の授業「日本語の現代文の読解及び創作」において、 12月1日(水)、8日(水)に本学の教員による講義と学生相互の交流を行い、コロナ禍でも海外の大学の日本語教育を支援しました。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/1/12
No.226 「学生等の学びを継続するための緊急給付金」に関するお知らせを掲載
2021年12月24日(金)に、新型コロナウイルス感染症の影響により経済的な困難を抱える学生等に対し支給する給付金「学生等の学びを継続するための緊急給付金」に関するお知らせを掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。
投稿日:2022/1/7
No.225 オミクロン株感染拡大を受け、登校(出勤)の条件を一部変更
1月7日(金)に、オミクロン株の感染拡大を受け、登校(出勤)の条件を一部変更します。詳しくは、1月7日中に保健センターウェブページに掲載されるお知らせをご覧ください。
No.224 高校生向け特別プログラム「教師にまっすぐ」(最終回)を実施
2021年12月25日(土)に、教師をめざす高校生が志をより確かなものにするためのプログラム「教師にまっすぐ」の第5回(最終回)を12月25日(土)に開催しました。当日は、基本的な感染症対策に加え、200名弱の高校生たちを6つの講義室に分けて開催しました。
投稿日:2022/1/5
No.223 教育実習等で受けたPCR検査の費用の一部を補助
令和3年度に実施した教育実習等で、実習先から学生がPCR検査を求められた場合は、その費用の一部を大学基金から補助しています。詳細は、大教Gmailや大教UNIPAに届いている案内をご覧ください。
投稿日:2022/1/4
No.222 「2021年大教生応援プロジェクト!~第2回 食の支援~」を実施
11月17日(水)に柏原キャンパスで、11月25日(木)に天王寺キャンパスで、「2021年大教生応援プロジェクト!〜第2回 食の支援〜」を実施しました。配布する食料品は、計350食を準備しました。配布当日の様子はトピックスをご覧ください。
投稿日:2021/12/28
No.221 スタッフが指示した方以外のソファーの使用を制限
柏原キャンパス保健センターでは、不特定多数の方の使用や共用物を介した感染を防ぐため、スタッフが指示した方以外のソファーの使用を制限しています。
投稿日:2021/12/24
No.220 保健センターの出入口に消毒液が染み込んだマットを設置
柏原キャンパス保健センターの出入口には、外部から靴底を媒介にして菌をセンター内に持ち込ませないために、消毒液を染み込ませたマットを設置しています。
投稿日:2021/12/22
No.219 キャンパスの建物各所にモニター付き非接触型検温器を設置
キャンパスの建物各所(主に入口)に、モニター付き非接触型検温器を設置し、各自で検温できる環境を整備しています。
投稿日:2021/12/15
No.218 e-ラーニング形式の防災訓練で3密を回避
11月4日(木)から17日(水)までの2週間、会場での実施により3密となることを避けるため、防災訓練をe-ラーニング形式で実施しました。教材となった動画は、健康安全科学専攻の学生らの協力のもと作成されました。
投稿日:2021/12/10
No.217 自らが利用する席の消毒を行うための除菌シートを受付で配布
12月1日(水)に実施された東京パラリンピック フルマラソン銅メダリスト堀越信司 氏の講演会の会場受付では、入室時に自分が使用する席を消毒できるように、次亜塩素酸水をその場で染み込ませたハンドペーパーを配布しました。
投稿日:2021/12/8
No.216 会場受付に主な感染症対策が書かれた手指消毒液台を設置
12月1日(水)に実施された東京パラリンピック フルマラソン銅メダリスト堀越信司 氏の講演会の会場受付では、主な感染症対策が書かれた台の上に手指消毒液を設置し、手指消毒液の使用に限らずその他の感染症対策に注意を促しました。
投稿日:2021/12/6
No.215 感染対策を講じたうえで普通救命講習を実施
心肺蘇生法のトレーニングやAED(自動体外式除細動器)の使用方法の習得をめざした普通救命講習でも、トレーニング中でも使用の度に消毒を行うなど、最大限の感染対策を講じています。また、コロナ禍での人工呼吸の取扱や、胸骨圧迫(心臓マッサージ)時の飛沫を避けるための手だても併せて学びます。
投稿日:2021/12/3
No.214 課外活動団体が使用できる集会室にもサーキュレーターを設置
柏原キャンパスの大学会館1階にある、課外活動団体が使用できる集会室には、室内の空気を循環・換気を行うためのサーキュレーターが複数設置されています。
投稿日:2021/12/1
No.213 サーキュレーターを常時稼働させることで空気を換気
柏原キャンパスの自習室(メロンルーム・レモンルーム)では、サーキュレーターを常時稼働させることで、室内の空気を循環・換気を行うことで、感染リスクを低減しています。
投稿日:2021/11/25
No.212 体調が優れない者が自習室を使用することのないよう注意喚起
柏原キャンパスの自習室(メロンルーム・レモンルーム)では、体調が優れない者が使用し感染を拡大、又はより体調を悪化させることがないように、自習室への入室を禁止する貼り紙を掲出しています。
投稿日:2021/11/22
No.211 閲覧室の席数を制限し三密を回避
附属図書館では、館内の本を閲覧したり、持ち込んだ本やPCで勉強ができる閲覧室の席数を制限することで、館内の三密を回避しています。
投稿日:2021/11/19
No.210 閉館時間後に職員が机等の備品を消毒
附属図書館では、閉館時間後に職員が館内にある机等の備品の消毒作業を行っています。その他にも、開館時間内の定期的な消毒作業を学生アルバイトを活用して行うことで、コロナ禍でアルバイトによる収入が減ってしまった学生へのサポートも行っています。
投稿日:2021/11/16
No.209 柏原キャンパス自習室(メロン・レモンルーム)を対策を講じたうえで開室
柏原キャンパスのB棟及びC棟にあるメロンルーム・レモンルームを、11月11日の対面授業全面再開に伴い、感染対策を講じたうえで開室しました。写真は、開室準備として消毒作業を行っている様子です。
投稿日:2021/11/12
No.208 「大教生応援プロジェクト ~食の支援~第2回」を実施
No.158で紹介した、大阪教育大学同窓会天遊会と共催し、食品を学生に対して無償配布する取組の第2回を実施します。11月17日(水)と25日(水)に実施しますので、ご興味のある方は大教Gmailに届いているメールをご確認ください。
投稿日:2021/11/8
No.207 コロナに負けずオンラインで大学祭(神霜祭)を開催
11月1日(月)~2日(火)の期間、柏原キャンパスの大学祭、通称「神霜祭」をオンラインで開催しました。音楽系サークルによるパフォーマンスLIVE配信、団体紹介動画の配信、授業紹介等、オンラインで大学生活を満喫できる企画が実施されました。
投稿日:2021/11/2
No.206 体育館内の壁にコロナ対策を促す貼り紙を掲出
柏原キャンパスの体育館では、壁に「マスク着用!」「扇風機を回す!」「3密の回避!」というコロナ対策を促す貼り紙を、英訳されたものと並べて掲出しています。
投稿日:2021/11/1
No.205 教職員による草刈作業の道具を消毒済みとそうでないものを分別して設置
10月13日(水)に実施した柏原キャンパスの草刈作業、通称「キャンパスクリーンデー」では、教職員が使用する草刈作業に必要な道具を消毒済みとそうでないものを分別して設置し、貸出を行っていました。
投稿日:2021/10/27
No.204 附属図書館職員が手袋を着用して図書業務を遂行
附属図書館では、図書を扱うときを始め、職員は手袋を着用した状態で図書業務にあたっており、図書や物品を介した感染リスク低減に努めています。
投稿日:2021/10/21
No.203 ペーパーレス会議に使用するデバイスを使用後に消毒
大学の運営等に関わるペーパーレス形式の会議や委員会において使用するデバイスは、使用後に必ずアルコール消毒を行っています。
投稿日:2021/10/18
No.202 書に関する公開講座において郵送による添削指導を実施
本学が実施している公開講座のうち「中国の筆法から学書法2(担当:出野 文莉准教授)」「隷書(担当:池田 利広教授)」では、対面講座が中止となりましたが、郵送による添削指導に切り替え、実施しています。
投稿日:2021/10/13
No.201 柏原市社会福祉協議会から不織布マスクとナプキンの提供
柏原市フードパントリー(柏原市社会福祉協議会)さんから、コロナ禍での支援の一環として、大学に不織布マスクとナプキンの提供がありました。提供された物品は、柏原キャンパスの学生宿舎に設置し、学生が使用できるようにしています。
投稿日:2021/10/11