大学教員による「未来そうぞう科」特別授業

 附属平野小学校の独自教科「未来そうぞう科」の授業で、大学教員による特別講義を実施しました。
 「未来そうぞう科」は、同校が文部科学省の研究開発学校の指定を受けて設立した教科です。希望に満ち溢れた未来を「想像」し、そうした未来の「創造」に向けて探求的にアプローチできる人間を育成するため、「主体的」「協働的」「そうぞう的」な実践力を養うことを狙いとしています。
 この理念に共感した本学の4人の教員が、子どもたちがよりよい未来を「そうぞう」できるよう、自らの研究や研究者になった理由などをテーマに授業を行いました。

 画像をクリックするとYouTubeの視聴ページへジャンプします。


【英語で国際交流してみよう!】
英語教育部門 箱崎雄子教授

本学で学ぶ留学生と英語で交流して、海外の文化に直接触れるとともに、世界共通語である英語を使う必要性や大切さを学びます。
https://www.youtube.com/watch?v=3QsvIlEHkSA

【トレインシミュレーターでGO!】
数学教育部門 上出吉則特任准教授

電車のアニメーションを使ったプログラミングを通して、いろいろな情報を集めて使うことの大切さを学びます。
https://youtu.be/GcWqD9bV7Tk

【「木のおもちゃ」と「いろいろ見たくなるルーペ」のおはなし】
美術・書道教育部門 青木宏子特任准教授

ものづくりのきらめき、おどろきを体験します。
https://youtu.be/BDVqXzwEirQ

【記憶について】
初等教育部門 渡邉創太講師

学習内容を効率よく記憶するにはどうすればよいかを学びます。
https://youtu.be/orDJA2mkbfk


※動画の作成にあたり、「教育の情報化推進」の観点から西日本電信電話株式会社様より協賛をいただきました。心から御礼申し上げます。