令和8年度新入生ガイダンス等について
4月13日(月)からの授業開始に先立って、下記のとおり、新入生ガイダンスを実施します。
新入生は全員、必ず参加してください。
内容は下記のとおりです。
※冊子など、配付資料(A4サイズ)がありますので、各自持ち帰る鞄等をご持参ください。
※外国人留学生は下記のほかに留学生対象のオリエンテーションがあります。詳細は、3月中旬頃に留学生係から別途連絡します。
>令和8年度学年暦
学部(夜間5年専攻・3年次編入学を除く)
履修ガイダンス 4月3日(金)
履修便覧・時間割等の配布
みらいICT先導センターからのお知らせ
LiveCampus(学生ポータルシステム)の説明
Moodle(学習支援システム)の説明
履修方法の説明
その他
課程・専攻別ガイダンス 4月3日(金)
共通科目の履修指導
各専攻等別の教育課程(教職課程を含む。)の説明
教員の紹介
その他
時間・場所については2月頃こちらに掲載します。
新入生オリエンテーションについてはこちらをご覧ください。
学部(夜間5年専攻・3年次編入学)
履修ガイダンス 4月3日(金)18:00~21:10(予定)天王寺キャンパス中央館2階214,215講義室
履修の手引き・時間割等の配布
みらいICT先導センターからのお知らせ
LiveCampus(学生ポータルシステム)の説明
Moodle(学習支援システム)の説明
履修方法の説明 その他
新入生・編入生オリエンテーション 4月9日(木)16:30~17:30 天王寺キャンパス中央館2階215講義室
大学院連合教職実践研究科(連合教職大学院)
オリエンテーション 4月4日(土)13:30~15:20 天王寺キャンパス西館2階207講義室E・F
履修提要・時間割等の配布
みらいICT先導センターからのお知らせ
LiveCampus(学生ポータルシステム)の説明
Moodle(学習支援システム)の説明
履修方法の説明
学生生活・施設設備の説明
ガイダンス 4月4日(土)15:30~18:00 天王寺キャンパス西館2階207講義室E・F 他
全体ガイダンス
教員紹介
実践課題研究について
研究倫理について
学校心理士資格について
コース別ガイダンス
代表者の選出 他
(教育実践力コースの方は、コース全体のガイダンスの後さらに教科・分野別に説明・面談をおこなうため、
終了が18:00を過ぎる可能性があります。)
学校実習ガイダンス 4月10日(金)19:30~21:00 天王寺キャンパス西館2階207講義室E・F 他
全体ガイダンス
学び続ける教員支援センター学生サポート・チームについて
院生属性別ガイダンス
コース別ガイダンス
※オリエンテーション・ガイダンスには、ご自身が大学院での学修で使用するノートパソコン等をお持ちください。
大学院教育学研究科(修士課程・昼間開講/心理・教育支援コース・国際協働教育コース)
4月3日(金)9:30~12:00
場所:柏原キャンパス共通講義棟 A棟306講義室
履修提要・時間割等の配布
みらいICT先導センターからのお知らせ
LiveCampus(学生ポータルシステム)の説明
Moodle(学習支援システム)の説明
履修方法の説明
その他
全体説明の後,コースごとに分かれて,教員からの説明があります。
大学院教育学研究科(修士課程・夜間開講/教育ファシリテーションコース)
4月6日(月)18:30~21:00
場所:天王寺キャンパス西館1階101講義室A
履修提要・時間割等の配布
みらいICT先導センターからのお知らせ
LiveCampus(学生ポータルシステム)の説明
Moodle(学習支援システム)の説明
履修方法の説明
代表者の選出
教員紹介 その他
全体説明の後,コースごとに分かれて,教員からの説明があります。
大学院学校教育学研究科(博士後期課程)
4月4日(土)13:00~16:00
場所:オンライン上の仮想キャンパス
(ご都合の許す限り、天王寺キャンパスみらい共創館にご集合願います。)
共同課程3大学合同の説明の後,各大学に分かれての説明があります。
履修提要・時間割等の配布
履修方法の説明
教育・研究指導体制の説明
図書館利用等の説明
指導教員との打ち合わせ その他
※詳細については、合格通知に同封の書類にてご案内いたします。
特別支援教育特別専攻科
履修ガイダンス 4月3日(金)14:30~15:30
特別支援教育部門ガイダンス 4月3日(金)15:30~16:30
実施場所:柏原キャンパス教員養成課程棟 C6棟203講義室