科学研究費補助事業

科学研究費助成事業

科学研究費助成事業とは

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金/科学研究費補助金)は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。(文部科学省HPより抜粋)

研究種目・概要

公募から交付決定までのスケジュール

審査について

研究成果の公開

科研費ハンドブック及びFAQ

科研費ハンドブック

科研費FAQ

公募に関する情報

科研費公募要領等

特別推進、基盤、挑戦的研究、若手

研究成果公開促進費

学術変革領域研究(A・B)

研究活動スタート支援

研究計画調書の様式(wordファイル)も,上記ページに掲載されています。
作成後,電子申請システムにて申請してください。

申請に関する情報

学内の提出期限について

  • 採択経験者による研究計画調書作成助言サービスを希望する場合は
    令和6年8月23日(金)が提出期限です。
  • 事務職員による研究計画調書チェックを希望する場合は
    令和6年8月30日(金)が提出期限です。
  • 申請書のチェックが不要な場合は
    令和6年9月6日(金)が提出期限です。

e-Rad・電子申請システムへのアクセス

e-Rad(府省共通研究開発管理システム)

科研費電子申請システム

電子申請操作手引(日本学術振興会のHP)

審査区分表について

審査区分表

平成30年度科研費(平成29年9月公募)から、従来の「系・分野・分科・細目表」を廃止し、「小区分、中区分、大区分」で構成される「科学研究費助成事業 審査区分表」で公募・審査を行うこととなりました。

令和5(2023)年度科研費の公募より適用する「審査区分表」の見直しを行いました。

※「審査区分表」は概ね5年ごとに見直すことが通例

研究倫理教育

 教材名     研究倫理eラーニングコース[eL CoRE]

 受講コース名  事例で「学ぶ/考える」研究倫理 -誠実な科学者の心得-

https://swift.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/scripts/cbgrn/grn.exe/bulletin/view?cid=23&aid=20857(学内専用)

機関番号等


機関番号
大阪教育大学 14403

サポート

科研費説明会の開催

 学内科研費説明会を下記のとおり開催します。
 日時:令和6年7月30日(火) 16:15~17:15
 場所:オンライン開催

各種参考資料の設置

以下の資料を,研究協力係(事務局棟2階)に設置しております。

  • 採択された研究計画調書

了承をいただいた先生の研究計画調書を閲覧できます。

  • 科研費獲得の方法とコツ(羊土社 児島将康 著)

実例を交えて研究計画調書の書き方テクニックが記載されています。
貸出が可能です。

ご不明点がございましたら,お気軽に研究協力係(事務局棟2階、内線:4010)までご連絡ください。

「府省共通研究開発管理システム(e-Rad)」において「研究者登録」を行う際の実施基準

以下の1~3の要件をすべて満たす者のみ「研究者登録」を行う。

  1. 研究機関に,当該研究機関の研究活動を行うことを職務に含む者として所属する者(有給・無給、常勤・非常勤、フルタイム・パートタイムの別を問わない。また,研究活動そのものを主たる職務とすることを要しない。)であること
  2. 当該研究機関の研究活動に実際に従事していること(研究の補助のみに従事している場合は除く。)
  3. 大学院生等の学生でないこと(ただし、所属する研究機関において研究活動を行うことを本務とする職に就いている者(例:大学教員や企業等の研究者など)で、学生の身分も有する場合を除く。)

お問い合わせ先

大阪教育大学 学術部学術連携課 研究協力係(柏原キャンパス 内線:4010)
tel:072-978-3217
mail:kaken(★)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
※SPAMメール対策のため,送信する場合は,(★)を@に変更してください。