スクールリーダーシップコース

高度教職開発専攻 スクールリーダーシップコース

対象 現職教員等(勤務経験3年以上)
募集人員(目安) 30名
養成する人材像
  • 保護者,地域住民等と協働し,学校及び地域の新しい教育課題の解決に向けてリーダーシップを発揮できる教員
  • 教員集団をリードし,学校経営における中心的役割を担うことのできる教員

※「現職教員等」とは,学校教育法第1条に規定する幼稚園(幼保連携型・幼稚園型認定こども園を含む。)・小学校・中学校・高等学校・義務教育学校・中等教育学校・特別支援学校で常勤(任用の期限がある常勤講師は含まない。)で勤務している方,又は都道府県もしくは市区町村の教育委員会及び国公立の教育センター等において指導主事として現在勤務している方。ただし,入学前年度の3月31日以前に退職する予定の方を除きます。
※経験年数は,1か月未満の場合は1か月として計算します。
※休職期間(育児休業・国際派遣等も含む)は,経験年数に算入しません。

 

特徴

 スクールリーダーシップコースは,名実ともに「学び続ける教員」をめざすコースです。
 事例研究やそれぞれの課題に応じた専門的かつ多元的な学びから,学校経営の中心的役割を担うために必要な実践力を身に付けることができます。
 現職教員等の学校実習では,勤務先において同僚を巻き込みながら改革へつなげていく実践を通して,「学び続ける教員」としての力量を向上させていきます。

修学キャンパス

天王寺キャンパス(昼夜間開講)

主な科目

  • スクールリーダーシップの理論と実践
  • 学校改善のためのアクションリサーチ
  • 学校における人材育成の理論と実践

教員からのメッセージ

 スクールリーダーシップコースは,学校経営の中心となって新しい教育課題の解決に向かう教員を育成するコースです。
 新しい教育課題は,これまでの経験だけで解決することはできません。確かな理論に基づいた新しい学びが必要です。理論と実践を往還させる講義とともに,参加型授業における院生同士の交流を通して,新しい学びを創り上げていきます。
 新しい教育課題は,自分一人で解決することはできません。専門性に基づいた協働体制の構築が必要です。学校実習において勤務先等の同僚と協働して,学校改革につながる実践を積み重ねていきます。
 同級生という対等な立場の仲間として,校種も職階も年齢も異なる教員と机を並べて学ぶことは,かけがえのない経験です。視野が広がるのはもちろんのこと,仲間の姿を通して,過去の自分を振り返ることができます。未来の自分を思い描くことができます。この仲間は,大学院修了後も,ともに学び続けることができるかけがえのない存在です。
 ぜひ,スクールリーダーシップコースの仲間に加わってください。素敵な仲間とともに,明日の教育,明日の学校,明日の自分を創っていきましょう。

教員紹介