説明会・申込方法・スケジュールについて

説明会・申込方法・スケジュールについて

令和8年度プログラム受講生の募集について

 令和7(2025)年9月  高度理系教員成プログラム受講生募集要項を公開しました
 令和7(2025)年9月  高度理系教員養成プログラム受講希望者向けの個別相談会を開催します
 令和7(2025)年9月  高度理系教員養成プログラム 紹介ビデオ を公開しました


 募集開始案内(PDF:4,085KB)

令和8年度プログラム受講生の募集については,以下の手順により行います。

 

1 高度理系教員養成プログラム 紹介ビデオ を視聴する。
(今年度の説明会は,連携大学学生を対象とした紹介ビデオ(オンデマンド)視聴により
 開催し,視聴には事前登録が必要です。)



高度理系教員養成プログラム aSTEP 紹介ビデオ(15分)

2 紹介ビデオ を視聴後,確認したいことや不明な点等があれば,個別相談会(オンライン)にエントリーする。

  (個別相談会の申込方法は,紹介ビデオ視聴の際,事前登録いただいたメールアドレス宛にご連絡差し上げます。10月中旬までに面談できるよう調整させていただきます。

3 受講を検討いただき,希望される場合は,以下のプログラム申込方法により出願してください。

プログラム申込方法

 

 令和8年4月からの受講開始を希望される方は,下記の所属大学の募集要項を参照のうえ、参加申込書をダウンロードし、各大学担当事務窓口を通じてお申し込みください。
 必要書類は、次のとおりです。

  • 参加申込書(募集要項の最終ページに添付)
  • 『私が高校生に伝えたいサイエンス』(A4サイズ1枚)
  • 学力に関する証明書(教員免許取得者は不要)
  • 教育免許申請に不足する科目と単位数の確認書類(教員免許取得者は不要)
  • 教員免許状の写し(教員免許取得者のみ)
京都大学 版 募集要項(PDF形式572KB)
参加申込書(WORD形式52KB)
大阪大学 版 募集要項(PDF形式572KB)
参加申込書(WORD形式50KB)
奈良先端科学技術大学院大学 版 募集要項(PDF形式574KB)
参加申込書(WORD形式50KB)
大阪公立大学 版  募集要項(PDF形式574KB)
参加申込書(WORD形式50KB) 
神戸大学 版 募集要項(PDF形式344KB)
参加申込書(WORD形式50KB)
奈良女子大学 版 募集要項(PDF形式344KB)
参加申込書(WORD形式50KB)

スケジュールについて

 9月 プログラム参加者募集要項 公表・個別相談会(オンライン)開催
10月 各連携協定大学大学院 応募締切[令和8年度募集は10/31(金)締切]
11月 各連携協定大学において選考のうえ,候補者を大阪教育大学長に推薦
 教員免許状関連単位の修得状況,研究活動や経済的見通し,将来の教職者としての意欲などを総合的に勘案
12月 大阪教育大学において面接選考を実施
 教職者としての基本的資質・意欲を中心に選考を行うとともにプログラム開始後の学習環境を確認
大阪教育大学から各連携協定大学に選考結果を報告
各連携協定大学から受講志願者に選考結果を連絡
大阪教育大学から合格者にプログラム受講の意思を確認
翌年2月 受講生へのオリエンターション実施
 大阪教育大学指導教員等と相談の上,学部正規授業の聴講科目を検討,申込み
翌年4月 プログラム受講開始



問い合わせ先:教務課大学院室修士課程係
TEL:072-978-3297
E-mail:daigakuin@bur.osaka-kyoiku.ac.jp