安全への取組

応急手当普通救命講習と応急手当普及員研修について
防災訓練(柏原キャンパス)について
大阪教育大学では、大規模な地震発生時の対応体制の強化及び防災意識の醸成を目的に,柏原キャンパスにおいて防災訓練を実施しています。屋内から安全な場所への避難誘導,通報訓練,救出訓練,消火訓練等,様々なケースを想定し各要員が自分の任務の訓練に取り組み,改善を図っています。
防災訓練及び防災研修(学生宿舎)について
柏原キャンパス内にある学生宿舎及び留学生宿舎,合同で防災訓練(一斉避難訓練,防災放送訓練,通報訓練,消火器訓練,消火栓を使った消火訓練,避難梯子を使った避難訓練)を実施しています。

BCP(事業継続計画)研修について
災害時の被害を最小限にし,教育研究活動の速やかな復旧を図ることを目的に作成している事業継続計画(BCP)の改善を図るための研修を実施しています。

防犯研修及び不審者対応訓練について
学内に不審者が侵入し,構成員もしくは来訪者に被害が及ぶ恐れのある際に,適切な行動をとることができるよう,毎年防犯研修もしくは不審者対応訓練を実施しています。
その他の危機管理に関する連携・協定について
災害時における大学施設の一時使用に関する協力協定(PDF 167KB)

大規模災害等発生時における近畿地区国立大学法人間の連携・協力に関する協定書(PDF 96KB)

大阪教育大学と大阪教育大学生活協同組合との間における災害時の協力に関する協定(PDF 101KB)