地方公共団体 募集一覧

地方公共団体奨学金 募集一覧

 こちらは,地方公共団体奨学金の募集一覧です。
 詳しい募集内容については,学生支援課奨学厚生係の窓口(天王寺キャンパスは学務係窓口)にて募集要項をご確認ください。
※募集は4・5月に集中しており,申請まで期間が短いものもありますので,十分余裕を持って申請するようにしてください。

団体名
大東市未来人材奨学金返還支援補助金
出願資格
大東市に住所を有しかつ現に居住しており,大学・高等学校在学中に奨学金等の貸与を受けていたもので,遅延なく返還しかつ市税を滞納していないこと。
また(1)(2)のいずれかに該当すること。※公務員は対象外
(1)市内に事業所等がある中小企業に正規雇用されかつ市内の事業所で働いていること。
(2)保育士,幼稚園教諭,看護師等(その他詳細は団体HPを要確認)の免許を持ち,正規雇用され市内の事業所等で資格に基づき働いていること。
補助対象
の奨学金
日本学生支援機構の第1種・第2種奨学金等
その他対象の奨学金については団体HPをご確認ください。
補助内容
補助額:奨学金等の返還額の1/2(1000円未満の端数は切り捨て)
    上限75000円(1年を2期に分けたうちの1期あたり)
対象期間:返還開始月から最大8年間
対象経費:補助金を受けようとする期間に返還した奨学金等
申請期限
上半期:10月1日から翌年3月31日まで
下半期:4月1日から9月30日まで
備考
申請書類や応募方法の詳細は団体HPをご確認ください。
団体名
東大阪市教育委員会
出願資格
東大阪市に住所を有する者で,令和3年4月現在で学部に在籍する者。
向上心に富みながらも,経済的理由により修学が困難であると認められ,かつ在学学校長により推薦された者。
※その他所得基準等については募集要項をご確認ください。
奨学金額
月額 1.4万円
他の奨学金との併用
重複申請は可能
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体HP(クリックすると外部ページへ移動します)をご確認ください。
団体名
石川県教育委員会(定期採用)
出願資格
学部に在籍し,保護者が石川県内に現に引き続き3年以上居住していること。
勉学意欲があり、かつ学資の支弁が困難なもの。※収入要件の詳細は募集要項をご確認ください。
奨学金額
月額 4.4万円
種類:貸与
他の奨学金との併用
日本学生支援機構貸与型奨学金は不可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体HP(クリックすると外部ページへ移動します)をご確認ください。
団体名
石川県教育委員会(緊急採用)
出願資格
学部に在籍しており,保護者が石川県内に現に引き続き3年以上居住していること。
学業成績は平均水準以上であり,特定の分野で優れた資質・能力と有すること。また勉学意欲があり,学業を確実に修了する見込みがあること。
家計が急変した者。(倒産による解雇,死亡・離別その他風水害,要件の詳細は募集要項をご確認ください。)
奨学金額
月額 4.4万円
種類:貸与
他の奨学金との併用
日本学生支援機構貸与型奨学金は不可
申請期限
年間通じて随時募集
備考
詳細は団体HP(クリックすると外部ページへ移動します)をご確認ください。
団体名
公益財団法人宮崎県奨学会
出願資格
・宮崎県に本籍を有する者,又は本人の主たる生計維持者が宮崎県内に居住している者。
・令和3年4月に入学した者。
※本人もしくは同世帯の方が,障がいのある人または長期療養者である場合,もしくは生計維持者が単身赴任中の場合は,申請書の「申請理由」の欄に,その旨を記入するとともにその事実を証明するものを添付してください。
奨学金額
月額 2.5万円(無利子)
種類:貸与
他の奨学金との併用
日本学生支援機構及び宮崎県育英資金等との併願は可能ですが,重複採用はされません。
給付型奨学金との併用は可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体HPをご確認ください。
団体名
三重県返還支援制度                 
出願資格
・大学・大学院の最終学年又はその1年前の学年で就業先が決まっていない者。
・日本学生支援機構第一種奨学金又はこれに準ずる奨学金を借り入れ返還予定の者。
・三重県内の指定地域内で指定業種に就業し,県内に定住を希望する者。
・令和3年3月31日時点で35歳未満であること。
※その他詳細要件は募集要項を確認してください。                 
支援内容
原則大学在学中に借り受けた奨学金の1/4
最大助成額100万円
申請期限
団体へ直接申請してください。
2022年1月28日(金)まで
備考
詳細は団体HPをご確認ください。                 
団体名
鹿児島県奨学金返還支援制度
出願資格
・鹿児島県内の高等学校を卒業または高卒認定試験に合格した者(県内中学校卒であれば県外高校卒も可)で,大学又は大学院に在学しており令和5年3月に卒業予定の者。
・日本学生支援機構第一種奨学金又は鹿児島県育英奨学金を利用している者。
・鹿児島県が実施する返還免除制度がある奨学金を受給していない者。
・鹿児島県内の産業分野に就業し県内に居住すること(公務員は対象外)
※その他詳細要件は募集要項を確認してください。
支援内容
原則大学在学中に借り受けた奨学金額全額
※学部,大学院の順で優先される。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体HPをご確認ください。                 
団体名
城陽市奨学金返還支援制度                 
出願資格
次の要件を全て満たす者
①現在大学等に在学し,今年度中に修業年限以内で卒業する。
②卒業後,城陽市内に5年以上定住する見込みである。
③就業等する見込みである。(正規職員の公務員は除く)
④日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けている。
※その他詳細要件は募集要項を確認してください。                 
支援内容
奨学金返還額の1/2(上限86,000円)/年を最大5年間
申請期限
2022年1月31日(月)までに団体へ直接申請してください。
備考
詳細は団体HPをご確認ください。                 
団体名
愛媛県中核産業人材確保支援制度(奨学金返還支援制度)
出願資格
・2023年3月に大学又は大学院を卒業・修了予定の学生
・現在,日本学生支援機構第一種奨学金又は第二種奨学金の貸与を受けている方
・登録企業への就職
※その他詳細要件は募集要項を確認してください。
支援内容
年間返還額の2/3又は16.8万円いずれか低い額(7年で最大117.6万円)
申請期限
2022年2月28日(月)までに団体へ直接申請してください。
※県HPから様式をダウンロードして応募してください。
備考
詳細は団体HPをご確認ください。