講義室等の貸出について

 

本学の柏原キャンパス及び天王寺キャンパスの講義室等は本学の授業・行事等を妨げない範囲において、一時的にご利用いただけます。
天王寺キャンパス(みらい教育共創館を除く)は,令和6年9月30日まで学外者への貸出を停止し,令和6年10月1日以降,学外者への貸出を開始します。

●利用可能な目的・用途
学会、研究会、試験、講習会等の教育研究に関するもの
●貸付可能講義室・利用料金について下記リンク先をご覧ください。

●利用の制限について
国立大学法人大阪教育大学固定資産貸付細則の第3条第2項及び第6条第1項をご覧ください。

 

手続きについて(天王寺キャンパス みらい教育共創館)

みらい教育共創館における固定資産の当該年度の貸付は,前年度の2月1日から受け付けることとし,貸付は,当該年度の4月1
日から可能となっています。

みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 施設予約システム←施設予約システムはこちらからご利用いただけます。

1.予約方法
  予約方法の流れに関する概要は以下のとおりです。
  なお,ユーザー登録・ログイン・仮予約までは,みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 施設予約システムを
  ご利用いただきます。このシステムの詳しいご利用方法については,みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 
  施設予約システム「TriR Campus」利用マニュアルをご覧ください。
  みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 施設予約システム「TriR Campus」利用マニュアル

2.ユーザー登録・ログイン
  ご予約にあたっては,予約システムへのユーザー登録が必要です。
  みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 施設予約システム ログイン画面の[新規ユーザー登録]ボタンから
  ユーザー登録を行ってください。ユーザー登録料は無料です。有効期限は最後にログインがあった日から12ヶ月です。

3.ログイン方法
  みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 施設予約システム ログイン画面に,登録した利用者IDとパスワード
  を入力し,[ログイン]ボタンを押してください。ユーザーは,自己の責任において登録ID・パスワードを管理してくださ
  い。これらを第三者に譲渡,貸与,名義変更,売買することはできません。

4.予約手続き
  STEP1 予約システムで【仮申込】仮申込フロー
  
みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠点 施設予約システムにログインし,空き施設を探し,予約申請を行ってく
  ださい。
  仮申込に対して,大学が承認を行います(ご入力いただきました内容に不備がなければ,通常,仮申込をいただいてから2営業
  日以内。土日祝日・年末年始のお申込やお申し込みいただく時間帯,審査状況等によっては,より時間を要する場合がありま
  す)。

  STEP2 メールで【本申込】
  
仮申込に対する承認後,且つ,使用日の1ヶ月前までに,①固定資産貸付申請書,②開催通知やイベントの内容がわかるもの
  ((例)開催要項・ポスター等)を施設課企画係にメールで提出してください。
  (提出先)kanzai☆(☆を@に変更してください)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
    (メール件名)みらい教育共創館【本申込】
  固定資産貸付申請書 (記入例

  STEP3 固定資産貸付許可書,請求書の受領
  
固定資産貸付申請に対する許可を決定した場合,大学から申請者に対して,みらい教育共創館 大阪教育大学みらい教育共創拠
  点 施設予約システムでご登録いただいたメールアドレス宛に送付いたしますので,受領願います。

  STEP4 貸付料のお支払い(予約の完了)
  
支払の確認をもって予約が完了となります。
  STEP3の請求書に記載の振込先に,期限までに貸付料をお振込みください。

5.利用規約

手続きについて(天王寺キャンパス(みらい教育共創館を除く))

天王寺キャンパス(みらい教育共創館を除く。)における固定資産の当該年度の貸付は,当該年度の4月1日から受け付けることとし,貸付は,当該年度の5月1日から可能となっています。
天王寺キャンパス(みらい教育共創館を除く)は,令和6年9月30日まで学外者への貸出を停止し,令和6年10月1日以降,学外者への貸出を開始します。

1.空き状況の確認
  天王寺地区総務課へ部屋の空き状況を確認してください。
  TEL:06-6775-6604(天王寺地区総務課)
  受付時間:13:00~21:00

  
2.仮申込
  講義室使用願を天王寺地区総務課にメールで提出してください。
  E-mail: yakan☆(☆を@に変更してください)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
      西館使用願
    
3.本申込
      仮申込に対する承認後,且つ,使用日の1ヶ月前までに,①固定資産貸付申請書,②開催通知やイベントの内容がわかるもの
  ((例)開催要項・ポスター等)を施設課企画係にメールで提出してください。
  E-mail: kanzai☆(☆を@に変更してください)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
  固定資産貸付申請書記入例)

4.固定資産貸付許可書,請求書の受領
  固定資産貸付申請に対する許可を決定した場合,固定資産貸付許可書,請求書を大学から申請者に対して,メールアドレス宛
  に送付いたしますので,受領願います。

5.貸付料のお支払い(予約の完了)
  支払の確認をもって予約が完了となります。
  請求書に記載の振込先に,期限までに貸付料をお振込みください。

手続きについて(柏原キャンパス)

1.空き状況の確認(仮申込)
  施設課企画係へ部屋の空き状況を確認してください。
  TEL:072-978-3342(施設課企画係)
  受付時間:8:30~17:00

2.本申込
  使用日の1ヶ月前までに,①固定資産貸付申請書,②開催通知やイベントの内容がわかるもの((例)開催要項・ポスター等)
  を施設課企画係にメールで提出してください。
  E-mail: kanzai☆(☆を@に変更してください)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
  固定資産貸付申請書 (記入例)

3.固定資産貸付許可書,請求書の受領
  固定資産貸付申請に対する許可を決定した場合,固定資産貸付許可書,請求書を大学から申請者に対して,メールアドレス宛に
  送付いたしますので,受領願います。

4.貸付料のお支払い(予約の完了)
  支払の確認をもって予約が完了となります。
  請求書に記載の振込先に,期限までに貸付料をお振込みください。

貸付料に関する取扱について

一旦納入された貸付料については、使用団体の都合により使用中止、
又は利用教室の減少及び利用時間の減少があった場合であっても返還いたしません。

キャンセル料について

本申込において許可された貸付について,使用団体の都合又は本学が指定する期日までに貸付料等を納入しないことにより,
使用を取り消す場合は,下記のとおりキャンセル料が発生します。
・使用日の3ヶ月前~使用日当日のキャンセル・・・貸付料の100%を徴収。

 

注意事項

  • 申請書裏面の固定資産貸付条件をよくご確認いただいた上で申請をお願いいたします。
    また、許可書にも許可条件を記載しておりますので、使用前にご確認をお願いいたします。
  • 施設利用後の後片づけ、清掃は貸付許可された方が責任をもって行ってください。
    また、ゴミはすべてお持ち帰りください。
  • 火気は使用しないでください。
  • キャンパス内は全面禁煙となっております。
  • 利用許可施設以外には立ち入らないでください。
  • 使用者が施設使用中における事故等の発生により、使用者が損害を受けた場合において、
    本学は当該事故等の発生について、本学に故意又は重大な過失がない限り、その損害を賠償する責を負いません。