遠見山の家

遠見山の家については、利用再開へ向けた準備作業を行うため、当分の間、引き続き利用を停止します。
なお、今後の情報は、このページでお知らせします。

遠見山の家の外観写真

 「遠見山の家」は、学生の課外活動及び健康増進を図ることを目的とし、昭和51年に長野県北安曇郡白馬村に本学課外教育施設として建設されました。夏は白馬岳への登山口として、冬は白馬五竜スキー場を背景にした魅力一杯の地です。大自然に囲まれており、春や秋のレクリェーションにも最適の場所です。

 山の家は一度に40人程度が宿泊できますので、クラスやサークル等で利用してください。生活のルールを守り、利用するすべての人が気持ち良く使えるよう、心掛けてください。

使用申込の方法

申込先 学生支援課課外活動係(用紙は下記からダウンロードできます)
提出期限 使用日の7日前までに使用願の提出(メールで書類の提出可能です)
納入期限 使用願の提出後、本学より使用料金を連絡しますので、使用日の3日前までに銀行振込にて納入してください。
その他 ・期日までに使用料の納入がない場合は、その予約は取り消したものとして取り扱います。
・使用料の返納は大学の責による場合を除き、理由に係わらず一切行いません。

各種書類の入手

以下データをダウンロードして使用するか、学生支援課課外活動係にて用紙を入手してください。
 ※以下印刷時には、使用心得も必ず印刷願います。

山の家使用料(1人1泊)

夏期 (5/1~9/30) 冬期(10/1~4/30) 駐車場使用料(1台1泊)
本学学生・教職員・同窓会天遊会会員 820円 1,070円 110円
卒業生・家族※ 1,840円 2,090円 110円
上記以外※ 1,840円 2,090円 110円
(注)
  1. ※は、本学学生、教職員、卒業生と同行する場合のみ利用可能です。
  2. 子ども料金の設定はありません。
  3. 使用料は料金改定することがあります。

施設の概要

アクセスマップ

  • 名称 大阪教育大学遠見山の家
  • 所在地
    〒399-9211
    長野県北安曇郡白馬村大字神城22201-20
  • 遠見山の家連絡先
    0261-75-2128(管理人:太田旅館)
  • アクセス(JR大糸線 神城駅 最寄)

見取り図

  • 収容人員 48人
  • 建物 387㎡
  • 面積敷地 5,651㎡
  • 施設
    • 宿泊室(13畳) 3室
    • 宿泊室(8畳) 3室
    • 食堂兼ホール 1室
    • 浴室2室
    • 乾燥室1室
    • 炊事室 1室 

施設の概要

アクセスマップ

  • 名称 大阪教育大学遠見山の家
  • 所在地
    〒399-9211
    長野県北安曇郡白馬村大字神城22201-20
  • 遠見山の家連絡先
    0261-75-2128(管理人:太田旅館)
  • アクセス(JR大糸線 神城駅 最寄)

見取り図

  • 収容人員 48人
  • 建物 387㎡
  • 面積敷地 5,651㎡
  • 施設
    • 宿泊室(13畳) 3室
    • 宿泊室(8畳) 3室
    • 食堂兼ホール 1室
    • 浴室2室
    • 乾燥室1室
    • 炊事室 1室 

使用申込の方法

申込先 学生支援課課外活動係(用紙は下記からダウンロードできます)
提出期限 使用日の7日前までに使用願の提出(メールで書類の提出可能です)
納入期限 使用願の提出後、本学より使用料金を連絡しますので、使用日の3日前までに銀行振込にて納入してください。
その他 ・期日までに使用料の納入がない場合は、その予約は取り消したものとして取り扱います。
・使用料の返納は大学の責による場合を除き、理由に係わらず一切行いません。

各種書類の入手

以下データをダウンロードして使用するか、学生支援課課外活動係にて用紙を入手してください。
 ※以下印刷時には、使用心得も必ず印刷願います。

山の家使用料(1人1泊)

夏期 (5/1~9/30) 冬期(10/1~4/30) 駐車場使用料(1台1泊)
本学学生・教職員・同窓会天遊会会員 820円 1,070円 110円
卒業生・家族※ 1,840円 2,090円 110円
上記以外※ 1,840円 2,090円 110円
(注)
  1. ※は、本学学生、教職員、卒業生と同行する場合のみ利用可能です。
  2. 子ども料金の設定はありません。
  3. 使用料は料金改定することがあります。

使用心得

  1. 到着時刻の1時間前頃には管理人(太田旅館 TEL 0261-75-2128)に電話し、玄関の解除依頼を行うなど必要な連絡をとってください。
  2. 主食、副食、調味料等は持参の上、各自で調理してください。
  3. 山の家は、大学の施設の一部であり、建物内だけでなく敷地内についても終日全面禁煙となっています。詳細については「使用心得」をクリックして確認願います。

知って得する情報

  1. 白馬五竜周辺のスーパー&コンビニ
  2. 施設周辺は一年中見どころ、遊びどころがいっぱいあり、イベントも色々催されています。
    馬五竜観光協会のホームページにてそれぞれ案内されていますので、のぞいてみてください。
  3. 食事は自炊となっておりますが、状況に応じて遠見山の家に隣接(徒歩1分)している「ホテルステラベラ」にて食事ができます。その場合、利用する2日前までに申し込んでください。
  4. 尚、予約の際には、大阪教育大学の山の家利用者であることを伝えることで、レストランの予約がスムーズにできます。料理の詳細につきましては、直接ホテルにお問い合わせください。

問い合わせ先:ホテルステラベラ

TEL:0261-75-2244

ステラベラの食事料金

利用時間 メニュー 金額
朝食 7:30~9:00 1,000円
夕食
18:00~19:00
セミコース 3,400円
フルコース 4,700円

施設内の写真

  • 遠見山の家の外観
  • AEDが設置されている場所の写真
  • キッチン内装の写真
  • 和室の写真
  • 2段ベッドの写真
  • キッチンの写真
  • お風呂の写真
  • ランドリーの写真
  • トイレの写真

遠見山の家周辺の風景

  • 風景1
  • 風景2
  • 風景3