一般奨学金
ここでの一般奨学金とは,民間育英団体や地方公共団体の奨学金のことを指し,大学が取りまとめて団体へ推薦する【大学推薦】奨学金と学生自身が直接団体へ申し込む【個人申請】奨学金があります。
<奨学金情報※随時更新>
●【大学推薦】奨学金募集一覧
【大学推薦】奨学金のみの情報をまとめたページです。
●一般奨学金情報(地方公共団体・民間育英団体)Moodle for Portal
【個人申請】奨学金を含む,団体から募集依頼のあった全ての奨学金情報を掲示しています。こちらに自己登録していただければ,情報が更新されるたび大教Gメールに通知されますので,この機会に是非登録してください。
※ログインには,情報基盤センターから配布されたユーザID・パスワードが必要です。
※コース登録のための自己登録キーは【syogaku2023】です。
●その他
日本学生支援機構がホームページで公表している,大学・地方公共団体等の奨学金制度はこちら。
(参考)昨年度の一般奨学金(個人申請)の募集情報はこちら。
(おしらせ【過去3カ月】)
・社会福祉法人さぽうと21(個人申請)の募集を終了しました。(2/7)
・株式会社リバネス(個人申請)の募集を終了しました。(2/7)
・京都府城陽市(個人申請)の募集を終了しました。(2/7)
・公益財団法人キーエンス財団(個人申請)の募集を開始しました。(2/7)
・公益財団法人キーエンス財団【応援給付金】(個人申請)の募集を開始しました。(2/7)
・公益財団法人昭和教育振興財団(大学推薦)の募集を開始しました。(2/8)
・公益財団法人日本通運育英会(個人申請)の募集を開始しました。(2/10)
・日本国際教育支援協会(大学推薦)の募集を終了しました。(3/1)
・和歌山県海南市(個人申請)の募集を終了しました。(3/1)
・京都府京丹後市(個人申請)の募集を終了しました。(3/1)
・愛媛県(個人申請)の募集を終了しました。(3/1)
・公益財団法人大東育英会(大学推薦)の募集を開始しました。(3/3)
・一般財団法人杉本教育福祉財団(大学推薦)の募集を開始しました。(3/6)
・公益財団法人 戸部眞紀財団(個人申請)の募集を開始しました。(3/9)
・日米教育委員会(フルブライトジャパン)(個人申請)の募集を開始しました。(3/9)
・一般財団法人あしなが育英会(個人申請)の募集を開始しました。(3/9)
・公益財団法人エイブル文化振興財団(個人申請)の募集を開始しました。(3/9)
・公益財団法人バロック村井博之財団(個人申請)の募集を開始しました。(4/11)
・公益財団法人似鳥国際奨学財団(個人申請)の募集を開始しました。(4/11)
・一般財団法人在日韓国奨学会(個人申請)の募集を開始しました。(4/11)
・一般財団法人あしなが育英会(個人申請)の募集を開始しました。(4/11)
・在日本朝鮮人教育会(個人申請)の募集を開始しました。(4/11)
・一般財団法人篠原欣子記念財団(期間限定奨学金)(個人申請)の募集を開始しました。(4/11)
・公益財団法人木下記念事業団(大学推薦)の募集を開始しました。(4/13)
・公益財団法人わかば財団(大学推薦)の募集を開始しました。(4/13)
・公益財団法人G-7奨学財団(大学推薦)の募集を終了しました。(4/13)
・公益財団法人大東育英会(大学推薦)の募集を終了しました。(4/13)
・公益財団法人大阪現代教育振興財団(田中資三財団)(大学推薦)の募集を開始しました。(4/14)
・公益財団法人米濵・リンガーハット財団(大学推薦)の募集を開始しました。(4/26)
・公益財団法人中村積善会(大学推薦)の募集を開始しました。(4/26)
・公益信託山本猛夫記念奨学基金(大学推薦)の募集を開始しました。(4/26)
・公益財団法人明日花育英会(大学推薦)の募集を開始しました。(4/26)
・一般財団法人関育英奨学会(大学推薦)の募集を開始しました。(4/26)
・公益財団法人宮崎県奨学会(個人申請)の募集を開始しました。(5/11)
・公益財団法人小野奨学会(大学推薦)の募集を開始しました。(5/16)
・公益財団法人日本文化教育振興財団(大学推薦)の募集を開始しました。(5/16)
・日本国際教育支援協会(大学推薦)の募集を開始しました。(5/16)
・一般財団法人唐神基金(大学推薦)の募集を開始しました。(5/16)
・プレデンシャル生命保険株式会社(個人申請)の募集を開始しました。(5/16)
・公益財団法人重田教育財団(個人申請)の募集を開始しました。(5/16)
・公益財団法人交通遺児育英会(個人申請)の募集を開始しました。(5/16)
・熊本県(個人申請)の募集を開始しました。(5/16)
・公益財団法人博報堂教育財団(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人昭和教育振興財団(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人わかば財団(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人木下記念事業団(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人米濱・リンガーハット財団(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人中村積善会(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益信託山本猛夫記念奨学基金(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人明日花育英会(大学推薦)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人日本通運育英会(個人申請)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人戸部眞紀財団(個人申請)の募集を終了しました。(5/16)
・日米教育委員会(個人申請)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人バロック村井博之財団(個人申請)の募集を終了しました。(5/16)
・公益財団法人似鳥国際奨学財団(個人申請)の募集を終了しました。(5/16)
・一般財団法人在日韓国奨学会(個人申請)の募集を終了しました。(5/16)
<募集要項の請求方法※【大学推薦】奨学金のみ>
【大学推薦】奨学金を希望する学生は自分が応募対象になるかどうか事前に確認し,一般奨学金(大学推薦)募集要項請求フォームから募集要項等を請求してください。
(一般奨学金情報(地方公共団体・民間育英団体)Moodle for Portalにも同様の請求フォームを設置しています。)
請求内容を確認後大教Gメールで連絡しますので必ず対応してください。
※奨学金の募集時期は4月から5月に集中します。募集期間が短いものもありますので余裕を持って申請してください。
※【個人申請】奨学金や【日本学生支援機構】奨学金は募集要項の請求対象ではありません。
<申請方法>
【大学推薦】奨学金 |
大阪教育大学 学務部 学生支援課窓口へ直接提出
大阪教育大学 天王寺地区総務課窓口へ直接提出
大阪教育大学 学務部 学生支援課 奨学厚生係宛に郵送
(郵送先住所)〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
※「一般奨学金申請書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送すること
※届け先によっては到着に時間がかかる場合がありますので,郵送等に必要な日数も勘案し,余裕をもって申請してください。 |
【個人申請】奨学金 |
団体の指示に従い,直接奨学会へ申請してください。
※大学長の推薦状等が必要な場合は,提出書類を全て揃え,締切の2週間前までに学生支援課奨学厚生係へ依頼してください。
※指導教員の推薦や署名等が必要な場合は,ご自身で依頼をしてください。 |
※申請書類についてはコピーをご自身で保管してください。
<申請締切>
各奨学会によって異なりますので<奨学金情報※随時更新>から確認してください。
締切を過ぎた申請は一切受け付けません。
※提出書類に不備があった場合は大教Gメール等で修正依頼をしますので,必ずご対応の上大学の定める期日までに修正してください。期日までに書類が揃えられなかった場合は推薦の対象外とします。
<この件に関するお問い合わせ>
大阪教育大学 学務部 学生支援課 奨学厚生係
電話番号:072-978-3303
メールアドレス:syogaku@bur.osaka-kyoiku.ac.jp
※メールでのお問い合わせは,件名に「○○奨学金の申請について(学籍番号_名前)」と記載してください。
対応可能時間:平日の8時30分~17時15分