公開講座一覧

公開講座一覧 

令和5年度公開講座一覧

令和5年度公開講座の講座内容一覧はこちら←クリックするとPDFが開きます

<申込期間>
   4月期 募集期間  2月1日(水)~28日(火)      対象講座:4月はじまり 
   5月期 募集期間  3月1日(水)~31日(金)  対象講座:5月はじまり 
   6月期 募集期間  4月1日(土)~30日(日)  対象講座:6月はじまり
   7月期 募集期間  5月1日(月)~31日(水)  対象講座:7月はじまり
   8月期 募集期間  6月1日(木)~30日(金)  対象講座:8月はじまり 申込受付中
   9月期 募集期間  7月1日(土)~31日(月)  対象講座:9月はじまり
10月期 募集期間  8月1日(火)~31日(木)  対象講座:10月はじまり
12月期 募集期間 10月1日(日)~31日(火)  対象講座:12月はじまり

  • 「対面講座」:新型コロナウイルス感染症の状況により、中止や内容の変更、または、オンライン講座に変更して実施する場合もあります。
  • 「オンライン講座」:原則オンラインで実施します。対面での実施はありません。
  • 「オンデマンド講座」:原則オンデマンド(動画配信)で実施します。対面での実施はありません。

講座名をクリックすると講座内容のPDFが別ページで開きます。

[申込はこちら]をクリックすると申込フォームが別ページで開きます。
必ずお一人ずつお申込みください。
付き添いの方は申込不要です。
受講時の年齢・学年を記入してください。
申込完了メールは届きません。
※必ず注意事項等をご確認の上お申込みください。
以下、申込状況の反映には時差が生じますのでご了承ください。

                                                        
番号 講 座 名 申込フォーム 講座開始日 開講場所 申込状況
1 リルケの詩を読む 申込はこちら 4/3(月) オンライン 受付終了
2 書道に親しむ かな講座(初級) 申込はこちら 4/5(水) 対面
天王寺
受付終了
3 はじめての陶芸(土曜日) 申込はこちら 4/8(土) 柏原
対面
受付終了
4 菜の花を育てよう!菜たねオイルをつくろう! 申込はこちら 4/11(火) 柏原
対面
受付終了
5 フランス文学講座「見出された時」を読むⅠ 申込はこちら 4/13(木) オンライン 受付終了
6 篆書(金文)*前期
申込はこちら 4/14(金) 柏原
対面
受付終了
7 中国の筆法から学ぶ書法1 申込はこちら 4/20(木) 柏原
対面
受付終了
8 自分の心を見つめよう 申込はこちら 4/21(金) 対面
天王寺
受付終了
9 野外彫刻の探検に行ってみよう!「春」(午前の部) 申込はこちら 4/22(土) 対面
柏原
受付終了
10 野外彫刻の探検に行ってみよう!「春」(午後の部) 申込はこちら 4/22(土) 対面
柏原
受付終了
11 河内木綿の栽培・収穫を楽しもう! 申込はこちら 5/9(火) 対面
柏原
受付終了
12 現代の教育と心理学(一般市民向け) 申込はこちら 5/13(土) 対面
天王寺
受付終了
13 現代の教育と心理学(高校生向け) 申込はこちら 5/13(土) 対面
天王寺
受付終了
14 識字・日本語学習ボランティア入門講座 申込はこちら 5/19(金) 対面
天王寺
受付終了
15 美術館を楽しむ(午前の部) 申込はこちら 5/27(土) 対面
学外
受付終了
16 美術館を楽しむ(午後の部) 申込はこちら 5/27(土) 対面
学外
受付終了
17 ものづくりで学ぶ宇宙と地球 申込はこちら 6/10(土) 柏原
対面
受付終了
18 ものづくりで学ぶ地球 申込はこちら 6/17(土) 対面
柏原
受付終了
19 彫ってつくろう!2023(一般市民向け) 申込はこちら 6/24(土) 対面
柏原
受付終了
20 彫ってつくろう!2023(子ども向け) 申込はこちら 6/24(土) 対面
柏原
受付終了
21 英会話!苦手意識からの脱却(一般市民向け) 申込はこちら 7/8(土) オンライン 受付終了
22 英会話!苦手意識からの脱却(子ども向け) 申込はこちら 7/8(土) オンライン 受付終了
23 ものづくりを楽しもう1(幼児対象:午前の部)(染色) 申込はこちら
7/8(土) 対面
天王寺
受付終了
24 ものづくりを楽しもう2(幼児対象:午後の部)(染色) 申込はこちら 7/8(土) 対面
天王寺
受付終了
25 夏休み自由研究ものづくり講座1(午前の部)(組みひも) 申込はこちら 7/22(土) 対面
天王寺
受付終了
26 夏休み自由研究ものづくり講座2(午後の部)(組みひも) 申込はこちら 7/22(土) 対面
天王寺
受付終了
27 夏休み自由研究ものづくり講座3(午前の部)(染色) 申込はこちら 7/23(日) 対面
天王寺
受付終了
28 夏休み自由研究ものづくり講座4(午後の部)(染色) 申込はこちら 7/23(土) 対面
天王寺
受付終了
29 連歌にチャレンジ! 申込はこちら 7/29(土) オンライン
学外
受付終了
30 夏休み自由研究ものづくり講座5(午前の部)(すだれ) 申込はこちら 7/30(日) 対面
天王寺
受付終了
31 夏休み自由研究ものづくり講座6(午後の部)(すだれ) 申込はこちら 7/30(日) 対面
天王寺
受付終了
32 目を大切にしよう! 申込はこちら 8/1(火) オンデマンド 受付中(6/1~6/30)
33 手あらい名人になろう! 申込はこちら
8/1(火) オンデマンド 受付中(6/1~6/30)
34 図工・美術の時間をより楽しくするコツ 申込はこちら 8/4(金) 対面
柏原
受付中(6/1~6/30)
35 子どもも大人も一緒に陶芸(一般市民向け) ※キャンセル待ち 申込はこちら ※キャンセル待ち 8/5(土) 対面
柏原
キャンセル待ち
36 子どもも大人も一緒に陶芸(子ども向け) ※キャンセル待ち 申込はこちら ※キャンセル待ち 8/5(土) 対面
柏原
キャンセル待ち
37 学校教育のための教育データ利活用入門 申込はこちら 8/5(土) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
38 走査型電子顕微鏡で生物の世界を見よう1 申込はこちら 8/6(日) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
39 走査型電子顕微鏡で生物の世界を見よう2 申込はこちら 8/6(日) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
40 マンションの安心・安全を学ぼう 申込はこちら 8/6(日) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
41 夏休み中学生木工教室 申込はこちら
8/11(金・祝) 対面
柏原
受付中(6/1~6/30)
42 辞書引き学習法で英語を楽しもう 申込はこちら 8/12(土) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
43 辞書引き学習法で中国語を楽しもう 申込はこちら 8/12(土) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
44 辞書引き学習法を用いた外国語教育の指導 申込はこちら 8/19(土) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
45 辞書引き学習法でゼロから中国語を学ぼう 申込はこちら 8/19(土) 対面
天王寺
受付中(6/1~6/30)
46 はじめての陶芸(水曜日) 申込はこちら 9/6(水) 対面
柏原
受付前
47 結び目の不思議を探ろう 申込はこちら 9/9(土) 対面
天王寺
受付前
48 書道に親しむ かな講座(中級・前半) 申込はこちら 10/4(水) 対面
天王寺
受付前
49 中国の筆法から学ぶ書法2 申込はこちら 10/5(木) 対面
柏原
受付前
50 フランス文学講座「見出された時」を読む Ⅱ 申込はこちら 10/5(木) オンライン 受付前
51  篆書(金文)*後期  申込はこちら   10/6(金) 対面
柏原
 受付前
52  多文化共生と日本語教育  申込はこちら  10/7(土) 天王寺
オンライン
  受付前
53 野外彫刻の探検に行ってみよう!「秋」(午前の部  申込はこちら  10/28(土) 対面
柏原 
  受付前
54 野外彫刻の探検に行ってみよう!「秋」(午後の部)  申込はこちら  10/28(土) 対面
柏原 
  受付前
55  外国人児童生徒等の指導の方法  申込はこちら  12/2(土) 対面
柏原
  受付前
56  教職キャリアをデザインする  申込はこちら  12/9(土) 対面
天王寺
  受付前

これまでの公開講座(令和2年度~)

  • 令和2年度 公開講座実績一覧(PDF 341KB)
  • 令和3年度 公開講座実績一覧(PDF 137KB)
  • 令和4年度 公開講座実績一覧(PDF 203KB)
  • <お問い合わせ>
    大阪教育大学 公開講座担当(学術連携課)
    〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
    TEL:072-978-3581
    E-mail:koukai☆(☆を@に変更してください)bur.osaka-kyoiku.ac.jp