民間育英団体(大学推薦) 募集一覧

一般奨学金【大学推薦】 募集一覧

 申請を希望する学生は,ホームページの一般奨学金または大阪教育大学moodle for portal:一般奨学金情報の「【大学推薦】奨学金募集要項請求フォーム」から募集要項を請求してください。
 募集締切間近の請求の場合,申請日程を考慮し募集要項をお渡しできないことがあります。できるだけ早く請求してください。
 ※大学推薦のため個人が直接団体へ請求することはできません。
 ※募集は4・5月に集中しており,申請まで期間が短いものもありますので,十分余裕を持って申請するようにしてください。締切を過ぎた申請は受け付けません。
 ※推薦されても必ず採用されるとは限りません。
 ※備考欄に団体ホームページを載せていますがあくまで参考です。募集要項や申請書類の様式等は柏原キャンパス学生支援課奨学厚生係もしくは天王寺キャンパス天王寺地区総務課学務係にお問い合わせください。

団体名
公益財団法人G-7奨学財団
出願資格
・大学又は大学院に在籍し,学業優秀,品行方正で,学修意欲があり心身ともに健康であり,将来社会的に有益な活動を目指す者であって,学資の援助をすることが必要であると認められること。 ・日本国籍を有していること。
※別途学力基準があります。団体ホームページをご覧ください。
※留学生対象外。
奨学金額
月額上限 10万円 / 件 ※選考委員会での審査を踏まえ決定されます。
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人博報堂教育財団
出願資格
本学に在籍する小学校教員,特別支援学校教員,中学・高等学校国語科教員のいずれかを目指す学生。
※在籍する学科・専攻で上記の教員免許が取得可能か確認すること。
※大学院対象外
奨学金額
学部:月額5万円
種類:給付
他の奨学金との併用
 給付は不可※大学が行う授業料免除を利用している場合、免除額に応じて奨学金額を減額して支給する。
また日本学生支援機構「高等教育の修学支援新制度」との併用については、授業料免除のみの利用は可能だが、免除額に応じて奨学金額を減額して支給する。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
日本国際教育支援協会
出願資格
次の各号の全てに該当する者。
(1) 原則として令和5年度内に海外の大学の修士課程又は博士課程に正規生として入学する予定の日本人学生。
(2) 美術史を専攻する者。
(3) 本奨学金の支給期間中,他の奨学金の支給を受けない者。[貸与型(返済が必要なもの)奨学金,学費免除は除く]
(4) 留学の目的又は計画が明確で,修学の効果が期待できる者。
(5) 経済的援助を必要とする者。
(6) 心身共に健康であり,かつ品行方正で学業成績が優秀な者。
(7) 授業等に適応することができる外国語能力を有する者。
(8) 本協会が指定する日本国内の大学の長の推薦を受けることができる者。
奨学金額
月額15万円(令和5年4月から最長2年間)
種類:給付
他の奨学金との併用
 給付は不可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人昭和教育振興財団
出願資格
学部1回生のうち学業人物ともに優秀で,学費の援助が必要と認められる者(「日本学生支援機構在学採用第一種奨学金家庭の収入基準」に準じる)。
奨学金額
月額3万円(最短修業年限)
種類:給付
他の奨学金との併用
 併用可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人大東育英会
出願資格
学本学の学部生で学業・人物共に優秀でありながら,学費納入の支弁が困難と認められ,大阪府下に住所を有する者が保護する者。 ※大学院生対象外。
奨学金額
月額2万円(最短修業年限)
種類:給付
他の奨学金との併用
 併用可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
一般財団法人杉本教育福祉財団
出願資格
学業優秀・品行方正でありながら,経済的理由等により修学が困難であると認められる学部生。※留学生,大学院生は対象外。
奨学金額
月額1万円(最短修業年限)
種類:給付
他の奨学金との併用
 併用可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は奨学厚生係へご相談ください。
Mail syogaku@bur.osaka kyoiku.ac.jp
団体名
公益財団法人奥村奨学会
出願資格
学術優秀・品行方正でありながら経済的理由により修学が困難と認められる学部生(留学生を含む)であって,学校長(学部長も可)の推薦する者。
※大学院生対象外 ※留学生の対象者には国際室留学生係から連絡がありますのでお待ちください。
奨学金額
学部生(留学生以外):月額3万円
留学生:月額4万円
給付期間:2022年4月より最短修業期間
種類:給付
他の奨学金との併用
 併用不可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
石川県教育委員会
出願資格
保護者等が石川県内に現に引き続き3年以上居住しており,勉強意欲があり,かつ,学資の支弁が困難な日本学生支援機構の奨学金貸与を受けていない者。
※大学院を除く。
奨学金額
月額4.4万円
貸与期間:採用決定時から卒業(終了)予定年月まで
種類:貸与
他の奨学金との併用
 日本学生支援機構貸与型奨学金は不可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
石川県教育委員会(緊急採用)
出願資格
下記条件を全て満たす者。なお,東日本大震災により石川県に避難してきた生徒にあたっては1と3を満たしていること。
1.保護者等が石川県内に現に引き続き3年以上居住しており,学業成績が平均水準以上,または特定の分野において特に優れた資質・能力を有する,もしくは勉学意欲があり学業を確実に終了する見込みがある者。
2.家計が急変した者のうち,下記要件のいずれかに該当していること。
ア主たる家計支持者が会社の倒産等により解雇され、又は早期退職した場合。又は再就職したが収入が著しく減少している場合。
イ主たる家計支持者が死亡又は離別した場合。
ウ主たる家計支持者が破産した場合。
エ病気、事故、会社倒産、経営不振、その他家計急変の事情により、申込者の属する世帯の家計の支出が著しく増大又は収入が減少した場合。
オ火災、風水害、震災等の災害により災害救助法、天災融資法の適用を受ける著しい被害又はこれらの災害に準ずる程度の被害を受けたことにより、申込者の属する世帯の家計の支出が著しく増大又は収入が減少した場合。
3.独立行政法人日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けていない者であること
※大学院生対象外。
奨学金額
月額4.4万円
貸与期間:採用決定時から採用年度末まで
種類:貸与
他の奨学金との併用
日本学生支援機構貸与型奨学金は不可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人いであ環境・文化財団
出願資格
令和5年4月1日現在,学部2年生以上の者(大学院博士課程までを含む)で,大学の正規課程において,将来,環境保全の分野で社会貢献を目指すための 専門科目を履修しており,所属大学からの推薦を受けることができ,GPA2.5以上であること。また,過去において,当財団の奨学金制度による奨学金を受給していないこと。
※留学生は日本国内在住で,国内の金融機関のご本人の口座に振り込めることが必要。
※留学生対象者は国際室留学生係から連絡がありますので,お待ちください。
奨学金額
年額20万円を一括支給
種類:給付
他の奨学金との併用
 併用可
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人香雪美術館
出願資格
美術,工芸,映像,デザイン,美学,美術史,文化財保存などの美術系分野を専修する学部・学科に属する学業優秀者(大学院生を含む)で,学資の支弁が困難と認められる者。
※留学生の対象者には国際室留学生係から連絡が入ります。
奨学金額
下宿生:月額7万円,自宅通学生:月額5万円
支給期間:卒業までの正規の最短修学期間
種類:給付
他の奨学金との併用
 日本学生支援機構の給付型奨学金との併給は可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人わかば財団
出願資格
1回生のうち,人物・学力ともに優れ,かつ向学心があること。 ※留学生・大学院生は対象外。
奨学金額
月額4万円(最短修業年限まで)
種類:給付
他の奨学金との併用
 併用不可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
公益財団法人木下記念事業団
出願資格
・日本国籍を有する2回生以上の学部生(編入による1年目の学生は除く)のうち,令和5年4月1日現在25歳未満で未婚の者。
・保護者の保有する資産額の合計が2,000万円未満であること。
※団体の寮生及び奨学生OB,寮生OBは応募できません。 ※大学院生・留学生対象外。
奨学金額
年額60万円
種類:給付
他の奨学金との併用
給付型は不可。ただし日本学生支援機構「高等教育の無償化」の授業料免除部分のみの利用は可能。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は奨学厚生係へご連絡ください。 Mail:syogaku@bur.osaka-kyoiku.ac.jp
団体名
公益財団法人大阪現代教育振興財団(田中資三財団)
出願資格
本学に在学し学業優秀・品行方正でありながら経済的事由により,学資の支弁が困難と認められる1年生。
※大学院生対象外。
※留学生の対象者には留学生係から連絡がありますのでお待ちください。
奨学金額
年額36万円(最短修業年限まで)
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご確認ください。
団体名
公益財団法人米濵・リンガーハット財団
出願資格
【共通要件】 学費の支弁が困難と認められ,心身ともに優れている者。
【学部生】 鳥取県・長崎県内の高等学校等を卒業した満23歳以下の2~4回生のうち,累積GPAの標準が3以上で,給与収入世帯は世帯合計年収600万円未満,給与収入以外の世帯は自営業などその他収入340万円未満の者。
【大学院生】 鳥取県・長崎県内の高等学校等を卒業した満33歳以下の大学院生のうち,1年生は学部生1~4年分の累積GPAが3以上,2年生は学部生1~4年分の累積GPAが3以上かつ大学院1年生の累積GPAの標準が3以上で,給与収入世帯は世帯合計年収600万円未満,給与収入以外の世帯は自営業などその他収入340万円未満の者。
※留学生は学部生満31歳以下,大学院生は満38歳以下であること,対象者は留学生係から直接連絡がありますのでおまちください。
※学部1回生対象外。 
奨学金額
月額2万円(最短修業年限まで)
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご確認ください。
団体名
公益財団法人中村積善会
出願資格
本校に在学する日本人学生及び海外からの留学生(私費留学生)のうち,優秀な学生で経済的理由によって修学の困難な者。
※留学生の対象者には留学生係から直接連絡がありますのでお待ちください。
【下記に該当する者は申請資格無し】
・出願時年度末(翌年3月31日)の年齢が40才を超えている者
・勤務先から派遣されて在学する者
・学業に支障のあるような定職又はアルバイトに従事している者
奨学金額
月額5万円(最短修業年限まで)
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご確認ください。
団体名
公益信託山本猛夫記念奨学基金
出願資格
学部生(アジア諸国からの私費留学生を含む)で,学業優秀でありながら経済的理由により就学困難と認められる者。
※大学院生対象外。
※留学生の対象者には留学生係から直接連絡がありますのでお待ちください。
奨学金額
月額3万円(最短修業年限まで)
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は学生支援課奨学厚生係へお問い合わせください。
Mail:syogaku@bur.osaka-kyoiku.ac.jp

団体名
公益財団法人明日花育英会
出願資格
学部1年生のうち,人物,学業ともに優秀であって,経済的な事情により就学が困難であると認められる者。また,「公益財団法人明日花育英会奨学金給付規程」を遵守することができる者。
※大学2回生以上・大学院生・留学生・夜間コース学生対象外
奨学金額
月額1.2万円
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご確認ください。
団体名
一般財団法人関育英奨学会
出願資格
学部第2~4年次に在学し,人物・学業とも優秀かつ健康でありながら,学資の支弁が困難と認められる者。
※大学院生・留学生対象外。
奨学金額
月額3万円
種類:貸与
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご確認ください。
団体名
公益財団法人宮崎県奨学会
出願資格
宮崎県の本籍を有する又は,本人の主たる生計維持者が宮崎県内に居住している令和5年4月に入学した学部生のうち,経済的理由により就学困難な優れた学生。
※大学院生対象外
※ただし,返還免除型奨学金以外の貸与については在学生の応募も受け付ける。希望者は募集要項を請求し,所定の連絡先に個別に問い合わせること。
奨学金額
月額2.5万円
種類:貸与
他の奨学金との併用
給付奨学金のみ併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は奨学厚生係へご相談ください。
Mail syogaku@bur.osaka kyoiku.ac.jp

団体名
公益財団法人小野奨学会
出願資格
・成績基準・家計基準が当会の定める基準を満たし,当会の趣旨を深く理解し,学長推薦を受けられる。
【学部生】
・1・2・3年生の日本国籍或いは永住者の在留資格をもつ,学業人物共に優れ健康で向学心を有する年齢30才未満(4月1日現在)の者。
・高校卒業後1度も大学・専門学校等に入学したことがなく(最短修業年限を超えない範囲での編入学を除く),過去に当会の奨学金の支給を受けたことがない。
【大学院生】
・日本国籍或いは永住者の在留資格をもつ,学業人物共に優れ健康で向学心を有する。
・1年次に在籍する定職を持たない(1年制過程を除く)年齢35才未満(4月1日現在)の同一課程への再入学でない者。
奨学金額
学部生:月額5万円
大学院生:月額7万円
種類:給付
他の奨学金との併用
国及び地方公共団体等が実施する助成制度により授業料免除及び奨学金給付を受ける者で,その助成額が通常の大学費用(ホームページ等外部に公になっている資料に記載されている授業料+施設拡充費+教育充実費+実習費の合計)を超える者は出願不可。また、日本学術振興会との併給は不可。
(例)日本学生支援機構「高等教育の無償化」による授業料免除及び給付奨学金の場合,第3区分の自宅通学生のみ申請可能。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は奨学厚生係へご相談ください。
Mail syogaku@bur.osaka kyoiku.ac.jp

団体名
公益財団法人日本文化教育振興財団
出願資格
本校に在籍する大学2~4年生のうち,GPA2.5以上で家計基準(団体HPをご確認ください)を満たす者。
※大学1年生,大学院生対象外。
※留学生については留学生係から対象者に連絡が入ります。
奨学金額
月額2万円
種類:給付
他の奨学金との併用
併用不可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご確認ください。
団体名
日本国際教育支援協会【JEES・石橋財団奨学金(後期・派遣)】
出願資格
次の各号の全てに該当する者。
(1) 原則として令和5年度内に海外の大学の修士課程又は博士課程に正規生として入学する予定の留学生以外の学生。
(2) 美術史を専攻する者。
(3) 本奨学金の支給期間中,他の奨学金の支給を受けない者。[貸与型(返済が必要なもの)奨学金,学費免除は除く]
(4) 留学の目的又は計画が明確で,修学の効果が期待できる者。
(5) 経済的援助を必要とする者。
(6) 心身共に健康であり,かつ品行方正で学業成績が優秀な者。
(7) 授業等に適応することができる外国語能力を有する者。
(8) 本協会が指定する日本国内の大学の長の推薦を受けることができる者。
奨学金額
月額15万円(令和5年10月から最長2年間)
種類:給付
他の奨学金との併用
給付奨学金のみ併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は団体ホームページをご覧ください。
団体名
一般財団法人唐神基金
出願資格
学部生のうち,学業・人物共に優秀かつ心身ともに健康で,令和4年の同一生計の世帯総収入が600万円以下の観光業・若しくは旅館・ホテル宿泊業に興味があり,自分なりの提案を持っている者。
※学部夜間コース・大学院生対象外。
※留学生の対象者には留学生係から連絡がありますのでお待ちください。
奨学金額
月額2万円
種類:給付
他の奨学金との併用
併用可。
申請期限
募集を終了しました。
備考
詳細は奨学厚生係へご相談ください。
Mail syogaku@bur.osaka kyoiku.ac.jp