教育ファシリテーションコース

高度教育支援開発専攻 教育ファシリテーションコース

 主に多様な専門的能力を有する社会人を受け入れることにより、学校・家庭・地域の教育への最適化を探究し新時代の学校改革や多様化した教育課題の解決に資するための教育研究を行います。
 また、自らの知識・技能、経験を他者の知見と組み合わせて、様々な教育課題の解決に向けた実践知を生み出す能力を養成します。

 

教育イノベーション開発領域

AI、ICT等先端技術を活用し、教育課題を解決に導くことのできる人材を養成します。

特徴

  • 今日的な教育現場の動向やニーズを理解し、自らが有する知識・技能、経験と異分野の知見の組み合わせによる協働的、実践的な学びを展開します。
  • 先端技術を自在に駆使し、教育に関するデータを集積・分析しながら、各種教育課題に対して最適な解決策を提示するための知識・技能を身に付けます。

修学キャンパス

天王寺キャンパス(平日夜間・土曜開講)

主な科目

  • 教育ポートフォリオとデータ
  • 人工知能概論
  • 先端技術の教育展開と教育データ分析演習

修了後の輩出先

先端技術分野の企業、教育委員会行政職など

 

地域教育・芸術支援人材高度化領域

学校や地域の教育課題の解決に寄与する人材や、音楽や美術の技術や感性を教育分野に生かすことができる人材を養成します。

特徴

  • 地域学校協働や学習支援に関する理論的・実践的探究を通じて、学校や地域の教育課題を解決するための知識・技能を身に付けます。
  • 芸術表現に関する専門性を生かして、教材開発能力や事業企画力など教育現場に参画するための知識・技能を身に付けます。

修学キャンパス

天王寺キャンパス(平日夜間・土曜開講)

主な科目

  • 地域教育とキャリア形成
  • 地域音楽教育支援研究・地域美術教育支援研究
  • 地域教育実践演習

修了後の輩出先

社会教育関係者、社会福祉士、民間教育事業者、芸術家、演奏家、教育や文化振興に関連する団体の職員など

 

健康・安全教育高度化領域

学校・家庭・地域の健康・安全の向上を担える人材やスポーツ実践の課題を解決できる人材を養成します。

特徴

  • 医療や保健、スポーツ、学校安全などの健康・安全分野に関する理論的・実践的探究を通じて、教育課題を解決するための知識・技能を身に付けます。
  • 多職種との協働による考察を通じて、健康・安全教育の課題解決に資する授業の企画や運営手法、教材開発手法など実務的な技能を身に付けます。
  • 児童生徒にスポーツの楽しさ、健康・安全な生活を気づかせ、豊かな人間性・社会性を育むことができる人材を養成します。

修学キャンパス

天王寺キャンパス(平日夜間・土曜開講)

主な科目

  • 地域・学校における教育の理論と方法
  • 課題解決のための実践研究

修了後の輩出先

看護師、理学療法士、保健師、管理栄養士など医療・保健、健康関係の専門職や、アスリート、スポーツ指導者など

 

コース代表教員からのメッセージ

守本 晃 教授

守本 晃 教授

 教育ファシリテーションコースは、3つの領域をもつ夜間・土曜日開講の大学院です。教育工学、地域教育、音楽、美術、健康科学、安全教育、生活環境、スポーツといった多彩な専門性と豊かな実務経験を持つ人々が集い、各領域において専門的な知識やスキルを深く探求します。さらに、教育という視点、そして多様な人々との教育協働という視点を掛け合わせることで、新時代の学校改革を推進し、複雑化する教育課題の解決に貢献できる人材育成を目指しています。
 人生100年時代を迎え、社会人が大学院で学び直し、互いに協力し合いながら研究に取り組むリカレント教育の重要性はますます高まっています。社会での豊富な経験や実践活動を通して見出した問題意識や研究テーマをお持ちの社会人の方々とともに、知的な探求を深めたいと考えています。また、学部を卒業してすぐに本コースに進学される方にとっても、多様な実務経験を持つ社会人院生との学びは、従来の大学院教育とは異なる刺激と新たな価値観をもたらすでしょう。異なる背景を持つ人々との交流を通して、視野を広げ、多角的な視点を獲得する貴重な経験となるはずです。