
ご来場いただきありがとうございました
7月26日(土)27日(日)に開催しました「オープンキャンパス2025」にご来場いただき、誠にありがとうございました。
大学公式Instagramでは、随時オープンキャンパス当日の様子がわかる写真を投稿していきますので、ぜひご覧ください。
大学公式Instagram
令和7年度オープンキャンパスの開催について
日程
令和7年度オープンキャンパスは、以下の日程で開催します。
7月26日(土) 柏原キャンパス来場方式(文系・芸術系)※
7月27日(日) 柏原キャンパス来場方式(理系・体育系)※
※ 両日ともに、希望する課程・専攻・コースの内容に限定しないプログラム(キャンパスツアー、個別相談会等)も実施します。
参加予約
参加予約は7/7の16時で締め切りましたが、下記のとおり予約していないプログラムへの参加が可能な場合や予約不要なプログラムもございますので、ぜひ当日ご来場ください。
また、当日の来場が叶わない場合は、動画コンテンツも用意していますので、以下システム(OCANs)から7/26以後ご覧ください。
参加予約をされた方は、申込時に使用した以下システム(OCANs)から予約内容を確認できます。
申込システム(OCANs)はこちら
予約していない「説明会」「模擬授業」への参加について
課程・専攻・コースの「説明会」や「模擬授業」については、当日キャンセル等の事情により空き枠が出ましたら、希望のプログラムに参加いただける場合もあります。
ただし、空き枠に関する対応は状況により異なりますので、参加予約とは違い、参加を確約できるものではないことご承知おきください。
当日の来場について、駐車場には限りがございますので、公共交通機関をご利用ください。
大阪教育大前駅⇔柏原キャンパス間の無料シャトルバスを運行します。時刻表はこちら。
また、共通講義棟(A棟)1階で、プログラムやタイムテーブル、キャンパスマップを記載しているオープンキャンパスのガイド紙を配布しますので、必ずお受け取りください。
オープンキャンパスのガイド紙はこちら(PDF:3.1MB)
予約している各プログラムへの参加方法
予約している説明会等のプログラムへの参加時(入場時)には、「受講証」を確認します。
申込システム(OCANs)のマイページの「受講証」から当該プログラムを選択し、「開始する」バーが赤色に変わりましたら左にスワイプしてください(15分前から操作可能)。
その後「受講証」が表示されましたら、プログラムを実施する講義室等に入る前に担当のスタッフに「受講証」をお見せください。
熱中症予防や当日の服装等
熱中症予防のため、来場前日は睡眠を十分にお取りください。
制服で来場する必要はありませんので、暑いときだけでなく空調の影響で寒いときなどにも対応できるよう、体温調節のしやすい服装でご参加ください。
当日はこまめに休憩を取り、水分・塩分などを十分に補給するようにしてください。
キャンパス内では建物と建物の間に日陰がない場所もありますので、帽子や日傘をご持参いただくことをおすすめします。
教員養成フラッグシップ事業に係るプログラム
フラッグシップ事業と産官学連携による「いじめ予防教育」
7月26日(土)12:50~14:00【A306】※当日席あり
前半は、教員養成フラッグシップ大学としての取組の概要について説明し、後半は、スタンドバイ株式会社との連携により開発している、いじめ対策に役立つアプリの紹介等も含めた「いじめ予防教育」について説明するプログラムを実施します。
本学の「教員養成フラッグシップ大学構想」の詳細はこちら
予約が不要のプログラム
フリートークコーナー
在学生と話すことができる「フリートークコーナー」を設けています。受験勉強やキャンパスライフ、キャリアプランなど様々なことを質問できます。
リアル大学紹介
入試アドバイザーが本学の実態をリアルに紹介する「リアル大学紹介」を実施します。
入試課職員による個別相談会
入試課職員及び入試アドバイザーが様々な質問に答える個別相談会を実施します。
過去問閲覧・資料配布
過去問閲覧や、選抜要項、大学案内、大学広報誌などの資料も配布しています。
サークルパフォーマンス
以下サークルによるパフォーマンスも予約不要でご覧いただけます。
1日目:YOSAKOI ソーランサークル 凜憧・琉球鼓舞 いちゃりばちょーでー エイサー隊
2日目:吹奏楽部・混声合唱団・モダンダンス部・琉球鼓舞 いちゃりばちょーでー エイサー隊
当日オープンキャンパスに参加ができない方へ
オープンキャンパスに日程の都合等で参加できない高校生等を対象に、大学紹介と学内見学を組み合わせた「プチ大学説明会」を開催します。
詳細はこちら(PDF:88KB)
各種SNSでの発信
大学公式SNSでは、当日までの準備・練習風景などを発信し、Instagramでは当日、オープンキャンパスに関する様々な情報を発信する予定ですので、ぜひ事前にフォローしてください。
大学公式Instagram
大学公式X
大学公式Facebook
障がい等により配慮が必要な場合
障がい等により配慮を希望される方は、以下フォームから連絡ください。
連絡フォームはこちら
お問合せ
学務部入試課
TEL 072-978-3322(受付時間:平日9:00~17:00)
FAX 072-978-3327
MAIL:nyushika@bur.osaka-kyoiku.ac.jp
昨年度のオープンキャンパスの様子

来場者を案内する学生スタッフ

キャンパスツアー

数理・知能情報コースの模擬授業

美術・書道教育コースの模擬授業
過去のオープンキャンパスの様子がわかる記事
【トピックス】オープンキャンパス2024
【トピックス】オープンキャンパス2023
大阪教育大学生協 オンラインオープンキャンパス
大阪教育大学生協では、 来場型オープンキャンパスに参加できない方に向けて、オンライン(Zoomウェビナー)で大教での生活や入学準備を知ることができる「オンラインオープンキャンパス」で、2つのプログラムを用意しています。「大阪教育大学に興味があるけど、来場型オープンキャンパスに参加できない!」という方、是非ご活用ください。
■[オンライン版]「受験生のための」大教早わかりプチ講座
・7/26(土)10:00~10:40
・7/26(土)16:00~16:40
■[オンライン版]「保護者のための」大教知っておこう!講座
・大学生活編 :7/26(土)20:00~20:40
・入学準備編 :7/26(土)20:50~21:30