ICT活用と教育情報セキュリティポリシー

附属学校園教員のためのICT活用情報


  • 大学(情報基盤センター)管理のアカウントやネットワーク関係について

    教育研究利用アカウント 
     大学構成員全員に付与されるアカウントです。辞令交付式後、職員証とともに配布されます。
     この教育研究利用アカウントにより、ガルーンActiveメールTeamsoffice365、OneDriveなどが利用可能です。
  附属学校園のネットワーク
   附属学校園の構成員は、学習用ネットワーク(Apricot)業務利用ネットワーク(grapes)などが利用可能です。

  

  • 学校教員のためのICT活用事例について
     主に文部科学省StuDX Style のページにリンクします。

  一人一台端末活用の事例 
   GIGAスクール構想に関わる一人一台端末活用の事例が多く掲載されています。
  ・「GIGAに慣れる」事例のページ
  ・「各教科等における一人一台端末の活用」例のページ
  ・「教科横断的な学習」事例のページ 

附属学校園教育情報セキュリティポリシー

附属学校園では、Society5.0時代を見据えたICTを活用した教育変革に取り組んでいます。加えて政府の「GIGAスクール構想」により、高速大容量の通信ネットワークと1人1台端末、校務支援システムの導入を急速に進めることができました。園児児童生徒及び教職員等が安心してこれらのICTを活用できるよう、附属学校統括機構では、文部科学省の示す「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」に沿って「附属学校園教育情報セキュリティポリシー」を策定し、令和4年から施行しています。技術の進歩や情勢の変化、並びに附属学校園の状況に応じて今後も改訂を重ねていく予定です。


   附属学校園教育情報セキュリティポリシー
    附属学校園教育情報セキュリティ対策方針 
    附属学校園教育情報セキュリティ対策基準(学内者限定ページ)