このたび、学校現場の先生方をはじめとする教育関係者の方が、目の前の様々な課題を解決するための手助けとなるように手引きを作成しました。 本手引きは、カリキュラム・マネジメントの実践に活用した理論(第1部)、調査研究校での実践とその解説・考察(第2部)、カリキュラム・マネジメントをより発展させるために有用な理論と先行事例(第3部)の全3部構成となっています。200ページを超える手引きとなっているため、以下に掲載している「手引きの概要版」から興味・関心がある項目の詳細(手引き該当箇所)をページ内にありますリンクから確認できるようになっています。 手引きの活用により、教職員がカリキュラム・マネジメントの意義を理解し、取組の推進に役立てていただけると幸いです。 <カリキュラム・マネジメントの手引き> <概要版> <カリキュラム・マネジメントの手引き目次> はじめに -教育現場における課題解決に向けて― 第1部 カリキュラム・マネジメントにおける基本理論とコンセプト はじめに 1章 マネジメントサイクルにおける省察-コミュニケーションとしての評価,そしてDoからDevelopmentへ― キーワード:学びのマネジメント/評価/省察 2章 組織体制・学校文化づくりとリーダーシップー組織を生かしたカリキュラム・マネジメントの可能性- キーワード:カリキュラムマネジメント・モデル/組織構造/学校文化 3章 リソースの調達・活用とタイムマネジメント キーワード:人・モノ・カネ・情報/学校経営 第2部 基本理論とコンセプトを活用した実践事例の特徴と課題 はじめに 1章 STEAM教育の実践・解説(附属天王寺小学校) 附属天王寺小学校HP キーワード:(実践編)働き方改革/職員室文化/校内組織再編 (解決編)チャレンジデー/STEAM教育/コンセプトシート 2-1-1 働き方改革による職員室文化の変容を土台としたカリキュラム・マネジメント(附属天王寺小学校) 2-1-2 チャレンジデーの1日は教育研究者の目にどのように映ったか 2章 探究活動の実践・解説(附属天王寺中学校) 附属天王寺中学校HP キーワード:(実践編)探究的学習/教科横断型/思考と一体化した表現 (解説編)自由研究/評価/主体的な問題解決 2-2-1 自由研究を核としたカリキュラムマネジメント(附属天王寺中学校) 2-2-2 附属天王寺中学校自由研究における学びの実践評価-生徒アンケートとインタビューよりー 3章 安全教育の実践・解説(附属池田小学校) 附属池田小学校HP キーワード:(実践編)社会状況に適応した安全教育/各教科等の内容との連携/実感を伴った理解 (解決編)安全科/教科横断/カリキュラムと単元構想 2-3-1 安全教育を核としたカリキュラム・マネジメント(附属池田小学校) 2-3-2 安全科におけるカリキュラム・マネジメントの試みー計画の管理から経験の再構築へー 4章 まとめ -三校の実践から得られる示唆- キーワード:マネジメントサイクル/条件環境整備/「学校教育目標」と「授業」 第3部 カリキュラム・マネジメントで活用したい理論と先行事例 はじめに 1章 カリキュラム・マネジメントで活用したい主要理論とその応用 3-1-1 STEAM教育 キーワード:STEAM教育/教科等横断的学習/資質・能力 3-1-2 自由研究とOECDラーニング・コンパス キーワード:生徒エージェンシー/共同エージェンシー/コンピテンシー 3-1-3 自由研究における「論理力」及び」「表現力」指導の展望 キーワード:自由研究/探究学習/論理的思考 3-1-4 問題解決的な学習の在り方-指導と支援・評価のためにー キーワード:科学的問題解決/工学的問題解決/探究の過程 2章 カリキュラム・マネジメントの視点から考える先行事例と事例開発の枠組み 3-2-1 カリキュラム・マネジメントの視点から考える学校と地域の連携・協働のあり方 キーワード:学校と地域の協働/パートナーシップ/コミュニティ・スクール 3-2-2 音楽科とSTEAM教育 キーワード:音感/読譜/表現 おわりに―大阪教育大学の挑戦-