学生生活に関すること

学生生活に関すること

各回答にある担当係の連絡先等は、「窓口と主な業務」のページをご覧ください。
なお、天王寺キャンパス所属学生は、天王寺地区総務課学務係にお問合せください。

2025年度入学生 学生証の交付について
学生証は,4月9日(水)の入学式終了後に会場にて配布予定です。

●入学式を欠席した場合の学生証の交付について

区分

配布方法

学部(夜間5年専攻,第3年次編入学 除く)

柏原キャンパス 事務局棟3階 学生支援課奨学厚生係 窓口に4月10日(金)以降に受取りに来てください。

窓口 平日 8時30分~17時15分

※新入生オリエンテーションのため4月10日(金)12時~15時30半は学生支援課窓口を閉めていますので対応できません。その他の時間帯にお越しください。

学部(夜間5年専攻,第3年次編入学)

天王寺キャンパス中央館1階 学務係窓口に4月9日(水)18時以降に受け取りに来てください。

窓口 平日 10時15分~21時30分
土曜 13時~20時

大学院連合教職実践研究科

◆主に昼間(柏原キャンパス)で就学すると回答された方
柏原キャンパス事務局棟3階 教務課教職大学院係窓口に4月10日(木)以降に受取りに来てください。
窓口 平日 8時30分~17時15分

◆主に夜間(天王寺キャンパス)で就学すると回答された方
天王寺キャンパス中央館1階 大学院係窓口に4月9日(水)18時以降に受け取りに来てください。
窓口 平日 10時15分~21時30分
   土曜 13時~20時

大学院教育学研究科(教育ファシリテーションコース)

新入生オリエンテーション・ガイダンス4月9日(水)18時30分に配付します。

欠席された場合は天王寺キャンパス中央館1階 大学院係窓口に受け取りに来てください。

窓口 平日 10時15分~21時30分

土曜 13時~20時

大学院教育学研究科(教育ファシリテーションコース 除く)

柏原キャンパス事務局棟3階 教務課修士課程係窓口に4月10日(木)以降に受取りに来てください。

窓口 平日 8時30分~17時15分

特別支援教育特別専攻科

柏原キャンパス 事務局棟3階 学生支援課奨学厚生係 窓口に4月10日(金)以降に受取りに来てください。

窓口 平日 8時30分~17時15分

※新入生オリエンテーションのため4月10日(金)12時~15時30半は学生支援課窓口を閉めていますので対応できません。その他の時間帯にお越しください。

 

Q)学内で盗難にあった
A)学生支援課奨学厚生係に申し出て「紛失・盗難届」を提出してください。なお,学内は不特定多数の者が出入りしますので,盗難に注意してください。特に,体育館更衣室,トイレ,教室などに不用意に鞄などを置かないようにしてください。
Q)学内で落し物・忘れ物をした
A)詳しくはこちらをご確認ください。
Q)学内で落とし物を拾った
A)学生支援課奨学厚生係まで届けてください。ただし,食品や弁当等,衛生管理が必要なものや捨て猫など動物は受け付けられません。
Q)アルバイトをしたい
A)「学生アルバイト情報ネットワーク(バイトネット)」によるアルバイト・家庭教師紹介を行っています。詳しくはこちらをご覧ください。
Q)気象警報の発令や交通機関の運行停止等で休講になりますか
A)詳しくはこちらをご覧ください。
Q)大学(情報基盤センター)から付与されたアカウントのパスワードを忘れてしまったので,パスワードを再発行してほしい
A)パスワードの再発行については,情報基盤センターのサイトをご覧ください。
Q)授業等で使用するPCやシステムの操作方法でわからないことがあるので,相談窓口を教えてほしい
A)ICT教育支援ルーム柏原キャンパス共通講義棟(A棟)A-312)にご相談ください。(開室時間:授業実施日の10:30~16:30)
Q)キャンパス内でタバコは吸えますか
A)電子タバコを含めて,大阪教育大学では敷地内は全面禁煙です。
Q)大学内で自習できるような静かなスペースはありますか
A)自習や休憩に利用できるオープンスペースとして,柏原キャンパスはメロンルーム(C3棟1階)・レモンルーム(B4棟1階),天王寺キャンパスはマロンルーム(中央館内)があります。
Q)悪質な勧誘を受けて困っています
A)悪質な勧誘と思ったら一人で判断せず,家族や指導教員など身近な人に相談又は学生支援課なんでも相談窓口に相談してください。
Q)図書館の開館時間を知りたい
A)図書館については,図書館のサイトがありますので,そちらをご覧ください。
Q)生協(購買・食堂)の営業時間を知りたい
A)生協の営業時間については,大学生協で案内しています。