厚生労働省指定の専門実践教育訓練給付金
※本制度は,国立・私立学校の現職教員等が対象となる可能性があります。
※ただし,原則,長期履修制度を利用する場合,専門実践教育訓練給付金の申請はできません。
※令和7年4月1日より新たに特別支援教育コースにおいても新規で指定を受けました。既に指定を受けている3コースについても再指定を受けましたので、全コースにおいて指定されることとなりました。(令和7年2月13日更新)
 大阪教育大学大学院連合教職実践研究科(連合教職大学院)では,以下のコースについて,厚生労働大臣より教育訓練給付金制度の専門実践教育訓練講座に指定されています。これにより,支給対象者は所定の手続きを行うことで,
専門実践教育訓練給付金(入学金+授業料の半額程度)の支給を受けることができます。
(令和7年2月13日更新)
    
        
            | 講座名称 | 
            指定番号 | 
            指定期間 | 
        
        
             連合教職実践研究科高度教職開発専攻  
             スクールリーダーシップコース  | 
             2710090-1910011-8  | 
             平成31年4月1日~令和10年3月31日  
             (令和7年4月1日付 再指定) | 
        
        
             連合教職実践研究科高度教職開発専攻 
             援助ニーズ教育実践コース  | 
             2710090-2210011-8  | 
             令和4年4月1日~令和10年3月31日  
             (令和7年4月1日付 再指定) | 
        
        
             連合教職実践研究科高度教職開発専攻 
             教育実践力コース | 
             2710090-2210021-0  | 
             令和4年4月1日~令和10年3月31日  
             (令和7年4月1日付 再指定) | 
        
        
               連合教職実践研究科高度教職開発専攻 
             特別支援教育コース | 
             2710090-2510011-8  | 
               令和7年4月1日~令和10年3月31日  
             (令和7年4月1日付 新規指定) | 
        
    
 支給要件等の照会につきましては,厚生労働省のホームページにて,専門実践教育訓練給付金についてご確認いただき,ハローワークへお問い合わせください。
【
厚生労働省ウェブページ・教育訓練給付制度】
上記リンクからアクセスしていただけますと,専門実践教育訓練給付金に関する資料がご確認いただけます。
 給付金の支給を希望される場合は,
受講開始日(入学年度の4月1日)の原則2週間前までに受給資格の確認申請が必要となりますので,ハローワークでお手続きください。
※大学での手続きではありませんので,ご注意ください。
【
スクールリーダーシップコース明示書(PDF)】(2024/12/27更新)
【
援助ニーズ教育実践コース明示書(PDF)】(2024/12/27更新)
【
教育実践力コース明示書(PDF)】(2024/12/27更新)