トピックス一覧

2021.06.03

附属平野中学校1年生3名が「8th Knowledge Innovation Award」を受賞

 Knowledge Capital(1*)が主催する8th Knowledge Innovation Award「未来の仕事を考える・中学生アイデア部門」で,附属平野中学校1年生(2020年度当時)3名が受賞しました。
 全国3,441点の応募の中から最終選考に残った7名のうち,同校からは岡本栞奈さんと駒谷ひなたさんの2名が,2021年3月20日(土)に,グランキューブ大阪でプレゼンテーションを行いました。結果,岡本さんの『食品ロスの大改善ループ 』が準グランプリ,駒谷さんの『DCRP; Developing Country Rescue Project』が優秀賞を受賞。また佳作(10作品)に山本優音さんの『LGBTのカウンセリング美容師』が選ばれました。
 『食品ロスの大改善ループ』を提案した岡本さんは,「私は“食品ロス”という課題を背負った世界の現状を,世界の人々に自分事として捉えてほしいと考えており,あの大ステージで私の想いを伝えられたことが大変うれしいです。これからも食品ロスの軽減と意識向上に努めていきたい」と,また『DCRP; Developing Country Rescue Project 』を提案した駒谷さんは,「今回,途上国への医療技術提供の仕組みについて考えて発表して,自分の考えを人に伝える楽しさを知りました。これからもたくさんの明るい未来を想像していきます」とそれぞれ意気込みを語りました。『LGBTのカウンセリング美容師』を提案した山本さんは,「私は何かを一から生み出すことが苦手で,人一倍悩んで苦しみました。だからこそ今回の賞をもらえて頑張って良かったと思えましたし,大切な経験になりました」とコメントしました。
 3名の応募作品は,同校が文部科学省の研究開発(2*)の指定を受けて,その成果として位置づけた,1年生時に行うカリキュラム「総合的な学習の時間・STEP(3*)」での探究学習の成果です。

(1*)Knowledge Capital(ナレッジキャピタル)は,大阪にある,大小のオフィス,サロン,ラボ,ショールーム,シアターなど,人が交流するための施設を揃える組織(活動体)。
(2*)研究開発学校制度は,教育実践の中から提起される諸課題や,学校教育に対する多様な要請に対応した新しい教育課程(カリキュラム)や指導方法を開発するため,学習指導要領等の国の基準によらない教育課程の編成・実施を認める制度。
(3*)「総合的な学習の時間・STEP」は,1年生時に行う,地域学習やその他テーマ学習を通じた,課題研究の基礎。2・3年生時では,「自ら課題を設定し,学習内容・方法を決め,取り組み,その成果はどうであったかを反省する力」を育成する「総合的な学習の時間・JOIN」を行う。

*
*
*

2021年6月3日掲載
(附属平野中学校)