グローバルセンターが,海外留学に関するオンライン説明会を4月14日(水)と28日(水)の2日間にわたって実施しました。オンライン説明会はZoomを用いて行われ,両日ともに,留学に関心のある50名以上の学生が参加しました。 4月14日(水)は交換留学についての説明会で,はじめに,グローバルセンターの橋本健一准教授が交換留学制度の概要や国ごとに必要な語学力などの全体的な説明を行いました。その後,本学学部在学中にアメリカ・フィンランドにそれぞれ交換留学をした上野崚太さん(現:大学院教育学研究科高度教育支援開発専攻1回生)と金田和也さん(現:連合教職大学院高度教職開発専攻1回生)からは,留学に行こうと思ったきっかけや留学準備のこと,留学中の生活の悲喜こもごも,留学経験が自身の価値観やキャリアへ及ぼした影響などについて,留学中の写真なども交えた発表を行いました。また,当日最後は,本学とパートナーシップ協定を締結するJSAF(*)の吉岡大輔氏が東京オフィスから遠隔で参加し,本学への単位互換が可能な認定留学(*)など,JSAFが提供する留学プログラムについて紹介しました。 4月28日(水)は海外短期研修とオンライン研修プログラムについての説明会で,1日目と同様に橋本准教授が全体説明をした後,本日程では海外短期研修を担当する教員による個別説明を行いました。新型コロナウイルス感染症流行の影響で2021年度夏期の海外短期研修もすべて中止となりましたが,各担当教員は,少しでも研修の雰囲気が伝わるよう,過去にフランス・スイス・アメリカ等で実施された研修での現地学生との交流の様子や名物料理,街の風景などの写真を使用して説明を行いました。2日間にわたって行った説明会の最後には,海外渡航ができない状況でできるオンライン語学研修プログラムについて,アメリカ・カナダ・タイにある本学の協定校等で実施する4つのプログラムを紹介し,コロナ禍に対応した語学研修や国際交流の方法を提案しました。その中でも協定締結も含めた連携に向けて交流を開始したタイ・チェマンタイ大学の研修は,SDGs(Sustainable Development Goals)について基本的な事項や重要な語彙について英語で学び,英語でディスカッションをすることで英語力の向上とSDGsの考え方に慣れ親しむことが目的の,今年度初実施のプログラムです。 参加した学生からは,「様々な国の話を聞いて,今まで視野になかった国の魅力も感じることができた」「経験談が具体的でわかりやすかった」「どの程度の語学力が必要かよくわかり,今後の語学学習のモチベーションになった」「大学にどんな研修があるのか,たくさんのことが知れてよかった」といった感想が寄せられました。(*)JSAF 一般財団法人日本スタディーアブロードファンデーション(*)認定留学 本学が直接学生交流協定を締結していない大学でも,JSAFの協定校に留学すると単位の認定を申請できる留学
交換留学の体験を発表する上野崚太さん
JSAF提供の認定留学対象プログラムを説明する様子
フランスの有名な市場を紹介しながら語学研修の説明をする様子
2021年5月24日掲載(グローバルセンター・国際室)