トピックスバックナンバー(2011年~2020年)

2015.10.30

HATOワークショップ2015を開催

 外国語学習支援ルーム(Global Learning Community=GLC)は,10月25日(日)に天王寺キャンパスで,GLC専任教員のジョン・トムセック(John Tomecsek III)特任准教授を講師に,「小学校での英語授業を成功させる4つの秘訣」をテーマとするワークショップを開催しました。
 これは,「HATO(*)教職基礎体力を備え国際感覚に優れた教員の養成充実に向けた改革プロジェクト」の一環として企画されたもので,北海道から福岡まで全国から34人の現職教員や学部生・大学院生の参加を得て実施されました。
 当日は,プロジェクトリーダーである国際センターの赤木登代教授の開会挨拶の後,トムセック特任准教授による講話とアクティビティで進行しました。講話は,ユーモラスでエキサイティングな名調子が冴えわたり,アクティビティでは,しっぽ取りゲームや,英語かるたなどを楽しみました。いずれも,子どもたちが楽しく段階的に英語を学んでいく方法を例示し,実際に体験することでその手法の理解を深めることのできる,洗練されたエンターテイメント性を備えた内容でした。閉会後,参加者には笑顔があふれ,意見交換を行う姿も見られました。
 終了後のアンケートでも「大人でも楽しめるのだから子どもたちはもっと楽しめる」「いろいろ工夫して授業をしてみようという気になった」「今まで参加したセミナーやワークショップの中でベストな内容と講師」「是非,私の県にもお呼びしたい」などの感想が多数寄せられました。

*HATOプロジェクト…文部科学省国立大学改革強化推進補助事業として,国立の大規模教員養成系4大学(北海道教育大学・愛知教育大学・東京学芸大学・大阪教育大学)が連携して 新たな教員養成プログラムを開発し,全国に発信することを目的とするプロジェクト。「HATO」は4大学の頭文字をとったもの。

 
 
*
*

[左写真]ジョン・トムセック特任准教授による講話の様子
[右写真]アクティビティを楽しむ参加者たち

(外国語学習支援ルーム)