大塚製薬株式会社ニュートラシューティカルズ事業部大阪営業所営業3課の石田愛子課長補佐と藤井寺保健所地域保健課の寺田有里保健師を講師に招き、熱中症予防講義と性感染症講義を5月15日(水)に柏原キャンパスで行いました。
講義には、体育会に所属する31団体から250名の部員やマネージャーが参加しました。熱中症予防講義では、一般的な熱中症対策の知識だけでなく、熱中症が起こるメカニズムや実際に熱中症になった時の対処法を学びました。性感染症講義では、さまざまな性感染症や予防することの大切さ、予防法を学びました。
参加した学生からは「熱中症が発生した際の正しい知識を身につけておくことが大切だと再確認しました」「身体の大きな血管が通っている箇所を重点的に氷などで冷やすことの大切さを改めて理解することができました」「性感染症について知ることでしっかり対策しようと感じました」「性感染症は症状が出ない場合もあると聞いてしっかり対策しようと思いました」などの感想がありました。
熱中症予防講義中の様子
(課外活動係)