エッセイ

小学校
2022/01/13
学校での子どもとのエピソードを元にした2冊の絵本をつくりました

 学校での子どもとのエピソードを元にした2冊の絵本をつくりました。

 1冊目は、『ぼく、わたしのトリセツ』という絵本です。
 いつも怒られてばっかりの子ども(「ぼく」と「わたし」)が、先生に突きつける「自分の取り扱い説明書」です。
 授業でも休み時間でも、いつも先生に怒鳴られる。毎日、ねちねちと怒られる。
 「ぼく」と「わたし」が巻き起こす、“先生をもっと好きになりたい子どもたち”の物語です。

 例えば、子どもの中には、自分の非が分かっていても「ごめんなさい」と言葉にして謝るのが苦手な子どももいます。 
 そんな子どもにおすすめなのが、一音ずつ練習させることです。
 まず、教師が、子どもに「『い』だけで言える?『ごめんなさ』…。」と聞きます。
 そして、子どもが『い』を言ったところを褒めます。
 次に、教師が、「『さい』だけで言える?『ごめんな』…。」と言います。
 子どもが『さい』と言ったところを、さらに強く褒めます。
 そして、「『ごめん』…」と教師が言って、子どもが『なさい』と言います。
 一音ずつ「ごめんなさい」に近づいていきます。
 『んなさい』『めんなさい』と子どもが言うときには、まわりの子どもも応援し始めます。
 最後に、子どもが『ごめんなさい』と一人で言ったときには、まわりから大きな拍手が起きました♪「ごめんなさい」と言った本人も、「ごめんなさい」を言われた子どもも、まわりの子どもも満面の笑顔でした。

 2冊目は『せんせいって』という絵本です。
 絵本の内容は、もっと子どもとゆっくり向き合いたい先生と、もっと先生といっしょに遊びたい子どもたちとの、少し悲しくて心あたたまるお話です。
 子どもにとって身近な職業である学校の先生のことを、絵本を通して子どもに伝えたいと思いつくりました。

 学校の先生はしんどい職業だと、最近とても言われています。
 確かに、しんどいことはたくさんあります。(でも、他の職業も同じだと思っています。)
 教職はしんどさだけでなく、魅力もめちゃくちゃたくさんあります。
 子どもの可能性と可愛らしさを毎日、身近で感じられる教職はとても幸せです。
 (小学校生活で初めて算数のテストで100点をとった子どもが、テスト用紙を胸に抱きしめたまま家に帰りました。その姿がとても愛おしく感じました。)
 教職を目指されている方のお力に少しでもなれたら嬉しいです!!!