府立高校教職コンソーシアムとの連携
府立高校教職コンソーシアムは,大阪府立八尾高等学校,生野高等学校,泉陽高等学校,寝屋川高等学校の4校校長の呼びかけにより,すぐれた資質を備えた次代を担う魅力ある「教員」を育てるために,本学をはじめとする教育系大学と連携し,「教員になること」を具体的にイメージできる機会を与えることを目的として,大阪府内の32府立高等学校間で平成26年末に結成されました。現在は42校が加盟しています。
【府立高校教職コンソーシアム 加盟校】 生野、池田、和泉、市岡、茨木、大手前、鳳、柏原東、春日丘、門真なみはや、河南、岸和田、北千里、北野、高津、桜塚、佐野、四條畷、清水谷、吹田東、住吉、センター附属、泉北、泉陽、千里、高槻北、槻の木、天王寺、登美丘、豊中、富田林、寝屋川、花園、東住吉、布施、三国丘、三島、八尾、八尾翠翔、山田、山本、夕陽丘 |

メールマガジン「学びの架け橋」
このメールマガジンは,(1)大学から府立高校への情報の提供 (2)連携交流事例の紹介 (3)加盟校の先進的な取り組みの紹介 を主な目的として大阪教育大学が発行するものです。
《目次》
・府立高校教職コンソーシアム校長らと意見交換
・リレーエッセイ ― 大阪府立花園高等学校 中須賀 久尚 校長
・交流事業紹介
・加盟校出身学生紹介
・加盟校の取り組み紹介 ― 大阪府立槻の木高等学校
・大教大トピックス
画像をクリックするとPDFファイル(1.4MB)が開きます。
キャンパスガイド「大教大をまるごと体験しよう!」
教師を志望する生徒、興味のある生徒に、教師の魅力と大阪教育大学の魅力を伝えるミニオープンキャンパスです。
・キャンパスガイド 令和元年10月27日開催
・キャンパスガイド 平成30年10月28日開催
・キャンパスガイド 平成29年11月11日開催
・キャンパスガイド 平成28年11月26日開催

作文コンクール “Leading to the Future”
府立高校教職コンソーシアム加盟校の高校生を対象とした作文コンクール。
『未来に向かって -教師・夢・希望-』をテーマに、出会った教師・恩師とのエピソード、先生になりたいと思ったきっかけ、夢への意気込みなど未来に向かう気持ちを作文として発表します。
高校生育成プログラム「教師にまっすぐ」
教師になりたいという夢や志を持つ高校生を対象とした育成プログラム「教師にまっすぐ」を開催しています。大学生・大学院生も運営に参加し,高校生の夢をたしかなものにできるようなプログラムを提供しています。
・教師にまっすぐ 令和元年7月開講
・教師にまっすぐ 平成30年7月開講
・教師にまっすぐ 平成29年7月開講
・教師にまっすぐ 平成28年7月開講

教師塾「教師の学び舎」
若手教員に対し、連合教職大学院と同等の講義を提供します。1クール全3回で、現場経験をもつ実務家教員による講話などもあり、実践力の向上や得意分野の開拓をめざします。
・教師の学び舎 第10クール 令和元年6月開講
・教師の学び舎 特別講座 平成31年4月20日開講

出前授業「大教大レッスン」
大学教員が高校に出向き、大阪教育大学ならではの特別授業を行います。講義を聞くだけでなく、生徒が主体的に参加する「アクティブ・ラーニング」手法の授業を実施しています。
・外国人教員による英語出前授業 平成27年6月
・連合教職大学院の教員が出前授業 平成27年6月

高校訪問「大教大キューピッド」
加盟校出身の学生「大教大キューピッド」が母校を訪問し、教師の魅力、大阪教育大学の魅力を伝えます。受験のアドバイスや大学での学びなどを語り、教師になる夢を後押しします。
・学生がキューピッドに! 平成28年6月1日
・母校で大学PR活動 平成27年9月17日
