大阪府立高校37校が組織する府立高校教職コンソーシアム加盟校の高校生・教員を対象とした「大阪教育大学キャンパスガイド 大教大をまるごと体験しよう!」を11月26日(土),柏原キャンパスで開催しました。約300人が参加し,大学生が案内する施設見学や大学の講義体験,大学生・教員が生徒の質問に答えるコーナーなど,大阪教育大学の魅力を体感できるさまざまな催しが繰り広げられました。 イベントは教養学科芸術学専攻音楽コース学生と加盟校である夕陽丘高等学校音楽コース生徒による合同金管アンサンブルで幕を開け,中西正人理事・副学長が歓迎の挨拶を述べました。大学生3人が大阪教育大学の魅力をプレゼンテーションした後,生徒らが10人程度のグループに分かれて,講義室や図書館,体育館などを見学し,食堂で学食体験をしました。 講義体験では,文系と理系に分かれ,箱崎雄子准教授(英語教育講座)が文系「発音の基礎・基本―これだけで英語らしく聞こえる-」,橋本健一准教授(英語教育講座)が理系「理系×英語×教育:読んで・わかって・教える」の講義を行い,アクティブラーニングを取り入れた楽しい授業を提供しました。 続いて,教職をめざす思いや日常生活での感動をテーマとした作文コンクール「Leading to the Future 未来に向かって-教師・夢・感動-」の表彰式が行われ,加盟校14校304件の応募の中から,桜塚高等学校の藤原詩菜(ふじわら うたな)さんの作品が最優秀賞に選ばれました。 参加者からは「大教大の良いところがたくさんわかり,志望する気持ちがさらに強くなった」「大学紹介をした学生の方々が,楽しそうで充実していることが伝わってきたので良い印象が持てた」「特別講義は普段の授業と違い内容がとても興味深く面白かった。大学生になるのが楽しみ」などの感想が寄せられました。
[左上写真]大学紹介のプレゼンテーションをする学生たち[右上写真]学生の案内でキャンパス見学に出発[左下写真]箱崎准教授による特別講義[右下写真]賞状を授与される作文コンクール最優秀賞の藤原詩菜さん
(広報室)