入学前に予約採用を受けている方へ(進学届の提出)

入学前に予約採用を受けている方へ(進学届の提出)

更新情報

  ・提出スケジュールを令和7年度版に改訂しました。(2025/2/19)
 

概要

 本学入学前に高等学校等において予約採用申込みを行い、日本学生支援機構奨学生採用候補者となった人は、以下の手続きを行うことで正式に採用となります。
期限までに手続きが行われないと奨学金の振込がされませんのでご注意ください。

1.「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】」の内容を確認し、
  裏面の【(国内大学等進学者用)進学後記入欄】を記入する
2.「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知【提出用】」を窓口に提出(郵送は不可)
3.窓口にて「進学届」提出要領を受け取る
4.スカラネットパーソナル(日本学生支援機構ウェブページ)より「進学届」を提出する

(参考)令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知


提出期間
 「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」の提出期限は以下のとおりです。
 特に第1回は期間が短いため、第1回の奨学金の初回振込を希望する場合は令和7年4月1日以降に速やかに「奨学生採用候補者決定通知」を提出してください。
 なお、「奨学生採用候補者決定通知」の提出とは別に、「進学届」(インターネット入力)の手続を行なわなければ、奨学生として確定したことにはなりませんので、十分注意してください。

<進学届の提出期間(スケジュール)>
 区分  種別  採用候補者決定通知の提出および
進学届提出(スカラネット入力)期間 
 「入学時特別増額貸与奨学金」に係る申告書
及び添付書類提出期限 
 初回振込日 
 第1回  貸与・給付  4月1日(火)~4月7日(月)  4月4日(金) 4月21日(月)
 第2回  貸与・給付  4月8日(火)~4月23日(火)  4月21日(月) 5月16日(金)
 予備回  貸与・給付  4月24日(木)~5月23日(金)  5月20日(火) 6月11日(水)
※万が一予備回の提出期間に間に合わなかった場合は、学生支援課奨学厚生係までご相談ください。
提出窓口
・柏原キャンパス所属学生
 学生支援課奨学厚生係窓口(事務局棟(N棟)3階)
 平日8:30~17:00

・天王寺キャンパス所属学生
 天王寺地区総務課学務係(天王寺キャンパス中央館1階)
 平日13:00~21:30
採用候補者向け説明動画
 採用候補者となった方向けの動画です。
 進学届の入力、保証制度、個人信用情報の取り扱いなど、採用候補者が進学前・進学後に行わなければならないことや、
 知っていなければ困ることが紹介されています。
 「採用候補者決定通知」提出前に視聴してください。

 『ガイダンス動画「採用候補者の皆さんへ」』(30分37秒)

進学届の提出(スカラネット)

 以下のリンクからアクセスできます。

  スカラネット  ※日本学生支援機構のサイトに接続します。

 進学届提出時に必要なパスワード等は、採用候補者決定通知を窓口に提出された際にお知らせします。

給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化について

 進学届提出前であっても、自宅外証明書類の提出が可能です。
 進学前に不備なく自宅外証明書類が提出され、日本学生支援機構で審査が完了した者については、初回振込みより自宅外月額が支給されます。
 進学前に提出される場合は、給付様式35に採用候補者決定通知登録番号を記入して提出していただくほか、自宅外証明書(賃貸契約書等)の添付が必要です。
提出書類

・ 採用候補者決定通知のコピー
・[様式35]通学形態変更届(自宅外通学)
・自宅外通学に係る証明書類

※大阪教育大学の学生宿舎に入寮する方は、自宅外通学に係る証明書類をこちらで用意するため提出は不要です。(通学形態変更届のみ提出してください。)

提出期限

令和7年3月14日(金)必着

提出先

〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
国立大学法人 大阪教育大学
学務部学生支援課奨学厚生係

様式集

給付様式35_通学形態変更届(自宅外通学).pdf【提出必須】
支払実績証明書.pdf(必要な方のみご利用ください)
賃貸借契約証明書(個人間) 兼居住証明書.pdf(必要な方のみご利用ください)

【記入例】
[記入例]給付様式35_通学形態変更届.pdf
[記入例]支払実績証明書.pdf
[記入例:個人間契約用]賃貸借契約証明書(個人間) 兼居住証明書.pdf
[記入例:居住証明書用]賃貸借契約証明書(個人間) 兼居住証明書.pdf