大阪教育大学シンポジウム「教員養成の課題と未来」―教職課程の在り方等の検討のためにー を開催

2025.08.06New
プレスリリース

大阪教育大学シンポジウム「教員養成の課題と未来」―教職課程の在り方等の検討のためにー を開催

 このたび大阪教育大学は、教員養成フラッグシップ大学に指定された4大学の発表を通して、これからの教員養成の在り方を論じることにより、「令和の日本型学校教育」を担う教師の育成に向けた改革を構想することをめざして、シンポジウム「『教員養成の課題と未来』―教職課程の在り方等の検討のためにー」を開催します。

 大阪教育大学は、令和4年3月に文部科学大臣から教員養成フラッグシップ大学の指定を受け、「令和の日本型学校教育」を担う教師の育成を先導し、教員養成の在り方自体を変革していくためのけん引役となるべく、産官学連携による教員養成の高度化に資する様々な取組を進めています。本シンポジウムは、これに関連し、近未来の教員養成の在り方について、具体のテーマに沿って多様な視点から意見交換することを目的とするものです。

主催

大阪教育大学

日時

令和7年9月26日(金)14時00分~17時00分 *終了後、交流会を開催予定

参加方法

対面(定員60名)+オンライン

場所

大阪教育大学天王寺キャンパスみらい教育共創館(大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88)

主な内容

○開会挨拶〔大阪教育大学長 岡本 幾子〕

○基調講演
『教職課程の在り方の検討の中で教員養成フラッグシップ大学や全国の大学に期待すること』
〔文部科学省総合教育政策局教育人材政策課長 大江 耕太郎 氏〕

○教員養成フラッグシップ4大学による発表
『教員養成フラッグシップ大学における教員養成カリキュラム開発と全国展開の可能性』
〔東京学芸大学副学長 濵田 豊彦 氏〕
〔福井大学教育学部副学部長 淺原 雅浩 氏、連合教職開発研究科長 木村 優 氏〕
〔兵庫教育大学副学長 永田 智子 氏〕
〔大阪教育大学理事・副学長 鈴木 剛、理事・副学長 峯 明秀〕

○パネルディスカッション『今後の教職課程の在り方等について』
ファシリテーター〔大阪教育大学理事・副学長 鈴木 剛〕
シンポジスト〔東京学芸大学副学長 濵田 豊彦 氏〕
      〔福井大学理事・副学長 澁谷 政子 氏〕
      〔兵庫教育大学長 森山 潤 氏〕
      〔大阪教育大学理事・副学長 峯 明秀〕

○総評〔文部科学省総合教育政策局教育人材政策課長 大江 耕太郎 氏〕

○閉会挨拶〔大阪教育大学理事・副学長 藤井 睦子〕

申込

締切:令和7年9月12日(金)まで
対面参加 https://forms.gle/Ssw13XJYCER4qdiv9
オンライン参加 https://forms.gle/63met4dJQNnReE127

 

取材申し込み

令和7年9月24日(水)正午までに下記URL の「取材依頼フォーム」よりお申し込みください。
取材依頼フォーム

お問い合わせ先

【本件に関するお問い合わせ先】
国立大学法人大阪教育大学 総務部 経営戦略課
TEL  :072-978-3334
MAIL:kikaku(*)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
(*)を@に置き換えて送信してください

【取材に関するお問い合わせ先】
国立大学法人大阪教育大学 総務課 広報室
TEL  :072-978-3344
MAIL:kouhou(*)bur.osaka-kyoiku.ac.jp
(*)を@に置き換えて送信してください