附属天王寺小学校の児童が学生オーケストラの生演奏を鑑賞

2022.11.09

附属天王寺小学校の児童が学生オーケストラの生演奏を鑑賞

 附属天王寺小学校の3年生から6年生を対象とした音楽鑑賞会を、10月12日(水)に柏原キャンパス音楽棟ホールで開催しました。演奏は、教育協働学科芸術表現専攻音楽表現コースの学生らによるもので、3、4年生と5、6年生が午前午後の2部に分かれ、オーケストラの演奏を鑑賞しました。

 鑑賞会は、ビゼー作曲「カルメン」より「前奏曲」で開幕。ビバルディ作曲四季より「春」では4回生の山口翔太郎さんがバイオリン独奏を務めました。演奏前には、曲の雰囲気と内容を表す「ソネット」と呼ばれる詩が紹介され、児童たちは情景を想像しながら鑑賞しました。
 曲の合間には、楽器の種類と音色を紹介するコーナーがあり、チューバを紹介すると、その大きさに児童たちから歓声があがりました。他にも、ベートーベン作曲「交響曲第5番 運命」では、冒頭の有名な4音のフレーズが曲全体で何回出てくるかというクイズが出題され、その答えが300回以上と発表されると、会場は驚きの声でいっぱいになりました。
 後半は、スタジオジブリやハリー・ポッターシリーズの曲などの映画音楽を楽しみ、最後のヨハン・シュトラウス1世作曲「ラデツキー行進曲」では、全員で手拍子をして盛り上がりました。

 児童たちは「たくさんの楽器を一緒に演奏して、音がぴったり合っていたのがすごかった」「知っている曲が多く、みんなで手拍子をして楽しかった」と感想を述べました。バイオリン独奏を務めた山口さんは、「詩を聞いた上で演奏を聴く子どもたちの表情は、景色が伝わったように感じ、楽しみながら演奏することができました。子どもたちの素直な反応が、今後の演奏活動への励みとなりました」と話しました。

 


オーケストラの生演奏を鑑賞する様子


バイオリン独奏をする山口さん


「ラデツキー行進曲」の演奏に合わせて手拍子をする児童たち

(広報室)