トピックスバックナンバー(2011年~2020年)

2015.08.06

教員免許状更新講習始まる

 対面形式で行う必修講習の募集定員としては西日本1位(全国で2位)の規模を誇る教員免許状更新講習が,7月29日(木)から柏原キャンパス及び天王寺キャンパスにて実施されています。
 教員免許更新制度は,教員として必要な最新の知識や技能を習得するために平成21年4月に導入され,教員免許取得者を対象に,10年に一度,必修講習12時間と選択講習18時間の受講が義務づけられています。
 今年度は,必修27講座,選択41講座,受講定員4,551名の規模で,夏期休業中と秋期の土日に開催します。全員が受講する必修講習は,交通アクセスのよい天王寺キャンパスをメインに実施しており,選択講習は,校種や科目専門にフォーカスしたものから,本学の強みである「人権教育」や「学校危機」など校種や科目に関係なく受講できるものを幅広く網羅しています。
 毎年の事後アンケートでは,90%以上の方から講習内容や実施方法で,「よい」または「だいたいよい」という評価を得ています。
 更新講習を担当する越桐國雄理事・副学長は「満足していただける更新講習を実施できるよう,スタッフ一同最善を尽くします」とコメントしました。

*
*
*
*

[左上写真]講習の様子
[右上写真]選択講習「数学の世界」芦野隆一教授
[左下写真]必修講習「教育の最新情報-学校におけるリスクマネジメント-」藤田大輔教授
[右下写真]必修講習「教育の最新情報-子供の変化と教職についての省察-」佐久間敦史准教授

(広報室)