トピックスバックナンバー(2011年~2020年)

2015.07.29

柏原市人権推進課主催の講座に本学留学生が講演

 柏原市フローラルセンターで毎年実施されている講座「異文化の暮らしを学習しよう」(主催:柏原市人権推進課)に,7月1日(水),本学の留学生フィゼレ・キティさんが講師として招かれ,出身国のハンガリーについて紹介しました。キティさんは,ハンガリーのエトヴェシュ・ロラーンド大学(別名ブダペスト大学)で日本語学を4年間学び,日本語・日本文化研修留学生として本学で1年間,日本語や日本文化を学んでいます。 
 キティさんは,名物の刺繍やパプリカ,温泉,自然,世界遺産,行事やお祭り,歴史など,ハンガリーの様々な魅力を語りました。ソフトコンタクトレンズやマッチ,ルービックキューブなど,日本人の日常生活にもなじみ深いものがハンガリーで発明されたことが紹介されると,参加者は感心した様子で聞き入っていました。また,時折ハンガリーにまつわるクイズを出題し,正解者にはハンガリーのチョコレートやバッジをプレゼントしました。
 講演の最後には,キティさんの婚約者で,大阪大学で研究員をしているベネデク・ジョルトさんとともに,ハンガリー刺繍がちりばめられた民族衣装をまとって民族舞踊を披露し,会場を魅了しました。

*
*

[左写真]本学留学生のフィゼレ・キティさん(右)と婚約者のベネデク・ジョルトさん
[右写真]講演の様子

(国際センター/学術連携課)