トピックスバックナンバー(2011年~2020年)

2015.07.13

第2回学長記者会見を開催

 第2回目となる学長記者会見を,7月7日(火)に天王寺キャンパスで開催しました。本学の教育・研究内容や大学改革構想などを定期的に情報発信するもので,今回は新聞社など7社9人の記者が集まりました。
 はじめに栗林澄夫学長は,学校危機メンタルサポートセンターが日本発の新たな世界基準として取り組んでいる学校安全認証制度「セーフティ・プロモーション・スクール」について説明しました。これを受けて藤田大輔同センター長が,認証の指標や,期待される効果などについてプレゼンテーションを行いました。
 続いて,大阪府立高校32校による「府立高校教職コンソーシアム」との連携交流事業が紹介されました。同コンソーシアムは,すぐれた資質を備えた魅力ある教員を育てるために結成され,本学をはじめとする教育系大学と連携しています。栗林学長は今後の連携交流事業として,ミニオープンキャンパスや作文コンクールなど生徒向けのさまざまなイベントや,学校教員を対象に次代のリーダー育成をめざす教師塾などを実施していくと発表しました。
 さらに,2020年の小学校英語教科化に向け,英語専攻だけでなく学生全体の英語力の強化をめざす取り組みを進めていることを説明し,国際センターのジョン・トムセック特任准教授と連合教職実践研究科の柏木賀津子教授が,取り組み事例や今後計画している事業について解説しました。
 このほか,学内トピックスとして,7月25日(土),26日(日)両日開催のオープンキャンパス,7月14日(火)開催の教養学科芸術専攻音楽コースによるサマーコンサート(於いずみホール)の案内と,西日本最大の規模を誇る「免許状更新講習」の紹介がなされました。
 本学は今後も,さまざまなメディアを通じて魅力ある取り組みを全国に発信していきます。

*
*

(広報室)