トピックスバックナンバー(2011年~2020年)

2015.03.24

HATO教職基礎体力/国際感覚プロジェクト 平成26年度第2回会議を開催

 HATOプロジェクト(*)構成大学から4人のプロジェクト協力教員を招へいし,HATO先導的実践プログラム部門『教職基礎体力を備え国際感覚に優れた教員の養成充実に向けた改革プロジェクト』における,平成26年度第2回会議を,3月17日,柏原キャンパスで開催しました。本学からはプロジェクトチームのメンバーのほか関係事務局職員が出席しました。当日は,昨年10月にオープンした大阪教育大学外国語学習支援ルーム(Global Learning Community)の視察と活動状況の共有,CALL教室の視察が行われた後,チームリーダーの赤木教授の議事進行による合同会議が開かれました。
 同プロジェクトでは,2月に愛知教育大学における英語学習支援状況の合同視察を行うなど4大学の活動状況の共有が進んでおり,同日の会議でも,教員養成における英語教育の改善状況や今後の具体的な4大学連携の在り方などについて活発な意見交換が行われました。
 今後,同プロジェクトの最終目標である「教員養成大学・学部における外国語学習支援体制モデルの構築」に向けた着実な連携が期待されます。

(*)…北海道教育大学(H),愛知教育大学(A),東京学芸大学(T),大阪教育大学(O)の4大学による教員養成開発連携機構

*
*

[左写真]外国語学習支援ルームの視察
[右写真]合同会議の様子