養護教諭養成課程

学校保健の中心的役割を担う養護教諭

養護教諭養成課程では、教育学の基礎の上に、医学・看護学・養護学など、幅広い専門分野の基礎知識と実践能力を備え、健康を保持増進する能力を子どもたちが獲得できるように、様々な機会を捉え支援する資質を備えた養護教諭を養成します。そのため、幅広い教養教育の基礎の上に立って、各専門分野の学習を深めるとともに、臨床(病院)実習、養護実習などをとおして実践能力の向上をめざします。さらに、学校安全や危機対応についての知識や能力を養います。

求める学生像

  • 養護教諭をめざすために必要な基礎学力があり、十分な教育実践力を身につけようとする意欲にあふれた人
  • 養護教諭になることを強く希望し、その意志を持ち続けることのできる人
  • 子どもたちの健康な学校生活を支援することにやりがいと使命を感じる人
  • 人と明るく温かなコミュニケーションが図れる能力や個性を備えている人
    • 生物、化学を入学までに学習していることを前提として講義を行う

養護教諭養成課程 オリジナルサイトへ

学びのポイント

養護教諭として、幅広い教養と高い専門性を身につける

養護教諭として、子どもの心身の健康を支援する実践力を高める

養護教諭として、様々な教育課題に対応する実践力を身につける

募集人員

30人

取得できる免許・資格

●:養護教諭一種

資格:図書館司書

●:卒業要件を満たすことにより取得できる教員免許状

取得可能な教員免許状・資格一覧はこちら

4年間の学び

1回生

教養教育科目と教職専門・フラッグシップ科目を通して、教職の意義、教職への動機づけ、さらに、学校教育における今日的課題について関心を深める。また、特別な配慮や支援を必要とする子どもについて理解し、支援についての基礎的知識を修得する。養護専門科目を通して、養護教諭として、からだの構造・機能、子どもの発育・発達に関する基礎的知識を修得するとともに、子どもの健康の保持増進を考えていく上で必要不可欠な基本的理念・知識を体系的に理解する。

2回生

教職基礎・専門科目を通して、人権侵害や差別の現状、道徳教育の理論・指導法、子どもの生活背景について理解し、学校の役割と経営についての基礎的知識を修得するとともに、今日における生徒指導上の諸問題に関する理論的・実践的な認識を身につける。また、学校安全や危機管理についての基本的事項を理解する。養護専門科目を通して、健康診断、保健指導、保健室経営等における養護教諭として必要な指導力の基礎を養う。子どもの援助と指導に関して、看護学・精神保健学の基本的理論と技法・技能を修得する。

3回生

教職専門科目を通して、特別活動及び総合的な学習や探究の時間の指導法についての基礎的知識を修得する。心理学の基礎的な理論や教育相談などの技法を理解する。養護専門科目を通して、専門的資質・能力を高める。健康相談の知識・技能を修得する。救急処置実習・臨床実習を通して、実践的な更なる技能の向上を図り、養護実習の履修前に知識・技能を深める。養護実習を行い学校現場における経験を踏まえ、学修成果と今後の課題を再認識する。

4回生

養護教諭になるために必要とされる養護専門科目の履修と卒業研究を通して、更なる深い専門的知識と技能を修得する。4年間の集大成として、養護教諭として必要な知識・技能全体について到達点と課題を確認し、課題克服に努め、養護教諭としての資質・能力を確実なものとする。

【参考リンク】