概要
日本学生支援機構が海外の大学・大学院に留学する人を対象に,経済的支援として行う奨学金の貸与です。
海外留学のための貸与奨学金には,留学の目的や留学期間によって,次の4つの種類があります。
下記の他,日本学生支援機構WEBサイトでもご確認いただけます。
国内の学校に在学中に短期留学をする人を対象とした貸与奨学金
第二種奨学金(短期留学)
第二種奨学金(短期留学)は,国内の学校に在学中に,海外の大学・大学院へ3か月以上1年以内(ダブルディグリープログラムの場合は2年以内)の短期留学を希望する人を対象とした貸与奨学金です。
【制度概要(貸与月額等)・申請資格(学力・家計基準等)はこちら】
第一種奨学金(海外協定派遣対象)
第一種奨学金(海外協定派遣対象)は,日本学生支援機構の給付奨学金「海外留学支援制度(協定派遣)」に採用された人で,給付期間が3か月以上あり,当該奨学金の給付を受けてもなお,経済的支援を必要とする人を対象とした貸与奨学金です。
【制度概要(貸与月額等)・申請資格(学力・家計基準等)はこちら】
学位取得のための長期留学をする人を対象とした貸与奨学金
第二種奨学金(海外)
第二種奨学金(海外)は,学位(学士号、修士号、博士号)取得を目的に,海外の大学・大学院へ進学を希望する人,又は海外の大学・大学院に在学中の人を対象とした貸与奨学金です。
【制度概要(貸与月額等)・申請資格(学力・家計基準等)はこちら】
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)は,日本学生支援機構の給付奨学金「海外留学支援制度(大学院学位取得型)」に採用された人で,当該奨学金の給付を受けてもなお,経済的支援を必要とする人を対象とした貸与奨学金です。
【制度概要(貸与月額等)・申請資格(学力・家計基準等)はこちら】
申込時期
事前に学生支援課奨学厚生係に連絡し,資料を取り寄せてください。
第二種奨学金(短期留学)
第1回 |
令和5年4月~7月 |
令和4年12月13日(火)~令和5年1月19日(木) |
令和5年2月下旬 |
第2回 |
令和5年8月~11月 |
令和5年 4月 3日(月)~令和4年5月24日(水) |
令和5年6月下旬 |
第3回 |
令和5年12月~令和6年3月 |
令和5年 8月 1日(火)~令和5年9月25日(月) |
令和5年10月下旬 |
※上記申込期限はスカラネットでの入力期限です。
申込みを検討している学生は,事前に学生支援課奨学厚生係までご相談ください。
第一種奨学金(海外協定派遣対象)
第1回 |
令和5年5月 10日(水) |
令和5年6月 |
第2回以降 |
毎月10日 |
提出期限の翌月 |
※上記申込期限は日本学生支援機構への書類提出期限です。
申込みを検討している学生は,事前に学生支援課奨学厚生係までご相談ください。
第二種奨学金(海外)
第1回 |
令和5年4月~令和6年3月 |
令和4年10月26日(水) |
令和5年1月下旬 |
※上記申込期限はスカラネットでの入力期限です。
申込みを検討している学生は,事前に学生支援課奨学厚生係までご相談ください。
※令和5年度進学分については上記1回のみとなります。
第一種奨学金(海外大学院学位取得型対象)
※上記申込期限は日本学生支援機構への書類提出期限です。
申込みを検討している学生は,事前に学生支援課奨学厚生係までご相談ください。