本学における新型コロナウイルスへの対応を掲載しています。
新型コロナウイルスに関する情報は日々アップデートされるため、本学の対応もそれに応じて変化していきます。本学の動きや今後の指示は、公式ホームページ、UNIPA等を通じて、最新の情報を届けますので、必ず定期的に確認するようお願いします。
目次
特設ページ
更新履歴
新型コロナウイルス感染状況について
新型コロナウイルス感染症への対応に関する本学の通知等
現在適用されている通知
過去の通知
新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した場合の対応について
本学における活動基準
本学では、新型コロナウイルス感染拡大予防策の一環して、政府等の方針や地域の状況に合わせて大学における対応のレベルを定める「活動基準」を設け、これに沿って学内の諸活動を展開しています。
【令和3年6月23日~】本学における対応レベル
カテゴリー
|
レベル
|
具体的な基準
|
学生の入構
|
2
(変更なし)
|
・研究に使用する生物の維持管理、装置維持管理及び事前に大学から許可を得た各種相談等真にやむを得ない学生、通信環境が整わない学生、楽器練習室を使用する学生、大学が指定した授業、就職活動に係る取組み及び許可された課外活動に参加する学生以外は入構禁止
|
授業
|
2
(変更なし)
|
・感染防止対策を講じた上で、対面授業を中心として、オンライン授業との併用により実施
|
課外活動
|
5→2
(引き下げ)
|
・学内で行う活動について、本学の基準を満たす内容の課外活動を許可
・学外で行う活動について、各所属競技団体等が作成する基準及び本学の基準を満たす内容の課外活動を個別に判断し許可
|
研究活動
|
3
(変更なし)
|
・在宅勤務を奨励
・感染防止対策を講じた上で、必要に応じて、大学へ入構し研究活動を実施(ただし、学生の研究室への立ち入りは必要最小限)
|
出張・旅行
|
3
(変更なし)
|
・緊急事態宣言対象地域及びまん延防止等重点措置対象地域への出張・旅行の原則禁止
・その他地域への不要不急の出張・旅行の自粛
・海外渡航は、学生、教職員とも原則として渡航不可
|
学内会議
|
3
(変更なし)
|
・原則としてオンライン会議を実施。ただし、大学(部局)運営上必要最小限の会議は、感染予防対策を講じた上で、対面会議を実施可能とする
|
事務体制
|
3
(変更なし)
|
・時差出退勤及び在宅勤務を奨励。事務機能維持に必要な通常勤務は、感染拡大防止に配慮し行う
|
附属図書館
|
2
(変更なし)
|
・感染防止対策を講じた上で、学内者に限定し、短縮開館
・一定の条件を付した上で、間隔を十分にとった閲覧席の利用可
・東京書籍Edu Studio(旧まなびのひろば)、グループ学習室等の学習スペースの一部利用制限
|
学生の皆さんへ
授業について
令和3年度授業について
インターネットを活用した授業について
感染した場合等の授業・試験への対応
大阪教育大学試験及び成績に関する規程第8条1項により、新型コロナウイルス感染症に感染した場合は出席停止とし、出席停止期間を公欠とします。
風邪症状により同感染症の疑いがある者、海外からの帰国者、感染者との濃厚接触者等、やむを得ない事情により自宅待機等の経過観察の対象となった場合は、大阪教育大学試験及び成績の取扱いに関する要項第2項第7号に定める「学長が特に認めたもの」として取り扱い、経過観察期間を出席停止とし、その期間を公欠とします。
なお、インターネットを活用した授業では、出席停止という概念は該当せず、自宅待機の学生は、経過観察期間でも支障がない限り受講するのが原則です。ただし、体調不良等により予定されたとおりの受講(課題提出を含む。)が困難であるときは、保健センターに相談してから、授業担当教員に申し出てください。公欠に準じて取り扱い、課題提出期限を延長するなどの配慮を講じます。
いずれの場合も、必ず保健センターの専用ページ内「病状報告フォーム」より報告してください。経過観察期間終了後に、保健センターで「経過観察期間証明書」が発行されますので、授業担当教員にその証明書を提示してください。
キャンパスへの入構
感染予防対策について
風邪症状(発熱、咳、倦怠感など)がある場合
◯風邪症状(発熱、咳、倦怠感など)がある場合は、外出せず、保健センターの専用ページ内「病状報告フォーム」にて報告してください。また、毎日朝夕に体温を測定し、日々の健康状態とともに記録しておいてください。詳細な聞き取りが必要な場合は保健センターから連絡することがあります。
※ただし、ワクチン接種後2日以内の倦怠感・頭痛・悪寒・筋肉痛・関節痛・吐き気は「病状報告フォーム」への入力は不要で、出席停止には該当しません。
◯軽い風邪症状であっても早めに医療機関を受診し、その結果を電話かメールで必ず保健センターに連絡してください。[連絡先一覧]
◯登校許可の条件は、解熱薬を使用しない状態で、平熱まで下がり2日以上経過している事です。
陽性者の「濃厚接触者」または「濃厚接触者の濃厚接触者」となった場合
◯「濃厚接触者」と認定された場合
保健所から「濃厚接触者」と認定された場合は、保健センターの専用ページ内「病状報告フォーム」から報告してください。また、毎日朝夕に体温を測定し、日々の健康状態とともに記録しておいてください。基本的に、症状が出ずに最終接触日から2週間経過すれば経過観察終了となります。なお、PCR検査で「陰性」の結果が出た場合でも、偽陰性の可能性があるため最終接触日から2週間は経過観察のため登校はできません。
登校前には、必ず保健センターの確認が必要となります。登校初日に保健センターで「経過観察期間証明書」の発行を受け、担当教員に提示してください。
◯「濃厚接触者の濃厚接触者」の対応
本学では、学内で感染者が出た場合は「濃厚接触者の濃厚接触者」まで調査し、万一「濃厚接触者」が感染していた場合に備えて「濃厚接触者の濃厚接触者」の方へも感染可能期間をお知らせすることになっています。登校が禁止されるわけではありませんが、濃厚接触者の検査結果が判明するまで登校を控えていただける場合は、公欠が適用されます。詳細は該当した時に保健センターから説明があります。
教育実習・学校インターンシップ等の活動について
教育実習および介護等体験は、感染予防対策を講じた上で実施予定です。学校インターンシップは、体調管理と感染予防対策を行って活動してください。教育コラボレーション演習や学校ボランティア等は、受入れ先により状況が異なりますので、受入れ先と相談の上で活動してください。不安なことなどがあれば、教育実践支援ルームに相談してください。
なお、参加に際しては次のことに留意して、担当係及び受入れ施設の指示に従って行動してください。
(1) 実習等の2週間程度前から毎日(朝・夕)検温し、各自で記録しておくこと
(2) 感染予防(マスクの着用、手指消毒(手洗い)など)に努めること
(3) 体調がすぐれないときは無理をせず、受入れ施設と担当係に連絡し、休養すること
(4) 実習等の日程変更等が発生した場合には、その指示に応じるとともに、担当係に連絡すること
課外活動・就職活動等について
課外活動
6月23日(水)から課外活動の活動レベルを2に変更し,活動の再開を認めます。ただし,当面の間,ガイドラインの一部に一定の制限を設けることとします。
長野県北安曇郡白馬村にある「遠見山の家」については、引き続き当面の間、利用申請受付を停止します。
就職活動等
○就職セミナー等への参加について
不特定多数の者が参加する就職セミナーなどに参加する場合については、感染防止の観点から、以下の対応を徹底してください。
・他の人との接触を可能な限り避け、マスクを着用し、手指の消毒等を徹底すること
・無理な活動を避け、主催者の対応について確認すること
・体調管理に努め、発熱やせきなど感染が疑われる症状があるときは、保健センターに相談すること
○採用内定者及び卒業生の皆さんへ
新型コロナウイルスの影響で、内定が取り消されたり入職時期が繰り下げられたりした場合は、キャリア支援センターに連絡してください。
学生等に対する経済的支援について
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた学生等を対象とする経済的支援制度については、以下のページにまとめています。奨学金等の修学支援のほかにもさまざまな支援制度がありますので、参考にしてください。
・学生等に対する経済的支援について
困難や不安を抱えている学生の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、不安な気持ちや心配事などがあるときは、カウンセリングルームに気軽に相談してください。
詳しくは以下のページをご覧ください。
・困難や不安を抱えている学生の皆さんへ
教職員の皆さんへ
感染等にともなう就業上の措置について
新型コロナウイルス感染の疑いがある場合や、陽性者の「濃厚接触者」もしくは「濃厚接触者の濃厚接触者」となった場合、海外からの帰国に伴う検疫にかかる措置(下記「海外からの帰国者について」も参照ください)の対象となる場合等により自宅待機する教職員は、その期間中の職務専念義務を免除します。該当する場合は、保健センターの専用ページ内「病状報告フォーム」にて報告のうえ、所属先へ連絡してください。保健センターの許可が出れば出勤可能となります。出勤の際は「健康観察記録簿」を所属長へ提出してください。
なお、ワクチン接種後2日以内の倦怠感・頭痛・悪寒・筋肉痛・関節痛・吐き気は保健センターへの報告は不要ですが、職務専念義務を免除しますので、所属先へ連絡してください。
本学の附属図書館を利用する皆さんへ
附属図書館では、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として下記のとおりの対応を行います。
学生・教職員
4月22日(木)から5月31日(月)の期間は下記のとおり開館します。
【本館】月~金 10:00-17:00(土・日・祝日は閉館)
【分館】月~金 10:30-19:00(日・祝日は閉館)/ 土 13:00-19:30
貸出資料の返却期限は6月18日(金)に延長します。(雑誌、延滞資料は除く)
施設利用時の詳細については,以下のページをご覧ください。
・教員の方へ(附属図書館ホームページ)
・学生のみなさんへ(附属図書館ホームページ)
学外利用者
学外者の方へのサービス(入館・資料の閲覧・貸出など)は当面、停止いたします。
貸出中の資料については、利用再開までお手元にお持ちください。ただし、学内の利用者から利用希望があった場合は返却をお願いすることがあります。
・学外者の方へ(附属図書館ホームページ)
本学の施設を利用する皆さんへ
【柏原キャンパス】
令和3年9月末日までの学外者への新規貸出を停止します。
【天王寺キャンパス】
令和3年9月末日までの学外者への新規貸出を停止します。
附属学校園の園児・児童・生徒・保護者の皆さんへ
海外渡航について
全世界に対する感染症危険情報の発出
レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告・レベル引き上げ)
以下の国・地域の感染症危険情報がレベル3に引き上げられました。当該国・地域へは渡航しないでください。
<アジア・大洋州> カンボジア、スリランカ、タイ、東ティモール、モンゴル
<中南米> セントルシア
<中東・アフリカ> セーシェル
レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告・継続)
以下の国・地域の感染症危険情報はレベル3です。当該国・地域へは渡航しないでください。
<アジア> インド、インドネシア、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ブータン、マレーシア、ミャンマー、モルディブ
<北米> カナダ、米国
<中南米> アルゼンチン、アンティグア・バーブーダ、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、ガイアナ、キューバ、グアテマラ、グレナダ、コスタリカ、コロンビア、セントクリストファー・ネービス、ジャマイカ、スリナム、セントビンセント及びグレナディーン諸島、チリ、ドミニカ共和国、ドミニカ国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、パナマ、バハマ、パラグアイ、バルバドス、ブラジル、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ボリビア、ホンジュラス、メキシコ
<欧州・中央アジア> アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン、英国、エストニア、オーストリア、オランダ、カザフスタン、北マケドニア、キプロス、ギリシャ、キルギス、クロアチア、コソボ、サンマリノ、ジョージア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、タジキスタン、チェコ、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マルタ、モナコ、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルクセンブルク、ルーマニア、ロシア
<中東・アフリカ> アフガニスタン、アラブ首長国連邦、アルジェリア、イスラエル、イラク、イラン、エスワティニ、エジプト、エチオピア、オマーン、カーボベルデ、カタール、カメルーン、ガーナ、ガボン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、クウェート、ケニア、コートジボワール、コモロ、コンゴ(共)、コンゴ民主共和国、サウジアラビア、サントメ・プリンシペ、ザンビア、シエラレオネ、ジブチ、ジンバブエ、スーダン、赤道ギニア、セネガル、ソマリア、中央アフリカ、チュニジア、トルコ、ナイジェリア、ナミビア、バーレーン、パレスチナ、ボツワナ、マダガスカル、マラウイ、南アフリカ、南スーダン、モーリシャス、モーリタニア、モロッコ、ヨルダン、ルワンダ、レソト、レバノン、リビア、リベリア
レベル2:不要不急の渡航は止めてください。(継続)
上記の国を除く全ての国・地域については感染症危険情報レベル2が継続中です。当該国・地域への渡航は厳に慎むようにしてください。
・現在、新型コロナウイルス感染症に係る日本からの渡航者・日本人に対する入国制限措置及び入国・入域後の行動制限を行っている国・地域がありますので、外務省の海外安全ホームページの最新情報に留意し、十分に安全を確保の上渡航するようお願いします。
なお、渡航する場合は必ず担当窓口において「海外渡航届」提出するとともに、外務省が開設する「たびレジ」(3か月未満の海外滞在)又は「在留届ORRnet」(3か月以上の海外滞在)への登録を徹底してください。
・本学では海外渡航(私事渡航等)をする際には、「海外渡航届」を提出することになっています。必ず手続きを行ってください。
・帰国後についても、可能な範囲でマスクの着用等の感染拡大予防や自己の体調管理に努めてください。
海外からの帰国者について
海外から帰国した場合は、滞在した国・地域に関わらず、必ず保健センターの専用ページ内「病状報告フォーム」にて報告してください。報告の際は、滞在した国・地域を必ず記載してください。
報告後、保健センターから連絡があるまでは、不要不急の外出を避けるとともに、検温等の健康観察を行ってください。
なお、政府による水際対策に係る検疫強化対象地域、もしくは入管法に基づく入国制限対象地域に滞在歴がある場合は、検疫に関する措置への対応が求められます。その場合もすみやかに上記フォームにて保健センターへ報告してください。
検疫についての詳細は、厚生労働省のホームページを参照してください。
【厚生労働省】
水際対策の抜本的強化に関するQ&A
令和2年度学位記・修了証書授与式の実施について
令和3年3月24日に学位記・修了証書授与式を実施しました。詳細は以下のページをご覧ください。また特別企画として「コロナに負けるな!卒業式開催への道」を掲載しています。
・令和2年度学位記・修了証書授与式
令和3年度入学式の実施について
令和3年4月2日に入学式を実施しました。詳細は以下のページをご覧ください。
・令和3年度入学式
連絡先一覧
部署
|
電話番号
|
メールアドレス(@を全角にしています)
|
保健センター
|
072-978-3811
|
chcc@cc.osaka-kyoiku.ac.jp
|
|
学生支援課学生支援係
|
072-978-3312
|
gakuseika@bur.osaka-kyoiku.ac.jp
|
教務課教務係
|
072-978-3545
|
|
教務課免許・実習係
|
072-978-3629
|
|
教務課修士課程係
|
072-978-3297
|
|
|