連合教職大学院ブログ

2023/09/15
授業内容コース情報学校実習
8月5日(土)に,天王寺キャンパスのスクールリーダーシップコースと援助ニーズ教育実践コースが令和5年度の前期コースRM(リフレクションミーティング)を開催しました。  スクールリーダーシップコースのコースRMは対面で実施しました。  院生はそれぞれ5つの会場に分かれて,口頭発表形式で発表を行いました。午前に基本学校実習I履修者が,目的・計画・成果・基本学校実習IIに向けての発表をしま[...]
2023/07/26
入試情報院生ブログ
皆さんこんにちは。援助ニーズ教育実践コースのM2の者です。  今回は教職大学院に進学を考えておられる方全員にお知らせです。ついに,最新版の教職大学院のパンフレットが完成しました!今回はその内容について少し紹介します。  まず,はじめに紹介するのは院生(現職の先生)の一日です。私は学部卒院生で,日ごろ現職の先生方がどのような一日を過ごされているのかは知りませんでした。そのため,読んでみると「[...]
2023/07/24
研究活動院生活動その他
1959年に設立された日本教育心理学会の2023年度公開シンポジウム,「子どもの学校適応の支援の展開‐授業づくり,学級経営,学校コミュニティの観点から‐」(オンデマンド配信)が, 7月1日から公開されています。  これは,不登校や子どもの自死などが社会問題化する中で,学校関係者,また学校に関わる研究者がどのように,子どもの支援を展開したら良いかについて,考えるシンポジウムです。  本[...]
2023/07/07
院生ブログ
皆さんこんにちは。M2の者です。前期が終わろうとしています。時が経つというのは早いものですね。  今回はシリーズでお送りしています「入学前に質問したくなりそうなことpart5」です。 「授業ってどんなことをしているの?」ということについてお答えしたいと思います。授業形態はZoomで行う授業や対面等様々です。授業によって異なりますが,複数の先生がローテーションで担当される授業もあります。ロー[...]
2023/06/24
授業内容研究活動学校実習院生活動入試情報連携事業
大阪市の現職教員院生が作成している「連合教職大学院生通信」について,今年度の第1号が作成されましたのでご紹介いたします。  今号では,教職大学院での学びの紹介や大学院についてのQ&Aが掲載されています。  教職大学院への入学を検討されている現職教員の皆様には,ぜひご一読いただけますと幸いです。
2023/06/07
院生ブログ
皆さんこんにちは。M2の者です。  今回は入学希望の方に嬉しいプチ情報をお届けします。そのプチ情報とは...個人ロッカーが設けられていることです。 しかも,現在設けられているロッカーは大きめなので沢山の物を収容できます。重い荷物をもって学校に行くことに抵抗のある方も多いのではないでしょうか。私は学部生の時やアルバイトの時,これくらいのロッカーがあればと何度も思ったことがありました。このロッ[...]
2023/05/22
院生活動その他連携事業
1月19日付けの本ブログにてご紹介しました,大阪市の現職教員院生が作成している「連合教職大学院生通信」について,新たな号が作成されましたのでご紹介いたします。  今号では,一昨年度まで教職大学院に在籍し,院生通信も執筆されていた修了生にインタビューを行っています。  教職大学院在学中の取り組みや,修了後にその学びをどのように活用しているかについてお話しいただき[...]
2023/05/10
院生ブログ
皆さんこんにちは。援助ニーズ教育実践コースのM2の者です。 「柏原キャンパスには図書館はあるだろうけど、天王寺にはないのでは?」と思っているそこのあなた!ちゃんとありますよ!  今回は天王寺キャンパスの図書館について紹介します。図書館には、教育関連の本が充実しているので研究の先行研究を探すのに最適の場所です。 また,研究だけでなく,自習の場としても利用することが可能です。さらに,グルー[...]
2023/05/10
院生ブログ
みなさん,こんにちは。 援助ニーズ教育実践コースのM2の者です。シリーズで続いております「入学前に質問したくなりそうなことpart4」の回です。 【part1はこちら】 【part2はこちら】 【part3はこちら】  今回は,「大学と教職大学院の違いって何?」ということについて私独自の見解でお答えしたいと思います。大学は学部にもよりますが広く基礎的な知識の習得を目[...]
2023/05/08
コース情報その他
大阪教育大学では,4月5日(水)に令和5年度入学式を挙行しました。ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり,各キャンパスにおいてそれぞれの専攻・コースごとに分かれてのオンライン配信でしたが,今年度は4年ぶりとなる大阪国際会議場グランキューブ大阪での挙行となり,教職大学院の新入生だけでなく,大阪教育大学の全新入生が一堂に会しました。  柏原キャンパスでは,4月3日(月)及び4月10[...]