前回に引き続き令和 7 年度から新規に開講している「新しい時代の教育政策と学校経営Ⅰ」の授業についてご紹介します。
(担当教員)
大阪教育大学 総合教育系 大継 章嘉 特任教授
大阪教育大学 総合教育系 桐村 豪文 准教授
第4回は、令和7年6月7日(土)3・4限(12:55~16:10)に大阪教育大学天王寺キャンパスみらい教育共創館にて行いました。
授業で[...]
特別支援教育コースM2の中嶋駿です。
今回は、M1の間にやっていれば、M2からの大学院生活に役立ったと感じることを書きたいと思います。
まずは、授業における資料についてです。M1では、様々な授業を受講し、目まぐるしい日々を過ごします。そうなると資料の保存の仕方も煩雑になってきます。ふと、「あの時の授業で学んだあれってなんだっけ?」と思った時に、探し出すのに一苦労…そんなことが何度かあり[...]
お久しぶりです!
教育実践力コース2回生代表の伊藤敏志です。
気がつけばもう2回生…!昨年度は、さまざまな授業に加えて、ゼミや学校実習もあって、本当に充実した1年でした。あっという間でしたね。
そして今は、新しく後輩たちが教職大学院に入ってきて、少しずつ交流も増えてきたところです。最近はまた学校実習が始まったり、教採に取り組んだり、中には外部の発表会に向けて準備に追わ[...]
令和7年度から新規に開講している「新しい時代の教育政策と学校経営Ⅰ」授業についてご紹介します。
本科目は連合教職大学院スクールリーダーシップコースの選択科目に位置づいており、大阪の教育行政のど真ん中に携わっておられる方々をゲストティーチャーでお招きし、大阪の教育行政と学校教育の未来について語り合い、教育に関する見識を深める、多様な意見を交流させることを狙いとしています。
第2回は[...]