【院生ブログ】大学院説明会でどんなことが聞けるの?

2025/07/11
院生ブログ
【院生ブログ】大学院説明会でどんなことが聞けるの?

 ブログ連続投稿、今回で3回目!自分でもびっくりするほど順調に続いています。
最近は晴れて暑い日が続いていますね。クーラーの効いている場所とそうでない場所との差で、体調を崩しやすくなっている気がします。皆さんもどうぞお気をつけください。
 さて、私ごとですが、このたび無事に採用をいただくことができ、来年度から教員として働くことになりました!
就職活動が一区切りついたことに、とてもホッとしています✨

 先日は、大学院の説明会が開催されました。私は、連合教職大学院・教育実践力コースの学生代表として、説明会スタッフを務めさせていただきました。
当日は多くの方にご参加いただき、教職大学院で取得できる資格や、2年間の学びの流れなどを説明した後に、「教職との両立は可能なのか?」「留学には行けるのか?」といった、参加者の方々の不安や疑問にお答えする時間もありました。
 今後もあと2回、教職大学院の説明会が開催される予定です。興味のある方は、ぜひこの機会に参加してみてください。実際に話を聞くことで、ご自身の不安や疑問が解消されると思います。

 次回のブログは7月中に更新予定です!
 それではまた!

 


(記事執筆者:連合教職大学院 教育実践力コース 2年 伊藤 敏志)