連合教職大学院ブログ

2023/04/28
院生活動入試情報その他連携事業
1月19日付けの本ブログにてご紹介しました,大阪市の現職教員院生が作成している「連合教職大学院生通信」について,新たな号が作成されましたのでご紹介いたします。  今号では,現職教員の院生がどのように仕事と学業を両立させているのか,大学院での学びをどのように活用しているのか,といったことが掲載されています。  教職大学院への入学を検討されている現職教員の皆様には,ぜひ[...]
2022/08/10
入試情報院生ブログ
みなさん,こんにちは。日差しがきつくなり,厳しい暑さが続いていますが,いかがお過ごしでしょうか。  私は天王寺キャンパスの院生の者です。天王寺キャンパスは授業が18時もしくは19時40分から始まります。これを聞いて「じゃあ,晩ごはん食べる暇あるの?それとも家に帰ってから食べるの?」と思われる方もいらっしゃると思います。安心してください。食べようと思えば授業前に食べることが可能ですよ!  天[...]
2022/08/08
入試情報院生ブログ
はじめまして。今年度より教職大学院 特別支援教育コースに入学した川口です。  今回ブログを書く機会を得たので,ちょっと思うがままに書いてみようと思います。テーマは「オンラインの活用」と教職大学院生活について,です。    まず結論から申し上げますと,現在2022年度前期の授業では,ほとんどの授業は対面授業です。  昨年度や一昨年度であればほとんどオンライン授業だったと記憶しています[...]
2022/08/04
入試情報院生ブログ
こんにちは!連合教職大学院教育実践力コース1年の木村 圭太です。 今年も大学院入試(院試)の時期になりました。 去年の今頃は,卒論の執筆と院試の対策に追われていたことを思い出します。 今年の1次募集の試験日は9月3日(土)ということで,受験生の方々は院試に向けて準備を進めている頃だと思います。 しかし,特に大阪教育大学以外の方は,どこで院試の過去問を閲覧できるか分からな[...]
2022/07/15
入試情報
7月3日(日)10:00より,連合教職大学院説明会をZoomを活用したオンラインで実施しました。連合教職大学院に関心・興味のある方を対象として実施し,学部学生や現職教員,社会人の方等,総勢約80名の方にご参加いただきました。説明会では,連合教職大学院の概要説明を全体で行った後,Zoomのブレイクアウトルーム機能を活用して教員や在学生から各コースに関する説明を行いました。ご多用の中,ご参加いただいた[...]
2021/03/08
院生活動入試情報その他院生ブログ
 はじめして。私は,短期大学を卒業後,教員として働き,昨年の4月から長期自主研修という制度を利用して教職大学院で学んでます。今回は,そんな私の経験を紹介させていただきます。 【短大卒業から教職大学院入学へ】  短期大学卒業でも教職大学院に入学できる方法があります。私は,個別の入学資格審査を受けました。個別の入学資格審査は書類を提出し大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められた[...]
2019/12/27
入試情報その他
12月17日(火)及び18日(水)の2日間,昼休みの時間帯(12:15~12:45)を利用して,柏原キャンパスC1棟大会議室において,第3次入試に向けた本学学部生向けの説明会を開催しました。昼休みの時間ですが,参加していただいた学生さんには感謝申し上げます。  当説明会では,学部卒業見込者が受験できる教育実践力・援助ニーズ教育実践・特別支援教育の3つのコースについて説明を行いました。教職大学院の[...]
2019/12/20
入試情報その他
12月15日(日)13:00から天王寺キャンパス西館にて,連合教職大学院の入学希望者に対する入学説明会を実施しました。約40名の方の参加がありました。皆様には,年末のお忙しい中,ご参加を賜り誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。  さて,前半は,研究科主任の木原俊行教授から本学連合教職大学院の理念や講義方法等の特徴を5つにまとめられて説明がありました。  続けて,入試[...]
2019/10/19
入試情報
10月5日(土)・8日(火)の2日間,天王寺キャンパス中央館において,大阪教育大学の学生のうち,特に天王寺キャンパスを拠点とする第二部・初等教育教員養成課程の学生を対象に,連合教職大学院説明会を開催しました。  教育実践力コースと援助ニーズ教育実践コースの概要説明,入試・学内推薦制度について,教職大学院専任教員や事務職員から説明を行いました。  天王寺キャンパスで夜間に学ぶ学[...]
2019/10/10
入試情報
10月2日(水)13:00から,連合構成大学である関西大学千里山キャンパスで,連合教職大学院に関する説明会を開催しました。ご参加いただき,誠にありがとうございます。  はじめに大阪教育大学の伊藤敏雄副学長(学生担当)からご挨拶をいただき,教職大学院の概要,教育実践力コースと援助ニーズ教育実践コースの特徴について,実際の授業風景の写真や時間割例をまじえながら,峯明秀先生・平井美幸先生から説明を行い[...]