8月21日(水),天王寺キャンパスにおいて「エビデンスベースの学校改革」公開研修会を開催しました。これは,大阪市教育委員会との連携事業である,「エビデンスベースの学校改革」研修プログラムの今年度の第3回にあたるもので,その成果を広く周知するために,公開研修会として開催しました。
会場には総勢160名を超える方々にお集まりいただき,その中には大阪市内の学校教員だけでなく,教育委員会事務局の顧問や区長といった地域の教育行政をつかさどる教育委員会関係者の方もお見えになりました。
まずはじめに,本学の庭山和貴特任准教授より,本研修プログラムについての簡単な説明と,研修の基盤となる「エビデンス」についての講義をいただきました。その中で「エビデンスベースの学校改革は手段・枠組みであり,子どもたちにこんな姿になってほしい,という目的が大切である」と述べられました。
その後は,昨年からエビデンスベースの学校改革に取り組まれている7校の大阪市内の小中学校の先生方からの実践報告が行われました。それぞれの学校での取り組みを,工夫した点や今後の課題を交えながら発表し,各校の取り組みについて,庭山先生と同じくポジティブ行動支援の研究者である本学の野田航准教授が解説を行いました。それぞれの取り組みによって,学校が変わっていく報告に,来場された方々は熱心に聴き入っていました。
後半は,本学連合教職実践研究科の木原俊行教授,岡田和子特任教授による,「全国学力・学習状況調査の活用」をテーマとした講演が行われ,全国学力・学習状況調査の内容を再確認し,さらにその結果をエビデンスとしてとらえ,どのように授業改善や学校改革に活かしていくのかを述べられました。
参加した方からは,「まずは子どもの意識と教職員の意識のズレを検討するところから始めたい」「ポジティブフィードバックを組織的に行えるように2学期から取り組みたい」「組織として学校改革を図り,子どもの達成感,成長につなげていきたい」「チームで全国学力・学習状況調査の分析をし,本校の課題にあった取り組みは何か考えていきたい」などの声が寄せられました。今後もこの事業を続けることで,大阪の教育の発展に寄与していきます。